2022年10月22日東京競馬場ではマイルチャンピオンシップの前哨戦!富士ステークスが開催されます。昨年は3歳牝馬のソングラインが優勝!3歳4歳が強いこのレース。今回も人気はダノンスコーピオンとセリフォスの3歳同士になりそうです。
切れ味勝負の対決になると予想されているので、この2頭のどちらの切れが勝っているのか非常に楽しみです。人気上位馬が差し中心なので、思わぬ先行馬の残りも想定して高配当を狙っていきましょう!
3歳馬が強いレースで今年は2強のどちらも3歳!でもこの2頭で決まるとも思えない・・・・
ダノンを取るかセリフォスを取るか非常に迷いますが、キサラギの本命はセリフォスにしました!
- 富士ステークスの出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非最後まで読んで予想の参考にしてください!
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3


日程
2023年03月28日
開催
高知10R
的中額
621,440円
情報名
【地方】業界(秘)スクープ!


日程
2023年03月26日
開催
阪神10R
的中額
761,400円
情報名
競馬学マネジメント


日程
2023年03月26日
開催
中京11R
的中額
1,336,560円
情報名
国士無双
目次
1:富士ステークスについて
富士ステークスは芝1800m→芝1400mに距離が変更されたりして位置づけが微妙なレースでしたが、マイルチャンピオンシップの優先出走権が1位に与えられることになり、距離も1600mとマイルに合わせてきてからは、秋のマイル王を目指すG1馬達が争う激しいレースへと変貌を遂げています。
富士ステークスに出走した馬が10年で4頭マイルチャンピオンシップで連対しており2017年は富士ステークス組がワンツーを決めているので前哨戦として完全に格付けされたと言えるでしょう。
ただし近3年は、富士ステークスからマイルチャンピオンシップへ出走した馬の連対はゼロ。天皇賞秋組や毎日王冠組に押される形になっています。
2:富士ステークスの出走想定馬
2022年10月21日20時時点の出走予定馬を紹介します。
ダノンスコーピオン | 牡3 | 54.0 | 川田 | 5.4 | 3人気 |
セリフォス | 牡3 | 54.0 | 藤岡佑 | 2.9 | 2人気 |
ダイワギャグニー | セ8 | 56.0 | デムーロ | 49.9 | 11人気 |
ノルカソルカ | 牡5 | 56.0 | 内田博 | 52.1 | 12人気 |
ソウルラッシュ | 牡4 | 57.0 | 松山 | 2.6 | 1人気 |
エアロロノア | 牡5 | 56.0 | 岩田望 | 17.8 | 6人気 |
ピースワンパラディ | 牡6 | 56.0 | 戸崎圭 | 15.0 | 4人気 |
ラウダシオン | 牡5 | 57.0 | 菅原 | 31.1 | 7人気 |
ピースオブエイト | 牡3 | 54.0 | 三浦 | 48.1 | 10人気 |
アルサトワ | 牡5 | 56.0 | 横山武 | 36.5 | 8人気 |
ルフトシュトローム | セ5 | 56.0 | 横山和 | 139.2 | 14人気 |
スマートリアン | 牝5 | 54.0 | ルメール | 45.3 | 9人気 |
アオイクレアトール | 牡5 | 56.0 | 田辺 | 56.6 | 13人気 |
リレーションシップ | 牡5 | 56.0 | 石橋脩 | 227.6 | 15人気 |
レインボーフラッグ | 牡9 | 56.0 | 小牧太 | 288.6 | 16人気 |
3:富士ステークスの過去10年間の傾向をデータ分析
1番人気が安定した成績を残していますが、紐は荒れることの多い富士ステークス。
今年はダノンスコーピオンが1番人気になりそうです。ここは過去のデータを参考にして相手を絞っていきましょう。
- 過去10年で万馬券2回!意外に波乱が多い富士ステークス
- 過去10年で連を外した1番人気馬は3頭だけ!人気薄へ流す馬連が有効
- 安定しているのは4歳馬だが連続連対している3歳馬に注意!
- 前走G1馬が4勝!重賞以外からの出走の連対なし
- 差し&追い込み勢が優勢!最後に二の足を使えるなら逃げ馬もあり
傾向1:馬連配当は10~20倍程度が多い、高配当狙うなら3連系かワイド
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
3,760円 | 28,020円 | 127,150円 | 14,780円 | 468,140円 |
万馬券は過去1度だけ、2014年のステファノスとシャイニープリンスで決まった年だけです。10倍~20倍くらいの配当が多い比較的堅いレースですが昨年はソングラインと9番人気のサトノウイザードで決まったので比較的高配当でした。
3着に人気薄が来るケースが多いので、馬連配当と比べると3連複や3連単の配当はかなり高くなっており、高配当を狙いたいならば人気薄を組み込んだ3連系で勝負するのがおすすめです。
傾向2:6番人気以下の連対は過去2回だけ基本は人気上位同士の決着
