2023年7月14日園田競馬場では全国交流重賞兵庫サマークイーンが開催されます。
昨年は単勝1.6倍台の人気に応えて、浦和所属のダノンレジーナが快勝!
2着には10番人気のシークレットローザが入り、馬連は50倍の高配当!
兵庫サマークイーンは上位人気馬の安定度が高く、人気馬を軸にして穴にも少し流せば
かなり簡単に馬券を取ることができる初心者向けのレースだと思います。
構図は地元兵庫対遠征馬!
レベルの高い南関東遠征馬に人気が集まるケースが多いですが、やはり強いのは地元!
昨年は浦和に屈するものの、2着にはちゃんと地元のシークレットローザが入っているところをみると、やはり本命に上げなければならないのは園田所属の馬ですね~
この記事を読むと分かること
以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!
兵庫サマークイーンとは
園田競馬場で開催される牝馬限定の1700メートルダートレース。
金曜の夜に開催されることもあって、注目度は高いです。
過去10年の結果を見ると
所属 | 1着回数 | 2着回数 |
---|---|---|
兵庫 | 5回 | 2回 |
高知 | 3回 | 0回 |
南関東 | 1回 | 7回 |
愛知 | 1回 | 0回 |
その他 | 0回 | 1回 |
地元兵庫所属が5勝挙げてトップなのは当然。
地の利もありますが、出走頭数が多いので回数的にはこんな感じ。
しかし、連対率をみると
高知の42.9%と南関東33.3%が目を引きます。
ただし、高知はディアマルコが3連勝しているだけなので
実質、南関東対地元兵庫の争いになると思っていいでしょう。
園田競馬場ダート1700mは、コーナーが6回。
スタート後にインで先手を取った馬が圧倒的に有利になるため
過去10年の結果を見ても、逃げもしくは2番手追走の馬が8勝を挙げています。
スタートからのダッシュが重要なため、テンの遅い馬は外々を回る羽目になるため
よほどの力の差がない限り、人気上位馬でも飛ぶことが多いです!
2022年の兵庫サマークイーンプレイバック
地元兵庫のステラモナークが逃げる展開。圧倒的1番人気のダノンレジーナにとっては恰好の標的が前にいてくれるのでかなり楽な展開だったでしょう。
隊列はこのまま進み、満を持して4コーナーで仕掛けた本橋騎手のダノンレジーナは直線で差を広げるばかり。逃げたステラモナークが沈む中、最後に2着に伸びてきたのは人気薄の地元馬シークレットローザでした。
キサラギの予想※7/14更新
兵庫サマークイーン2023の予想
- ◎アキュートガール
- 〇ハクサンアマゾネス
- ▲クリノメガミエース
- △ジュランビル
- △ティーズハクア
最終予想は枠順確定後に公開いたします!
競馬新聞は卒業!高精度な競馬予想サイトを利用して勝ちましょう!
地方競馬は、不確定要素の多い競馬新聞よりも常に予想を更新し続けている競馬予想サイトが断然オススメです。
特に地方競馬は情報薄なだけに、ギャンブル性が高く当たればデカい!
注目レースが開催される今こそ、競馬予想サイトを利用して勝ちましょう。
おすすめ①:モーカル
モーカルの無料予想結果
地方競馬で勝つなら、地方競馬に特化サイトのモーカルがおすすめです!
モーカルなら毎日を地方競馬の無料予想を公開中!
さらに、会場とレースの解説付き!
どこでも簡単に見れて、自分の予想にも役立ちます。
ぜひ、ご自分の予想と合わせて高額勝利を手中に収めましょう!
おすすめ②:えーあい
えーあいの無料予想結果
地方競馬に勝つなら、最新AI競馬予想で高的中率を維持しているえーあいがおすすめです!
大波乱だったG1レースNHKマイルを無料予想ながら的中!
馬単で約3万円の万馬券を獲得しました!
そして、地方競馬の予想でも無料・有料どちらも高精度の予想を提供しています!
