2022年11月27日に阪神競馬場では1200mのG3重賞、京阪杯が開催されます。スプリンターズステークス出走組と、来年の短距離G1を目指すこれからの馬がここで激突!
過去10年のデータでは短距離重賞での実績が豊富な馬が強いレース。今年の注目はCBC賞で1200の日本レコードを出したテイエムスパーダ!
北九州記念、スプリンターズステークスと本来の力を発揮することはできませんでしたが、マイペースの逃げに持ち込めれば、再び逃げ切り勝ちができるはず!
2戦の敗戦で人気が落ちているここが狙い目と見ています。
- 京阪杯の出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非最後まで読んで予想の参考にしてください!
1:京阪杯について
阪神競馬場の芝1200mで行われる京阪杯はG3の別定戦です。2005年までは中距離重賞として開催されていましたが、2006年からは距離を1200mに短縮しています。
外国馬も出走OKな国際競争ですが、過去に外国馬が勝利したことは一度もありません。芝の状態の影響もあり、スプリント戦にしてはそれほど決着タイムが早くないため、今まで重賞では活躍できなかった馬がいきなり優勝するケースもあります。
2:京阪杯の出走想定馬
2022年11月26日18時時点の出走予定馬を紹介します。
タイセイビジョン | 牡5 | 58.0 | 三浦 | 10.5 | 6人気 |
テイエムスパーダ | 牡3 | 53.0 | 今村 | 7.2 | 2人気 |
ファストフォース | 牡6 | 56.0 | 団野 | 14.9 | 9人気 |
トウシンマカオ | 牡3 | 55.0 | 鮫島駿 | 4.9 | 1人気 |
ジュビリーヘッド | 牡5 | 56.0 | 横山和 | 12.9 | 7人気 |
ビリーバー | 牝7 | 54.0 | 杉原 | 65.8 | 15人気 |
サンライズオネスト | 牝5 | 56.0 | 横山典 | 7.4 | 3人気 |
エイティーンガール | 牝6 | 56.0 | 秋山 | 9.1 | 4人気 |
スマートクラージュ | 牡5 | 56.0 | 岩田望 | 9.8 | 5人気 |
ヴァレトニ | セ4 | 56.0 | 和田竜 | 13.8 | 8人気 |
キルロード | セ7 | 57.0 | 福永 | 15.6 | 10人気 |
マリアズハート | 牝6 | 55.0 | 吉田隼 | 16.1 | 11人気 |
ブルパレイ | 牡3 | 55.0 | 岩田康 | 22.8 | 12人気 |
ビアンフェ | セ5 | 57.0 | 藤岡佑 | 27.2 | 13人気 |
ライトオンキュー | 牡7 | 58.0 | 古川吉 | 46.3 | 14人気 |
ダイメイフジ | 牡8 | 57.0 | 西村 | 77.7 | 16人気 |
3:京阪杯の過去10年間の傾向をデータ分析
ここまで波乱が多いと軸にする馬がなかなか決まらないでしょう!
過去10年のデータから2022年京阪杯の軸となる馬を探してみましょう。
- 過去10年で5回の万馬券!馬連配当平均が100倍以上の超波乱レース
- 8番人気以下の穴馬を軸にする!上位人気馬は1番人気以外消しで勝負
- 世代格差はなし!重賞経験豊富な人気薄がここで勝つパターン多し
- 前走1200以外の馬は軽視!スプリンターズステークス組が再び盛り返すか?
- 逃げ馬の勝利確率40%と非常に高い!ここは逃げ馬が軸でOK
傾向1:過去10年で5回の万馬券!馬連配当平均が100倍以上の超波乱レース
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
10,800円 | 91,485円 | 595,820円 | 29,400円 | 2,029,240円 |
過去10年の馬連平均配当が万馬券!それもそのはず過去10年で5回も万馬券決着となっており、これはJRA重賞の中でも最も波乱が多いレースと言っていいでしょう!
2019年、2020年は馬連10倍程度の固い決着で流れが変わったかな?と思いましたが昨年は80倍を超える高配当!
荒れる京阪杯再びということで今年は万馬券狙いに徹してもいいでしょう!
傾向2:8番人気以下の穴馬を軸にする!上位人気馬は1番人気以外消しで勝負
【人気別勝利数】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 10.0% | 40.0% |
2番人気 | 20.0% | 20.0% |
3番人気 | 10% | 40.0% |
4番人気 | 10.0% | 10.0% |
5番人気 | 0.0% | 10.0% |
6番人気 | 0.0% | 10.0% |
7番人気 | 10.0% | 10.0% |
8番人気以下 | 30.0% | 60.0% |
とにかく上位人気馬が信頼できないレースですね。
1番人気の連対率は40%と辛うじてメンツを保っている状態ですが、他の上位人気馬は散々の成績です。昨年の1番人気馬シヴァージは6着、2番人気のレイハリアに至っては最下位という成績。
8番人気以下の人気薄の連対率が非常に高いので、このレースは穴馬から上位人気に流すのが有効の超難解なレースだと思います。
傾向3:世代格差はなし!重賞経験豊富な人気薄がここで勝つパターン多し
【世代別勝利数】
馬齢 | 勝利数 |
---|---|
3歳馬 | 2勝 |
4歳馬 | 3勝 |
5歳馬 | 3勝 |
6歳馬 | 2勝 |
7歳以上 | 0勝 |
世代格差はほとんどないので狙いが絞りにくい!
近5年を見ても均等に各世代が勝利しています。強いて言えば4歳、5歳がある程度信頼できる存在かなというところ。
重賞で連対実績はなくても、掲示板内で好走した経験が豊富な馬がここで勝つケースが多いです。
傾向4:前走1200以外の馬は軽視!スプリンターズステークス組が再び盛り返すか?
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
