JRAとのコラボ企画で人気沸騰の「ぐでたま」イベント最新情報
目次
1:ぐでたまとは?
今や全国的に人気のぐでたま。
サンリオのキャラクターで、デザイナーのAmy(エイミー)が卵の姿を「不景気なご時世に絶望して、優秀なのにがんばらない現代人」の姿に重ね合わせて生まれたキャラクターです。
ウィキペディアによると
「ぐでぐでとしたやる気のない卵」のキャラクターとして2013年にデビューを果たし、同年の投票企画「食べキャラ総選挙〜食うか食われるか真剣勝負!〜」で2位を獲得。
また、2015年夏に行われた投票企画『2015年サンリオキャラクター大賞』で4位入賞。
2018年は総合8位でtop5から外れたが、大韓民国、台湾、アメリカでは1位を獲得し、香港、イギリスでは2位を獲得した。
引用元:ぐでたま – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%90%E3%81%A7%E3%81%9F%E3%81%BE
なんと今や日本のみならず、海外でも人気の高いキャラクターのようです。
ぐでたまのプロフィールは
ぐでたま 2013年~
ゆでるもよし、焼くもよし、生のままでもよし。
いろんな調理法があるけれど、ぐでぐでやる気のないたまごなのだ。
あなたの食べようとしているそのたまごも、ぐでぐでしているかも!?
引用元:ぐでたま | キャラクター | サンリオ
https://www.sanrio.co.jp/character/gudetama/#char_profile
そんなぐでたまとJRAが2018年10月からさまざまなコラボ企画を実施しています。
ここでは現在楽しむことの出来るコラボをわかりやすく説明していきます。
2:ぐでぐでピクニック
このイベントは2019年4月~2019年6月までレース開催の各競馬場で実施しています。
イベントで登場するのは「ぐでうま」。まさしくJRAとのコラボという感じです。
ぐでうま
「ぐでたま」に影響されて、ぐで~っとしちゃったお馬さん。
走りたくない、がんばりたくないのが特徴。
まさに「ぐでたま」の馬バージョンっていう感じで理解しやすい。
この「ぐでうま」が惜しみなく出てくるコラボ企画となっております。
JRA×ぐでたまコラボ「ぐでぐでピクニック」とは
あたたか~いところで、ぐでぐでするのが大好きな「ぐでうま」。
あたたかい陽気に誘われて、ぐでうまがぐでぐでしに競馬場にやってきます。ぐでうまドリンクとぐでうまフードに、ぐでうまグッズがもらえる抽選会も。
だらだら過ごしてリラックス気分な1日。
今日は競馬場でぐでぐで過ごしてみませんか?
引用元:ぐでぐでピクニック – 今日は競馬場でぐでうまと。 | JRA
https://umabi.jp/gudegude-picnic/
この「ぐでうま」がUMAJOや子供に大人気。
このコラボをきっかけに競馬場に初めて訪れる女子も増えているようです。
競馬ファンが増えることはすごく良いこと。さすがJRA目の付け所が素晴らしい。
ここからイベント内容をご紹介します。
2-1:ぐでうまホットケーキ
競馬場では「ぐでうま」オリジナルのコラボラッピングカーで販売されています。
このコラボラッピングカーのデザインが魅力的で、写真を撮る競馬ファンやぐでたまファンがたくさんいます。
ホットケーキは全部で3種類あり、各500円で販売されています。
- ぐでたまのとろ~りメ~プルベ~コンホットケーキ
- ぐでぐであっんま~いあんマロンホットケ~キ
- ぐでぐでほっこ~りアップルシナモンホットケ~キ
ベーコンと目玉焼き、スライスチーズにメープルが入ったホットケーキ
あんことマロン、マーガリンが入ったホットケーキ
りんごとシナモンが入ったホットケーキ
それぞれに乗せられた「ぐでうま」は食べられるモナカになっています。