業界最高峰のAI予想をご体感ください。
出走予定馬と想定オッズ
2023年7月14日12時時点の出走予定馬
馬名 | 所属 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|
ジュランビル | 大井 | 55.0 | 下原理 | 23.7 | 6人気 |
マルグリッド | 園田 | 54.0 | 笹田 | 7.6 | 4人気 |
ハクサンアマゾネス | 金沢 | 56.0 | 吉原 | 2.5 | 1人気 |
トップザビル | 川崎 | 55.0 | 町田 | 26.1 | 7人気 |
アキュートガール | 園田 | 55.0 | 吉村 | 3.4 | 2人気 |
クリノメガミエース | 園田 | 55.0 | 赤岡 | 18.3 | 5人気 |
フローラルドレス | 園田 | 55.0 | 山本 | 111.2 | 10人気 |
ニネンビーグミ | 園田 | 55.0 | 田中学 | 41.4 | 8人気 |
セントクリーガー | 園田 | 55.0 | 廣瀬航 | 111.2 | 11人気 |
ティーズハクア | 船橋 | 55.0 | 岡部誠 | 4.0 | 3人気 |
セトノダイヤモンド | 園田 | 55.0 | 長谷部 | 96.1 | 9人気 |
過去10年の傾向をデータ分析
兵庫サマークイーン2023の傾向
過去10年で万馬券は2回!交流重賞の中ではトップクラスの波乱レース
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
2,650円 | 9,610円 | 51,030円 | 10,790円 | 250,040円 |
2019年までは最高でも10倍といった超固い結果が続いていましたが、2021年に4番人気のエイシンセラードと6番人気のヴィクトアリーで初の万馬券が出てからは波乱傾向が強くなっています。
2021年、2022年ともに50倍台の高配当!
この2年とも1番人気と人気薄の組み合わせで決まっているので、今年もこの紐荒れ馬券で高配当馬券をゲットしましょう!
1番人気の連対率は70%!大井の人気馬は人気ほど信頼できない
兵庫サマークイーンの1番人気馬の連対率は70%。昨年のダノンレジーナも余裕で快勝しているように、軸にするなら1番人気馬で十分信頼できます。
しかし、南関の馬とくに大井所属馬には人気が集中する傾向があるので、大井の馬が1番人気になったときは注意が必要かも。
【兵庫サマークイーン過去10年で飛んだ1番人気馬】
年度 | 馬名 | 騎手 | 単勝オッズ | 前走 |
---|---|---|---|---|
2020年 | クレイジーアクセル | 吉原 | 1.5倍 | マイルグランプリトライアル(大井) 3着 |
2019年 | ステップオブダンス | 吉原 | 2.5倍 | 佐賀ヴィーナスカップ(佐賀) 2着 |
2014年 | ピッチシフター | 大畑 | 1.9倍 | スパーキングレディ(大井) 4着 |
過去3年で飛んだ3頭のうち2頭が大井所属馬、1頭は愛知所属馬でした。
大井所属馬の遠征で吉原騎手が鞍上のときは、とにかく人気が集中し過剰人気気味になるケースがあるので注意が必要です。
過去10年、地元兵庫の馬が1番人気で連対を外したことはありません。
鞍上が重要!人気薄に地方トップジョッキーの組み合わせは穴馬率高い
上位人気同士の決着が多く、ほぼ1~3番人気馬が連対しています。
波乱のポイントとなるのは4番人気以下が連対したとき。過去10年で連対した5頭の馬を調べてみましょう。
【4番人気以下で連対した4頭】
年度 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 所属 | 人気 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | シークレットローザ | 牝5 | 吉村智 | 園田 | 10番人気 | 早乙女特別(園田) 5着 |
2021年 | シーアフェアリー | 牝6 | 岡部誠 | 名古屋 | 9番人気 | お松の方賞(金沢) 2着 |
