



そこで、競馬予想サイトの『価格相場』について徹底リサーチ致しました。
- 競馬予想サイトを利用するためにかかる費用の平均相場
- 無料情報と有料情報の違いを解説
- 競馬情報サイトで失敗しない為の注意点
- 競馬完全自動予想システムについて
競馬予想サイトをこれから利用される方や、すでに利用されている方も相場通りの価格で予想サイトを利用する為に是非ご参考下さい。
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3


日程
2023年03月28日
開催
高知10R
的中額
621,440円
情報名
【地方】業界(秘)スクープ!


日程
2023年03月26日
開催
阪神10R
的中額
761,400円
情報名
競馬学マネジメント


日程
2023年03月26日
開催
中京11R
的中額
1,336,560円
情報名
国士無双
目次
競馬予想サイトの平均相場は約2万円
やはり一番気になるのは予想サイトの料金ですよね。
これからお金を稼ごうとしているのに、無駄な投資を続けるのは本末転倒です。
弊社で多くの競馬サイトを調査したところ、初回投資はおおよそ2万円前後という結果になりました。
初回からこの相場を大きく超える金額を要求してくる場合は、利用を一度を考え直した方が賢明と言えます。
多くの予想サイトは初回専用情報でスタート!
今回の調査で分かったこととして、多くのサイトは『初回会員向け』プランを用意していました。
内容は初回割引きでコストを下げたり、その週開催される重賞情報をプレゼントしたりとサイトによって様々でしたが、初回購入のハードルを下げてくれるのは嬉しいですよね。
もし利用するなら初回特典があるサイトに登録することをオススメします。
提供鞍数にはサイトによって変わる
それぞれのサイトの特徴として『※提供鞍数』に違いがありました。
多くのサイトでは週末の土日に合計で3鞍分の情報を提供していますが、調査した中では4鞍提供のサイトや単日で2鞍提供のサイトもあります。
購入するときは金額だけを見るのではなくて、『提供鞍数』もしっかりとチェックして下さい。
※提供鞍数→予想して貰えるレースの数
馬券代は自己負担
情報の料金にばかり目が行ってしまいますが、実はそれとは別に『馬券代』がかかります。
サイト毎に異なりますが、多くの場合は券種が三連単で馬券を5,000円以内で購入するように推奨されていました。
これは1鞍に5,000円の投資が必要となりますので、3鞍の場合は15,000円別に用意しないといけない事を忘れてはいけません。
最新競馬予想会社の情報料金を比較
ここで弊社オススメの最新の競馬予想サイトから情報料金の比較をさせて頂きました。
初回参加の際の目安になると思いますので、ご参考下さい。
競馬with
中央競馬 | 24,900円【4鞍】 |
---|---|
地方競馬 | 9,800円【2鞍】 |
推奨馬券代 | 5,000円以内 |
初回特典 | はじめて割【初回割引き】 |
無料情報 | 中央競馬【ワイド】 |
うまマル!
中央競馬 | 18,800円~58,800円【3鞍】 |
---|---|
地方競馬 | 12,800円【2鞍】 |
推奨馬券代 | 5,000円以内 |
初回特典 | うまマル割!!【初回割引き】 |
無料情報 | 中央競馬【ワイド】 地方競馬【ワイド】 |
おもいで競馬
中央競馬 | 19,800円【2鞍】 |
---|---|
地方競馬 | 12,800円~16,800円【2鞍】 |
推奨馬券代 | 5,000円以内 |
初回特典 | 登録時200PTプレゼント |
無料情報 | 中央競馬【ワイド】 地方競馬【ワイド】 |
情報料金を支払う必要性を解説
何故競馬の予想をするのに料金が発生するのか疑問に感じませんか?
実際予想するだけで、数万円も費用が発生する理由が分からないと無駄にお金を払っている気がしてしまいますよね。
そこで、競馬予想サイトの料金が何に使われているのかを独自調査して参りました。
運営の管理費に使われる
やはり会社を維持するためにはそれなりの費用がかかります。
競馬予想会社は、予想を行う人の他に、お客様対応の担当や電話窓口、事務員と多くの人間で人事構成されているようです。
その為、人件費やオフィスの管理費等もそれなりに費用が掛かっているようです。
馬券師(ばけんし)という存在が必要不可欠
馬券師という存在をご存じでしょうか?
あまり聞きなれないと思いますが、簡単に言うと競馬の予想を仕事として行っている人の事です。
この馬券師の「力量」によって契約している金額も異なり、その分情報料金が変わっています。
単純に実力ある馬券師は契約する費用が高く情報料金も高くなると考えて頂いて大丈夫です。
長期間に渡る膨大な調査コストが必要
1つのレースを予想するのにもかなりの期間を要します。
長い場合は半年以上にも及ぶ場合もあるそうです。
それだけ長い期間の調査をすれば情報の質も上がりますが、同時に費用も莫大なものになります。
そのため、情報の料金が高くなる事も避けられません。
以上が情報料金が発生している理由になります。
競馬予想会社そのものが珍しいですし、どういう運営形態をしているのかなかなかイメージしづらいですよね。
無料情報と有料情報の差を3つのポイントで紹介


