競馬コンシェルジュの予想は当たる?2020年の成績を公開

更新日:
競馬 コンシェルジュ

今日の予想が公開中!よく当たる競馬予想サイトTOP3

1:そもそも競馬コンシェルジュって?

皆さんは、競馬コンシェルジュをご存じでしょうか。
競馬コンシェルジュとは、グリーンチャンネルで放送されているテレビ番組です。

競馬コンシェルジュを視聴したことがあるという競馬ファンも多いでしょう。
今回は、競馬コンシェルジュの2018年の成績や累計での成績などを紹介します。

1-1:グリーンチャンネルで放送されている

競馬 グリーンチャンネル

競馬コンシェルジュは、グリーンチャンネルで放送されている競馬番組です。
そのため、競馬コンシェルジュを視聴したい場合は、グリーンチャンネルの契約が必要になってきます。

まずは、グリーンチャンネルが視聴できる環境かをチェックしてみてください。
グリーンチャンネルでは競馬コンシェルジュ以外にも、様々な競馬番組が放送されています。

競馬コンシェルジュ以外でも注目の番組があるので、気になる方は契約を検討してみるのも良いでしょう。

1-2:主に中央競馬のレースを展望

競馬コンシェルジュでは、主に中央競馬のレース展望が行われています。
競馬コンシェルジュには様々な予想家が集まり、その競馬予想を展開しています。

馬券が当たらないと悩んでいる方は、的中するためのヒントになるかもしれません。
注目の重賞レースをあらゆる角度で分析しているので、普段とは違う馬券の買い方をすることができます。

1-3:各人の予想に注目が集まる

競馬 コンシェルジュ

競馬コンシェルジュのおすすめできる点は、須田鷹雄、古谷剛彦、棟広良隆、辻三蔵、津田照之、栗山求の6人のコンシェルジュが専門的な予想を公開しているところです。

各馬の調教をABCの3段階で評価し、「調教診断」を行っているのも見逃せません。
前走の内容や血統背景など、専門家ならではの切り口でメインレースを予想してくれます。

競馬コンシェルジュの予想を参考にすることで、馬券が当たるようになるかもしれません。
 

2:競馬コンシェルジュの予想陣の累計成績は?

グリーンチャンネルで視聴できる競馬コンシェルジュですが、予想陣の累計成績が気になるところです。
成績が悪ければ、予想の参考にしても意味がありません。

そこで、競馬コンシェルジュ6人の2020年9月時点での成績と最近的中した予想について紹介します。

2-1:コンシェルジュその①「須田鷹雄」

競馬コンシェルジュ 須田鷹雄

最初に紹介したいのが、競馬コンシェルジュの顔とも言える存在の須田鷹雄です。
須田鷹雄は競馬評論家として活躍していて、「回収率重視」の馬券スタイルを武器としています。

回収率重視」であることから、1番人気になるような馬を本命には指名しません。
常に配当の旨味を考えながらの予想であることから、信頼できるコンシェルジュの一人となっています。

2-1-1:2020年の成績

それでは、「回収率重視」の競馬コンシェルジュとして注目されている須田鷹雄の2020年9月時点での成績を紹介します。
須田鷹雄の2020年の累計成績は、22戦5勝です。

前述のとおり、1番人気になるような馬を本命にしないことから、的中率は低い結果となっています。
しかし、的中させたときの配当金の大きさは無視できません。

2020年6月14日に開催されたマーメイドステークスでは三連複を的中させ、その配当は18,460円という結果でした。
三連複の軸1頭流しで、3番人気のリュヌルージュを軸に6頭に流した15点予想での的中です。
大荒れのレースとは言えませんが、手堅くしっかり的中させるあたりさすがです。

【関連記事】

2-1-2:最近的中した予想と配当

須田鷹雄 アイビスサマーダッシュ

「回収率重視」の馬券スタイルである須田鷹雄は、2020年3月15日に行われたフィリーズレビューでも三連複を的中させています。
フィリーズレビューでの予想は、三連複のフォーメーション9点予想。

2020年のフィリーズレビューは、3着に12番人気のナイントゥファイブが入着する難易度の高いレースでしたが、見事に22,190円の配当を獲得しています。
須田鷹雄少ない点数での三連複を的中させています。

馬券代をかけずに効率よく回収したい人は、須田鷹雄の予想を真似してみるといいでしょう。

  