2020年 | エイシンセラード | 牝5 | 田中学 | 園田 | 4番人気 | 向暑特別(園田) 3着 |
2020年 | ヴィクトアリー | 牝5 | 渡辺竜 | 笠松 | 6番人気 | 佐賀ヴィーナス(佐賀) 3着 |
2016年 | ディアマルコ | 牝3 | 佐原 | 高知 | 4番人気 | 高知優駿(高知) 1着 |
ほぼ3番人気までで決まっていた兵庫サマークイーン賞が、2021年、2022年と波乱の決着。どちらも1番人気から10番人気くらいの馬なので、軸は1番人気でOKですがなかなかここまで手が届かない感じですよね~
しかし、この2年の共通点は2頭ともその競馬場のトップジョッキーが跨っていることですね。園田競馬場の吉村騎手、名古屋競馬場の岡部騎手とリーディングジョッキーが乗ってこの人気はないですよね。
2016年のディアマルコは高知初の兵庫サマークイーン制覇。牝馬で高知優駿を制覇しているのだから地方のウォッカってとこです。3歳でも格の違う強さを見せつけ翌年、翌々年と3連覇を達成しています。
今年も穴をねらうなら、人気薄の馬にリーディングジョッキーの組み合せですね。
6枠より外で勝率60%!1枠、2枠は完全に危険枠
【枠番別勝利数】
枠番 | 勝利数 |
---|---|
1枠 | 0勝 |
2枠 | 0勝 |
3枠 | 1勝 |
4枠 | 2勝 |
5枠 | 1勝 |
6枠 | 1勝 |
7枠 | 4勝 |
8枠 | 1勝 |
内枠の1、2枠は完全に死に枠となっています。
連対こそ3回ありますが、この枠の相性の悪さはよほど期待の馬が入っていない限り、切り候補です。
逆に外枠特に7枠は好走実績が高い!
やはりダートレースの狙いは外枠。先行馬で外枠に入った場合は確実に連対すると思います。
6歳牝馬の安定度高い!組み合わせは別世代の4歳、5歳馬へ
【世代別勝利数】
ランク | 年齢 | 勝利数 |
---|---|---|
B | 3歳 | 1勝 |
B | 4歳 | 3勝 |
A | 5歳 | 4勝 |
B | 6歳 | 2勝 |
C | 7歳以上 | 0勝 |
3歳は高知のディアマルコの1勝。7歳以上は勝利ゼロなので
世代別で見ると、4歳から6歳の戦いになります。
勝ち数でみると5歳→4歳→6歳の順になっていますが、この5年で3頭が連対している6歳牝馬が軸としては一番安定しているかなと思っています。
6歳同志の決着は1度もないので、6歳馬から4歳、5歳へ流すのがベストな流し馬券でしょう。
兵庫サマークイーン2023の注目馬3頭
- ジュランビル
- アキュートガール
- ハクサンアマゾネス
注目馬1頭目:ジュランビル
前走 | 総武ステークス(中山) 4着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 未定 |
脚質 | 先行 |
中央から大井へ転厩が決まったのが4月。
まだ1度も大井に登場はしていません。出走すればこれが地方初お披露目になります。
JRAの3勝クラスを勝利している馬なので、スピードは断トツ1位!問題はパワーが必要な地方の砂にどれだけ対応できるかでしょうね。
園田は地方の中でも足抜けがいい競馬場なので、JRA勢が苦戦することは少ないですから、状態さえ普通ならば圧勝の可能性も十分にあります。
注目馬2頭目:アキュートガール
前走 | 六甲盃(園田) 4着 |
---|---|
人気 | 5人気 |
騎手 | 吉村 |
脚質 | 先行 |
スマイルミーシャが出ないので、今年の吉村騎手の騎乗馬はアキュートガール!
前走は9着と大敗していますが、距離2400ですから論外。
その前は笹田騎手で単勝1倍台を背負って負けていますが、今回は得意距離の1700mに戻り、鞍上強化で吉村騎手。
1枠で先行馬そして吉村騎手ならば、この馬本命でいいでしょう!
ハクサンアマゾネスとの一騎打ちになると思います!キサラギの本命馬です。
注目馬3頭目:ハクサンアマゾネス
前走 | 百万石賞(金沢)1着 |
---|---|
人気 | 5人気 |
騎手 | 吉原 |
脚質 | 先行 |
金沢競馬場で20勝を挙げている女傑!