「ぐでうま」のおかげでJRAとぐでたまのコラボ感出てます。
ちなみに一番人気は、ぐでたまのとろ~りメ~プルベ~コンホットケーキのようです。
2-2:ぐでうまタピオカドリンク
こちらもコラボラッピングカーで販売されています。
たぴおかドリンクも全部で3種類あり、各500円で販売されています。
- ぐでぐでも~っちもちタピオカ抹茶
- ぐでぐでも~っちもちタピオカミルクティ
- ぐでぐでも~っちもちタピオカいちごみるく
今話題のタピオカドリンク。デザインも含めてもちろん大人気です。
まさにSNS映えする一品といえるでしょう。
こちらはあまりJRAとぐでたまのコラボって感じが薄いですが、かろうじてラベルの「ぐでうま」と「ぐでたま」がコラボ感出してくれてます。
2-3:ぐでうま抽選会
ぐでうまホットケーキもしくは、ぐでうまタピオカドリンクを買うとぐでうま抽選会にも参加できます。
抽選でアタリが出ると
JRA×ぐでたまのコラボ商品「ぐでうまミニぬいぐるみ」がもらえます。
2-4:先着でもらえるぐでうまステッカー
抽選会と合わせて、JRA×ぐでたまのコラボ商品「ぐでうまステッカー」がもらえます。
デザインは全部で18種類あり、どれもかわいいのでぜひゲットしたい。
ぬいぐるみ・ステッカーには限りがあるので早めに行ってゲットしたい。
2-5:ぐでうまフォトスポット
「ぐでうまフォトスポットでステキな写真を撮っちゃおう」という企画があります。
撮った写真をInstagram・Twitter・facebookに投稿すると、JRA×ぐでたまのコラボ商品「ぐでうまステッカー」がもらえます。
ぐでうまフォトスポットがこちら
こんなかわいい場所で写真を撮ることができるだけでもうれしいのに、SNSに投稿するとステッカーまでもらえてしまいます。
これは、ぐでたまファンのみならず多くの競馬ファンに魅力なサービスです。
もちろんステッカーには限りがありますのでご注意ください。
2-6:競馬場にぐでたまが登場!
東京競馬場:5月18日㈯、阪神競馬場:6月16日㈰では「ぐでたま」が登場しました。
ぐでたまが競馬場にってことでJRAとのコラボって感じです。
※このキャンペーンは2019年6月16日をもって終了しています。
当日は「ぐでたま」の登場に大いに盛り上がったようです。
ぐでたま登場の様子がこちら。
2-7:ぐでうま巨大ぬいぐるみが当たる
JRA×ぐでたまのコラボ商品「ぐでうま巨大ぬいぐるみ」が抽選で1名にあたります。
Umabi公式Twitter(@Umabi_Official)をフォローして、キャンペーンの告知ツイートをリツイートすると応募完了。
この「ぐでうま巨大ぬいぐるみ」は「ぐでうまフォトスポット」にいるもので、全長1.2mの超巨大ぬいぐるみになります。
フォロー&リツイートするだけでこのかわいいぬいぐるみをゲット出来るかもしれないので、もれなくツイートしましょう。
このぬいぐるみは、ぐでたまファン、ぐでうまファン、JRAの競馬ファン誰もが欲しい一品でしょう。
【関連記事】

続きを読む
まとめ
JRAとぐでたまのコラボについて詳しくご紹介しました。
今回のJRAとぐでたまのコラボは競馬場にぐでたまファンを呼び込もうというJRAの狙いが感じ取れます。
ぐでたまが好きな女性はもちろん、ぐでたまが好きなお子様を連れて家族で競馬場に遊びに行くなんて方も多いでしょう。
まさにJRAの、「競馬場へ多くの方を呼び込みたい」という狙いにマッチしたコラボ企画と言えるでしょう。
ぐでたまとのコラボは比較的長期的に実施しており、コラボ商品も多く他の企画とは少々違った趣向のコラボのようです。
JRAとぐでたまのコラボは今後も継続していくかもしれないので、ぐでたまファンは企画内容をよく確認しましょう。