2-2:コンシェルジュその②「古谷剛彦」

競馬コンシェルジュ 古谷剛彦

次に紹介する競馬コンシェルジュが、古谷剛彦です。
古谷剛彦は内外タイムスという夕刊地方紙で記者をしていた経歴の持ち主で、パドック解説などもしています。
ホッカイドウ競馬の解説者としても話題となっていて、注目の競馬コンシェルジュです。

地方競馬を中心に培った古谷剛彦の相馬眼に期待してください。

2-2-1:2020年の成績

それでは、パドック解説などでも注目されている古谷剛彦の2020年9月時点での成績を紹介します。
古谷剛彦の2020年の累計成績は25戦5勝です。

古谷剛彦は2018年には32戦10勝という成績を残しています。
この成績は、非常に驚異的な数字と言えるでしょう。
かなりの的中率であることから、競馬コンシェルジュの中でも信頼のできる一人です。

的中した馬券も三連単や三連複、ワイドなど種類が様々です。
レースによって買い方を変えることができるのが、古谷剛彦の的中率の高さの秘訣かもしれません。

2-2-2:最近的中した予想と配当

古谷剛彦 JBCレディスクラシック

古谷剛彦の最近的中した予想で注目なのが、2020年9月21日に行われたセントライト記念です。
このレースで古谷剛彦は、三連単フォーメーションで12,600円の払い戻しを獲得しています。

サトノフラッグやガロアクリークなど、有力馬を抑えてバビットが優勝したこのレースを見事に的中させています。

また、5月7日のヴィクトリアマイルでも三連単を的中させています。
アーモンドアイがG1レース7勝目を飾ったこのレースでも見事な予想で7,340円の払い戻しを獲得。

比較的堅めの予想で的中率の高い古谷剛彦は、ぜひ予想を参考にしたい競馬コンシェルジュです。

2-3:コンシェルジュその③「棟広良隆」

競馬コンシェルジュ 棟広良隆

次に紹介する競馬コンシェルジュが、塾講師という経歴も持つ棟広良隆です。
棟広良隆は京都大学在学中に「新馬場適性理論」を創始し、現在でもその理論に基づいた予想を披露しています。

また、学習塾「棟広塾」を経営し英語を教えるかたわら、競馬評論家としての活動を続けています。
新馬場適性理論」を用いた馬券の成績が気になっている競馬ファンも多いでしょう。

そこで、「新馬場適性理論」で注目されている棟広良隆の成績を紹介します。

2-3-1:2020年の成績

棟広良隆の2020年9月までの成績は25戦2勝となっています。
的中率が高いとは言えませんが、2勝で三連単・三連複を的中させて、合わせて56,210円の払い戻しを獲得しています。

2020年後半の巻き返しに期待です。

2-3-2:最近的中した予想と配当

棟広良隆 チャンピオンズC

最近では2020年7月12日に行われた七夕賞で三連複を的中させました。
このレースで棟広良隆は、6番人気のヴァンケドミンゴを本命にしています。

6番人気を本命にできたのは、棟広良隆の「新馬場適性理論」がもたらした結果でしょう。
2着に入った7番人気のブラヴァスもひもでしっかり馬券に入れた結果、19,850円の払い戻しを獲得しています。

穴馬の好走を見極めることができる「新馬場適性理論」を用いた棟広良隆の予想にも期待してください。

2-4:コンシェルジュその④「辻三蔵」

競馬コンシェルジュ 辻三蔵

次に紹介する競馬コンシェルジュは、競馬記者や解説者として活躍している辻三蔵です。
辻三蔵は1998年にホースニュースに入社し、美浦トレーニングセンター担当のトラックマンをしていました。

元トラックマンの経歴を持つ辻三蔵の調教診断は見逃せません。
競馬コンシェルジュを視聴するときには、辻三蔵の調教診断も馬券のポイントになるので注目してください。

2-4-1:2020年の成績

調教診断でも話題になっている辻三蔵の2020年9月までの累計成績は、33戦7勝です。
辻三蔵は、1点あたりに数千円を賭けることがほとんどで、結果当たったときの配当が大きい点にも注目です。

なんと的中したすべてのレースで5万円以上の払い戻しを獲得しています。
調教内容を基に予想することによって、穴馬の激走を見極めています。

2-4-2:最近的中した予想と配当

辻三蔵 カペラS

辻三蔵の最近的中した予想は、2020年8月30日に行われた新潟2歳ステークスです。
辻三蔵はこのレースで、馬連と三連複を的中させました。

人気上位3頭が、レースでも1~3位に入る堅い決着となっています。
注目はその買い方で、馬連8.5倍の馬券を5,000円、三連複12.8倍の馬券を5,000円で買っていました。
その結果払い戻しは、合わせて123,500円を獲得しています。