そこで、無料情報と有料情報の違いについて解説していきます。
調べる情報の量と質が変わる
無料の情報と有料の情報の大きな違いは「情報の精度」です。
先程の章でご紹介した通り、有料の情報は実力のある馬券師が期間をかけて情報を調べている為、多くの判断材料が集まりますが、その分かなりのコストが掛かっています。
無料情報は予算の都合上で多くの情報を取り揃えるのが難しく、有料情報に比べると精度も下がってしまいます。
その為、少ない情報量でも的中しやすい「ワイド」や「複勝」の券種になることが多い傾向にあります。
有料情報は的中したときの利益が高くなる
予算を投資して情報を多く取り揃えることが出来るので、多くのサイトが三連単で「大穴」を狙います。
一度で数十万円から数百万円といった超高額の的中を残すことも珍しくありません。
その反面、無料情報は券種が「ワイド」や「複勝」となるので、馬券の購入金額にもよりますが数千円程度の配当になることが多いです。
的中率が圧倒的に高い
これまでお話しした通り、かなりの金額を投資して情報を集めている為、的中率も飛躍的に高くなります。
専門の知識を持った予想師が時間と費用をかけて情報収集を行うので情報の質も高いものになります。
競馬予想サイトで失敗しないために
これからは実際に競馬予想サイトを利用して失敗しない為の方法をご紹介します。
相場を大きく超える金額は購入しない
最初にご説明した通り、競馬予想サイトの初回投資の相場は2万円前後です。
これを大きく超える高額の投資を求められる場合は、利用を考え直した方が良いでしょう。
投資は少ない投資から徐々に金額を増やしていくのが基本です。
最初から高額な金額を投資するのはリスクが高いと言えます。
まずは無料情報から始めましょう
競馬予想サイトの料金形態については、基本的には2種類あります。
競馬予想サイトの料金形態
- 月額・年会費制の予想サイト
- 無料登録で必要な情報のみを購入するサイト
弊社は、後者の「無料登録で必要な情報のみを購入するサイト」をオススメします。
会費制のサイトは一度支払えば予想を利用し続ける事は出来ますが、万が一悪質な予想サイトだった場合、契約した期間の会費が無駄になってしまいます。
焦って有料情報を購入する必要はありませんし、会費を支払う必要はありません。
まずは無料で登録出来るサイトから始めて「無料情報」を利用してみましょう。
実際にサイトを使ってみて安心して任せられると感じたら、必要なタイミングで有料情報を購入することをオススメします。
完全自動予想の競馬予想ソフトが存在する
競馬予想ソフトとしてJRA-VANが提供している『TARGET fontier JV』等があります。
これは最新から過去30年までの分析した情報を提供し、あくまでも予想を手助けするソフトで自動で予想をするものではありません。
ですが、過去に完全自動で予想をして投票まで行ってくれるソフトが存在しました。
今回は実際に利用した方は完全に自動で利益を上げ続ける事が出来たのかを調査致しました。
完全自動予想競馬予想ソフトとは
こちらは名前の通り、自身では何も行うことなく、勝手にPCのソフトがレースの予想をしてくれるというものです。
さらにそれだけではなく、自動で投票まで行ってくれるという代物です。
もちろん投資にかかる費用は自分自身で設定して支払う形になりますが、これで本当に毎週的中してお金が入って来るなら夢のソフトですよね!
競馬ソフト購入で消費者センター案件も発生
2009年まで時間をさかのぼりますが、実際に90万円を超える金額で購入した方が消費者センターに問い合わせ事件となったケースもあります。
「ソフト通りに購入すれば儲かる」と言われ購入したが、実際は全く予想が当たることがなく、マルチ商法として被害を受けてしまいました。
この当時は、そういった相談が頻発した履歴が残っています。
同様のソフトで「スペシャルウィーク」や「プラチナワーク」といったソフトはあったそうですが、現在は販売していないようです。
やはりそんな夢のようなソフトは存在しないということですね。
絶対に当たる予想はない
ここで重要なのは『確実に当たる予想はない』ということです。
これは予想ソフトや予想サイトの情報も同じです。
無理な高望みをせずに、安心して任せられる場所を見つけることが投資を成功させる一番の近道です。
その為にも正しい料金の相場を知り、楽しめる範囲内で投資を行っていきましょう。
まとめ
ここまで競馬予想サイトの料金について調査して参りましたが、いかがでしたでしょうか?
- 競馬予想サイトの情報料金の相場は2万円前後
- 無料情報と有料情報は情報の「精度」や「利益」に差が出る
- 競馬予想サイトで失敗しない為には、無理な投資は避け、無料情報から利用していく
- 完全自動予想システムで儲けることは出来なかった
もしこの記事を読んで安心出来るサイトに登録して利用したいと考えて頂いた方は、弊社のオススメしているサイトはいずれも無料情報から利用を始めることができます。
ぜひとも下記のランキングからお選び頂き登録をご検討下さい。
G1大阪杯で勝ちたい人必見!よく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
春のG1シーズンが始まったこのタイミングで、少しでも早く“当たる競馬予想サイト”を利用していただきたい。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:モーカル


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】業界(秘)スクープ! | |
日程 | 2023年03月28日 | 2023年03月28日 |
レース名 | 大井6R | 高知10R |
点数 | 3連単24点 | 3連単24点 |
払戻金額 | 808,240円 | 621,440円 |
合計払戻金額:1,429,680円 |
オススメ②:サラブレッド大学



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 万馬券ガイダンス | |
日程 | 2023/03/26 | 2023/03/26 |
レース名 | 中山2R | 中山1R |
点数 | 3連単24点 | 3連単10点 |
払戻金額 | 381,060円 | 181,850円 |
合計払戻金額:562,910円 |
オススメ③:うまマル!



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 馬券師七沢の目論見 | |
日程 | 2023/03/26 | 2023/03/26 |
レース名 | 中山5R | 中山10R |
点数 | 3連単8点 | 3連単24点 |
払戻金額 | 781,150円 | 505,960円 |
合計払戻金額:1,287,110円 |