【人気別勝利数】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 30.0% | 40.0% |
2番人気 | 30.0% | 30.0% |
3番人気 | 10% | 50.0% |
4番人気 | 10.0% | 30.0% |
5番人気 | 20.0% | 20.0% |
6番人気 | 0.0% | 0.0% |
7番人気 | 0.0% | 0.0% |
8番人気 | 0.0% | 0.0% |
9番人気 | 0.0% | 20.0% |
10番人気 | 0.0% | 0.0% |
11番人気 | 0.0% | 0.0% |
12番人気 | 0.0% | 10.0% |
※13番人気以下の連対馬なし
過去10年で6番人気以下の馬が連対したのは2回だけ、人気上位の馬での決着が多いレースです。1、2番人気がずば抜けているケースが多いですが、その2頭で決着したことは一度もありません。
3番人気の馬が盲点になっていることが多く、連対率50%。データ的には3番人気から1~6番人気の馬連が一番的中率が高い馬券となります。
傾向3:過去10年で3歳馬、4歳馬が4勝づつと圧倒的優位
【世代別勝利数】
馬齢 | 勝利数 |
---|---|
3歳馬 | 4勝 |
4歳馬 | 4勝 |
5歳馬 | 2勝 |
6歳馬 | 0勝 |
7歳以上 | 0勝 |
3歳馬と4歳馬がメインです。どちらも過去10年で4勝を挙げており、近5年に限っていえば両世代とも連対率80%となっています。過去10年で3歳、4歳馬が揃って連を外したのは2回だけなので、馬券の軸にはどちらかの世代から選ぶことになるでしょう。
6歳以上の馬は実績のある馬が穴人気になることが多いですが、連対したのは2017年のイスラボニータだけです。
傾向4:前走マイルレースは絶対条件!ヴィクトリアマイル出走組が本線
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
A | 京成杯オータムハンデ | 2勝 |
B | 関屋記念 | 2勝 |
B | 安田記念 | 1勝 |
B | ヴィクトリアマイル | 1勝 |
B | ポートアイランドステークス | 1勝 |
B | 札幌記念 | 1勝 |
B | セントライト記念 | 1勝 |
B | 皐月賞 | 1勝 |
ローテーションは一見バラバラですが、レースレベルが上がってきた過去3年を見ると春のG1からの直行馬が好成績を残しています。斤量の恩恵があるのでヴィクトリアマイルからの牝馬は今年も注目しなければなりませんね。春のG1着外であっても十分巻き返しができます。
また、マイルのスペシャリストが集うレースとなっているのでこの5年で前走マイル以外のレースから出走して勝ったのは札幌記念からのエアスピネルのみです。
傾向5:差し&追い込み勢が優勢!最後に二の足を使えるなら逃げ馬もあり
【脚質別勝利数】
脚質別 | 勝利数 |
---|---|
逃げ | 0勝 |
先行 | 4勝 |
差し | 5勝 |
追い込み | 1勝 |
東京コースで高速決着になることが多く、逃げ馬は壊滅状態です。かなり後方からの競馬でも追込みが届くケースがあり、昨年の2着馬サトノウイザードは4コーナー最後方からの競馬で連対しています。
今年も人気上位馬は決め手がある差し馬。波乱があるとすれば、差し馬同士が牽制し合って4コーナーでの仕掛けが遅れてしまうことですね。
4:2022年富士ステークスの注目馬3頭
- セリフォス
- ダノンスコーピオン
- ダイワギャグニー
注目馬1頭目:セリフォス
前走 | 安田記念(東京)4着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 田辺 |
脚質 | 先行 |
東京経験 | 2戦0勝 |
初めての古馬との対決がG1の安田記念!そこで4着は価値があります。
富士ステークスでは間違いなくダノンスコーピオンとの一騎打ちになるでしょう。NHKマイルではセリフォスの方が断然評価が高かったのですが、結果は4着。逆転ができるかどうか?問題は東京コースで3着以内が一度もないこと。
中京、新潟と勝利しているので左回りが苦手ということはないでしょう。やはり脚質が先行なので早めに抜け出して粘れない。後ろを引き離すほどの瞬発力がなかったということでしょう。
今回は田辺騎手との初コンビ。思い切って後ろからいくか?それともさらに前目で突き放すか?田辺騎手の乗り方次第だと思いますが、ダノンに力負けはしていません!今回の主役はダノンではなくセリフォスと信じています。
注目馬2頭目:ダノンスコーピオン
前走 | NHKマイル(東京)1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 川田 |
脚質 | 差し |
東京経験 | 2戦1勝 |
能力、レースセンスともにメンバー最上位のダノンスコーピオン。不安材料は休み明けってことだけでしょう。当然目標は次のレースになるので、ここは叩きの可能性が強いですが、能力の違いで勝ってしまう可能性も十分あります。
1番人気はほぼ確定なので押さえておかなければならない1頭ですね。
注目馬3頭目:ダイワギャグニー
前走 | マイラーズカップ(阪神)13着 |
---|---|
人気 | 9人気 |
騎手 | 三浦 |
脚質 | 先行 |