馬券代に38,000円を投じていますが、当たればしっかり回収できる買い方です。
万馬券的中を狙いたい競馬ファンは、辻三蔵の予想をチェックしてみましょう。

  

2-5:コンシェルジュその➄「津田照之」

競馬コンシェルジュ 津田照之

競馬エイト専属の競馬評論家である津田照之も、注目の競馬コンシェルジュです。
津田照之はグリーンチャンネルやラジオNIKKEIでもレギュラー解説を担当していて、本格的な予想を展開しています。

競馬エイトのトラックマンとしても話題になっている津田照之の予想に注目している方も多いのではないでしょうか。
津田照之の予想スタイルは過去の競走実績を重視しています。

津田照之の累計成績も気になるところでしょう。

2-5-1:2020年の成績

津田照之の2020年9月までの成績は16戦4勝です。
その的中率の高さは無視できません。

津田照之の凄いところは、買い目点数のメリハリです。
日本ダービーでは6点で三連複、大阪杯では42点で三連単を的中させています。

自信があるレースは少点数、拮抗しているレースでは手広くと理想的な買い方をしています。
津田照之の三連単の予想には、多くの競馬ファンが注目しているようです。

2-5-2:最近的中した予想と配当

津田照之 JBCレディスクラシック

津田照之の最近的中した予想は、2020年5月31日に行われた日本ダービーです。
コントレイルとサリオスの無敗対決に注目が集まったレースです。

1・2着は人気2頭が入りましたが、3着には10番人気のヴェルトライゼンデが入着。
なんとこの組合せを三連複たった6点で的中させています。

上位が堅い決着となったので、払い戻しは2,480円でした。
馬券代を抑えて着実に的中を狙いたい競馬ファンは、津田照之の馬券予想に注目です。
  

2-6:コンシェルジュその⑥「栗山求」

競馬コンシェルジュ 栗山求

最後に紹介する競馬コンシェルジュが、栗山求です。
栗山求は血統を研究している競馬評論家で、血統を基にした競馬予想で話題となっています。

競馬予想では、血統というファクターも無視することはできません。
ブラッドスポーツと呼ばれるほど血統が重要となっているので、栗山求の血統予想にも注目です。

2-6-1:2020年9月までの成績

血統を分析して予想をしている栗山求の2020年の累計成績は20戦3勝です。

2020年の栗山求の3勝すべてがトリガミとあまり成績が出ていません。
栗山求の予想はトリガミが多い結果となっていますが、紙一重の結果と言えるかもしれません。

2019年には三連単の万馬券を2週連続で的中させています。
2020年後半での巻き返しに期待です。

2-6-2:最近的中した予想と配当

栗山求 福島記念

栗山求の最近的中した予想は、2020年8月9日に行われたエルムステークスです。
このレースで馬単を的中させ、配当は1,560円でした。

栗山求は、馬単5点予想で見事に的中させていますが、一緒に三連複を60点で予想し不的中となったために収支はマイナスです。

栗山求の予想は比較的点数が多いので、トリガミの可能性が高くなります。
しかし、穴馬で的中したときの戻りも大きいので、万馬券を狙いたい人は栗山求の予想に注目しましょう。

  

3:競馬コンシェルジュの予想よくても勝率は30パーセント

調教や血統などの様々な角度から予想をしている競馬コンシェルジュですが、2018年の累計成績はよくても30%の勝率となっています。

このことからも、競馬の予想がいかに難しいかわかるでしょう。
最も的中率の高かった古谷剛彦でも、ぎりぎり勝率30%を超えたぐらいです。

競馬コンシェルジュの予想を参考にするときには、よくても勝率30%であることを頭に入れておいてください。

【関連記事】


まとめ

グリーンチャンネルで放送されている競馬コンシェルジュは、6人のコンシェルジュが様々な角度から重賞レースを予想する人気番組です。
過去の競走成績や調教、血統などの貴重な情報が手に入るので、予想の参考にすることができます。

ただし、競馬コンシェルジュでも予想はよくて勝率30%です。
競馬に絶対はないということは、忘れてはいけません。

それでも、それぞれの専門家たちが自分とは違う角度で予想しているので、馬券の参考にできるのは事実です。
気になる方は競馬コンシェルジュを視聴して、自分の馬券に予想を取り入れてみてください。

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.