JBCレディースクラシックや、白山大賞典では力が足りませんでしたが
川崎のエンプレス杯ではJRAのプリンシアコメーターに先着した実績もあります。
大井所属馬や地元園田の馬に人気が集まるので、吉原騎手が乗っても穴馬としておいしい存在になるかも。
過去10年で2着3回の吉原騎手が久しぶりに兵庫サマークイーンを勝つのはここか?
3~5番人気くらいで出てくれれば本命にします!
兵庫サマークイーン注目の騎手ピックアップ
兵庫サマークイーンで注目される地方競馬の騎手2人を紹介します!
注目騎手1人目:吉村智洋騎手
名前 | 吉村智洋 |
---|---|
所属 | 園田 |
年齢 | 38歳 |
2023年度成績 | 166勝(全国リーディング1位) |
主な獲得タイトル | 2023年兵庫ダービー 2019年兵庫ダービー |
現在、地方競馬全国リーディング1位を独走中!昨年に続きリーディング連覇を狙っています。過去10年は吉村騎手と南関東の森騎手のどちらかが1位か2位という成績。
まさに現在の神ジョッキーの1人。
吉村騎手の凄いところは、1番人気の人気馬で連対率が66.8%という驚異的な数字!
園田で吉村騎手から買ってればほぼ馬券は取れちゃいます。
そして4番人気以下でも連対率が16%もあるのは驚き!今回はスマイルミーシャなら1番人気、ミーシャが出なければ人気薄で登場の可能性があります。
どちらにしてもこの騎手だけは無視することはできません。
注目騎手2人目:田中 学騎手
名前 | 田中学 |
---|---|
所属 | 園田 |
年齢 | 49歳 |
2023年度成績 | 103勝(全国リーディング8位) |
主な獲得タイトル | 2023年菊水賞 2022年かきつばた記念 2007、2008年兵庫ダービー |
園田競馬場で通算4000勝を達成している現役レジェンド!
デビューは現JRAの岩田康騎手と同期で、園田時代は岩田騎手と鎬を削る戦いを繰り広げた騎手。
兵庫ダービーを2連覇したこともあります。
人気上位の馬に乗ったときの安定感は抜群!
1人気で連対率60%、2番人気でも49%と確実に馬券に絡んでくれる騎手なので、人気の馬に乗っていたら迷わず軸にして勝負したいですね~。
過去データではわからないキサラギの分析
危険な人気馬:クリノメガミエース
枠が2枠じゃなければ本命にしようと思っていた馬。
園田馬に高知のトップジョッキー赤岡騎手の組み合わせはかなり有望ですが、過去10年で1度も勝利がない2枠に入っちゃいました。1枠が吉村騎手なので、スタートが遅れたら閉じ込められる可能性大。一応押さえはしますが軸にするのは危険です。
キサラギの特注穴馬指名:ティーズハクア
名古屋のトップジョッキー岡部騎手が鞍上!2021年は名古屋のシーアフェアリーを初優勝に導いた岡部騎手が今年は船橋のティーズハクアに跨るのがもう怪しすぎる。
この馬2000m以上には滅法強く、スタミナならばメンバー最高!タフな競馬になって消耗戦になれば確実に上位に浮上してきます。スピード決着ならいらないですが・・・
兵庫サマークイーンのキサラギポイント:
ハクサンアマゾネス以外はほぼ力の差はないと見て、今回は騎手で選びたい!
吉村騎手、赤岡騎手、岡部騎手。先行馬が多くなるので1枠の吉村騎手がどの位置取りをするかが勝負の別れ目、外枠の馬を行かせて2番手、3番手でレースを進めれば確実に2着までには入ります!
2023年兵庫サマークイーンまとめ
人気も実力もハクサンアマゾネスが抜けているのは認めますが、ここは地元の馬に期待します!
1枠で先行馬に乗ったときの吉村騎手の強さは異常!しかし、相手はハクサンアマゾネスか・・・
それほど波乱があるレースとは思えないので、馬連絞って勝負ですね。