東京経験 | 24戦8勝 |
ダイワギャグニーももう8歳。6歳以上の馬の実績がない富士ステークスでは厳しいですが、今回の上位人気馬は全て後ろからの馬。東京で先行して残る可能性があるとしたらこの馬しかいません!
勝ち切るのは厳しいとは思いますが、馬連の紐としてワイドの軸として穴狙いの馬の中では最上位にいる馬だと思っています。
5:過去データではわからないキサラギの分析
ダノンスコーピオンとイルーシヴパンサーの2頭で決まるとは思っていません。
どちらが危険な人気馬となるのか?2頭に割って入る馬はどれかについてキサラギが分析してみました。
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:危険な人気馬 ソウルラッシュ
金曜日の時点で1番人気!単勝1倍台になったこともありましたが、何故この馬がセリフォスやダノンスコーピオンより人気が高いのか?マイラーズカップで決めた直線一気が府中向きと思われてるのかもしれません。安田記念も13着でしたが、それは直線不利があったからと見ている人も多いのでしょう。
しかし、東京競馬場では2戦して最高着順が4着。直線が長いのはいいけれども、高速馬場向きではないと思うので、今回はよくて3着と見ています。富士ステークスは固い決着が多いですが、この馬はちょっと買いづらい。
分析2:キサラギの特注穴馬指名 ダイワギャグニー
もう8歳なので今年が最後のレースかもしれません。他の競馬場では凡走しても東京競馬場でこの馬が出走したら絶対に買わなければならない馬。今回は10番人気と超穴になってますが、乗り替りでデムーロというのもかなり魅力的。
スタートに難があるデムーロ騎手ですが、ギャグニーはスタートも悪くないので、位置取りは前目もしかしたら逃げる可能性もあります。前残りに持ち込むことができればセリフォスとの一点は絶対に抑えておきたい。
分析3:富士ステークスのキサラギポイント
3歳馬が強いレースで、2頭とも飛んでしまうとは思えません。メンバーを見ると逃げるのはシュリかダイワギャグニー。どちらかが逃げる展開ならばかなりのスローペースも予想されます。
NHKマイルでは豪脚を見せたダノンスコーピオンですが、初めての古馬との対決で同じようなレースができるかどうか?安田記念で古馬のレースの流れを経験しているセリフォスの方がここでは上だと見ています。
馬券的にはセリフォスから前にいる馬での勝負が面白そうです。
6:富士ステークスの予想
◎セリフォス
〇タイムトゥヘヴン
▲ダイワギャグニー
△ダノンスコーピオン
△ピースワンパラディ
△アオイクレアトール
馬連 2-5.6.8.14
7:過去の富士ステークスプレイバック
2021年ソングラインの富士ステークス
直線に向いたときはロータスランド、ボンセルヴィーソ、ソーグリッタリングの3頭が横並び状態!ハイペースではなかったので、このまま決まるのかと思っていましたが、残り300mからの差し馬達の脚が凄い!
馬場の真ん中から鋭い脚で伸びてきたソングラインに大外からサトノウイザードの豪脚!このレースを見ると東京競馬場では先行馬は怖くて変えないですね~
G1大阪杯で勝ちたい人必見!よく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
春のG1シーズンが始まったこのタイミングで、少しでも早く“当たる競馬予想サイト”を利用していただきたい。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:モーカル


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】業界(秘)スクープ! | |
日程 | 2023年03月28日 | 2023年03月28日 |
レース名 | 大井6R | 高知10R |
点数 | 3連単24点 | 3連単24点 |
払戻金額 | 808,240円 | 621,440円 |
合計払戻金額:1,429,680円 |
オススメ②:サラブレッド大学



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 万馬券ガイダンス | |
日程 | 2023/03/26 | 2023/03/26 |
レース名 | 中山2R | 中山1R |
点数 | 3連単24点 | 3連単10点 |
払戻金額 | 381,060円 | 181,850円 |
合計払戻金額:562,910円 |
オススメ③:うまマル!



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 馬券師七沢の目論見 | |
日程 | 2023/03/26 | 2023/03/26 |
レース名 | 中山5R | 中山10R |
点数 | 3連単8点 | 3連単24点 |
払戻金額 | 781,150円 | 505,960円 |
合計払戻金額:1,287,110円 |
8:2022年富士ステークスのまとめ
差し脚勝負ならダノンスコーピオンよりもセリフォスの方が切れるはず!東京競馬場の高速コースでもう一度だけ信じてみたいと思います。
ダイワギャグニーと絡めば、昨年のソングラインの馬券のように高配当が期待できるので楽しみな一線です。