S | キーンランドカップ | 3勝 |
A | スプリンターズステークス | 2勝 |
B | スワンステークス | 1勝 |
B | 京洛ステークス | 1勝 |
B | 桂川ステークス | 1勝 |
B | JBCスプリント | 1勝 |
B | 福島民友カップ | 1勝 |
前走が1200m以外で勝利したのは、2015年にスワンステークスから出走したサトノルパンのみで、他の優勝馬は全て1200戦からの連戦です。2016年のネロがスプリンターズステークス以来、スプリンターズステークス組の連対はありませんでしたが、昨年は1着~3着まで全てスプリンターズステークス出走馬となっており、今年もこの傾向が続くのかどうかというところですね。
傾向5:逃げ馬の勝利確率40%と非常に高い!ここは逃げ馬が軸でOK
【脚質別勝利数】
脚質別 | 勝利数 |
---|---|
逃げ | 4勝 |
先行 | 3勝 |
差し | 2勝 |
追い込み | 1勝 |
逃げ切り勝ちが過去10年で4回!
重賞の中でもここまで逃げ馬が強いレースは珍しいです。
他のデータはかなり有力馬が分散しており、軸馬が絞りにくいですが脚質別で見たら
完全に逃げ先行有利なレースなので、ここは逃げ馬のテイエムスパーダは大チャンスだと思っています。
4:2022年京阪杯の注目馬3頭
- テイエムスパーダ
- タイセイビジョン
- トウシンマカオ
注目馬1頭目:テイエムスパーダ
前走 | スプリンターズステークス(中山)15着 |
---|---|
人気 | 4人気 |
騎手 | 国分恭 |
脚質 | 逃げ |
阪神経験 | 2戦1勝 |
スプリンターズステークスでは4番人気と期待されましたが、まさかの出遅れ・・・
1200戦での出遅れは完全に致命傷でした。1コーナーまでには先頭に立つことはできましたが、やはり前半に力を使いすぎたのか直線では完全に失速、ブービーに終わっています。
CBC賞のレコードは今村騎手鞍上の超軽量ハンデが有利に働いたことは否めませんが、日本レコードで逃げ切る力は軽いハンデの恩恵だけでは生まれません。
相手関係にもよりますが、マイペースで逃げることができればここは勝てる可能性が非常に高いとみています。
注目馬2頭目:タイセイビジョン
前走 | オパールステークス(阪神)1着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 鮫島駿 |
脚質 | 差し |
阪神経験 | 2戦1勝 |
3歳短距離重賞ではいつも人気になっていますが、重賞はまだ制覇していません。
前走の阪神コースで行われたオパールステークスを見る限り、阪神はかなり合っているという印象。1度負けていますが、マイルの朝日杯FSなのでここは度外視してもいいでしょう。
キーンランドカップで負けたのは洋芝が合わなかったという理由であれば、ここは確勝級で臨んでくるでしょう。逃げ馬が好走するケースが多いので、どこまで差しが届くか見ものです。
注目馬3頭目:トウシンマカオ
前走 | スプリンターズステークス(中山)11着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | ルメール |
脚質 | 差し |
阪神経験 | 6戦2勝 |
重賞2勝、2着5回のタイセイビジョンは実績では完全に上位。確実に伸びてくる末脚は信頼できますが、トウシンマカオとタイセイビジョンの差し2頭でこの京阪杯が決まるとはどうも思えません。
逃げ馬、先行馬を軸にした対抗馬として買う感じですね。人気もかなり高いので波乱含みの京阪杯ではちょっと軸にするのはリスキーです。
5:過去データではわからないキサラギの分析
逃げ馬が強い京阪杯!人気の2頭が後ろからなのでやはり軸はテイエムスパーダだと思っています。波乱になるとしたら、前残りの穴馬、人気馬が絡むとしたらマカオかタイセイかキサラギがズバリ分析します。
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:危険な人気馬 タイセイビジョン
今回は逃げたい馬が複数いるのでハイペースになると考えられていますが、テイエムスパーダのテンが凄く早いので今村騎手がテンを獲ったらある程度落ち着かせるイメージです。タイセイビジョンはトウシンマカオを意識しての競馬になりそうなので、仕掛け処が遅れたら致命傷になりそう。
阪神では仕掛けがイマイチな三浦騎手というのも不安材料です。
分析2:キサラギの特注穴馬指名 ビアンフェ
この馬がカギを握るはず。テイエムスパーダにハナを意地でも譲らないでくるなら、共倒れの可能性が高いですが、テイエムを行かせての2番手で進めることができれば、うまく前残りが狙えると思っています。
分析3:京阪杯のキサラギポイント
ポイントは逃げ馬です。このレースは最初の200mくらいで決まりそう。
ここで先行争いが激しくなるようなら、先行馬総崩れでトウシンマカオ、テイエムがすんなりいってペースが落ち着けばテイエムと前にいった馬が残って大波乱って感じでしょうか。私は前残り大波乱を狙って勝負します。
6:京阪杯の予想
◎テイエムスパーダ
〇ファストフォース
▲ビアンフェ
△トウシンマカオ
△ジュビリーヘッド
△ヴァレトニ
△キルロード
△エイティーンガール
馬連 5-6.7.9.10・12・13・14・16
7:過去の京阪杯プレイバック
2020年フィアーノロマーノの京阪杯
ダービー卿でレコード勝ちしながらも、その後重賞では勝てなかったフィアーノロマーノ。道中中団からの一気の末脚で先行馬を交して久しぶりの勝利を決めました。
後から一気に襲い掛かってきた馬を凌いで、逃げたカレンモエが2着になっているのがポイント。このレース前が止まらないというのを証明してくれていますね。
秋シーズンに強いサイトはココ!的中率の高いよく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:えーあい

そのため、人間では実現できないほどの高い的中率を実現しています。
ここまで最先端のAI技術を詰め込んだ競馬予想サイトは他にはありません。


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】IF-イフ | |
日程 | 2023/09/21 | 2023/09/20 |
レース名 | 大井2R | 浦和12R |
点数 | 3連単16点 | 3連単8点 |
払戻金額 | 1,700,880円 | 1,108,320円 |
合計払戻金額:2,809,200円 |
オススメ②:的中ファーム

現場のプロが直接予想を行うことでミスなくより正確な予想が提供されます。
無料で予想に役立つ情報もたくさん用意されているので、ぜひ無料登録からスタートしてください。


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | ゴールドストライド | |
日程 | 2023/09/21 | 2023/09/21 |
レース名 | 浦和10R | 大井7R |
点数 | 3連単8点 | 3連単12点 |
払戻金額 | 634,320円 | 689,520円 |
合計払戻金額:1,323,840円 |
オススメ③:モーカル

平日は地方競馬のプロ予想師から毎日予想を受け取ることができ、週末には重賞レースのプロ予想師から予想を受け取れます!
現在登録するだけで30,000円のポイントが貰えるこのタイミングにぜひご登録下さい。

今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】時計の魔術師 | |
日程 | 2023/09/21 | 2023/09/21 |
レース名 | 名古屋10R | 大井6R |
点数 | 3連単12点 | 3連単16点 |
払戻金額 | 1,213,280円 | 673,020円 |
合計払戻金額:1,886,300円 |
8:2022年京阪杯のまとめ
テイエムスパーダの逃げ切り勝ちはかなり期待できると思っています。逃げ馬が強いという傾向が知られているので、思ったよりも人気するかもしれませんね。
今村騎手が再び騎乗することに決まり2番人気まで上がっちゃいましたが、実力的にはそのくらいの人気でもおかしくないでしょう。後はスタートでどれだけアドヴァンテージが取れるか、今村騎手はスタートはそれほど上手いとは思いませんので、普通のスタートで出遅れさえしなければ・・・・・前行く馬で万馬券が見えてきます。