平安ステークス2023予想を無料公開!トップハンデでもノットゥルノ

更新日:

2023年5月21日京都競馬場ではダート1900mのG3重賞、平安ステークスが開催されます。7月の帝王賞を見据えた馬が始動するのがこのレース。

多くの実績馬が登場しますが、ここから新たなヒーロー誕生が多いのもお忘れなく!
実績馬に人気が集まる傾向があり、上り馬は超人気薄になることが多く、馬券的には非常においしいです。

キサラギの本命は昨年のJDD馬ノットゥルノです。59キロを背負うことで人気が落ちているのもおいしい!過去データでは59キロを背負った馬は全て3着以内というデータがあるので、ここは狙っていきたい。馬場が重~不良になったらさらに勝つ確率はアップします!

この記事を読むとわかること

以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!

平安ステークスとは

平安ステークス
京都競馬場ダート1900mコースで行われる別定戦のダートG3重賞です。
4月~5月にかけて、ダート1800mのG3重賞が3つ、そのうちマーチステークスだけハンデ戦で、アンタレスステークス、平安ステークスは別定戦です。
獲得賞金額によって斤量が決まるので、ハンデ戦とは違い59㎏といった重ハンデでも出走してくるのは、その斤量でもある程度の勝算が見込めるからです。

とは言え、大目標はこの次の帝王賞なので、実績馬にとってはどうしても勝たなければならないレースではないのが波乱の原因になってますね。

過去10年で超人気薄の上り馬が馬券対象となっているケースが多いので、少額投資で稼ぎたい人は、人気薄からのワイド馬券がおすすめです。

2022年の平安ステークスプレイバック

それほど早いペースではなかったので、3番手追走で直線抜け出したケイアイパープルが
勝つと見ていましたが、その追い出しを待っていたテーオーーケインズがゴール直前でようやく仕掛けてエンジン始動。

エンジンがかかったら他の馬との差は歴然でしたね。強いときは無類の強さで無双するんですが、次の帝王賞は断然の1番人気で4着と大敗。かなりのムラ馬なので予想屋泣かせの1頭です。

キサラギの予想※5/19更新

平安ステークス2023の予想

  • ◎ノットゥルノ
  • 〇ロードヴァレンチ
  • ▲メイショウフンジン
  • △タイセイドレフォン
  • △サンライズホープ
  • △ハイエンド

オークスの無料予想が貰える『えーあい』も利用しましょう!

えーあいのサムネイル画像

直近1ヶ月の無料予想結果

買い目 レース 券種 投資金額 的中金額 回収率
キャプチャ 5月19日名古屋11R 複勝 3点3,000円 4,000円 133%
キャプチャ 5月16日名古屋11R 複勝 3点3,000円 2,600円 86%
キャプチャ 5月7日東京11R 馬単 3点600円 30,450円 5075%
キャプチャ 5月8日大井4R 複勝 3点3,000円 9,100円 303%
実績 3勝1敗 的中率 100% 回収率 433%
合計収支
収支36,550円

今週開催のオークスに勝つなら、最新AI競馬予想で高的中率を維持しているえーあいが一番おすすめです!

大波乱だったG1レースNHKマイルを無料予想ながら的中!

馬単で約3万円の万馬券を獲得しました!

そして、今週は大注目のオークス最新AI予想が無料で公開中です!

ご自分の予想と合わせて高額勝利を手中に収めましょう!

合わせて読みたい今週のレース記事

今週はGIレース『オークス』等が開催予定です。
高松宮記念を見事的中させたキララギの予想をチェックしてください!


出走予定馬と想定オッズ

2023年4月30日12時時点の出走予定馬

馬名 性齢 斤量 騎手 単勝オッズ 人気
グロリアムンディ 牡5 57.0 川田将 4.7 3人気
サンライズホープ 牡6 57.0 20.9 6人気
ハギノアレグリアス 牡6 57.0 岩田望 3.7 1人気
カフジオクタゴン 牡4 57.0 坂井瑠 17.8 5人気
ノットゥルノ 牡4 57.0 武豊 4.7 4人気
ヴァンヤール 牡5 57.0 荻野極 4.1 2人気
テリオスベル 牝6 55.0 江田照 57.1 12人気
ロードヴァレンチ セ4 57.0 永野 23.6 7人気
タイセイドレフォン 牡4 57.0 団野 26.7 9人気
カテドラル 牡7 57.0 西村 37.6 10人気
ホウオウルパン 牡5 57.0 内田博 42.1 11人気
ハイエンド セ4 57.0 江田照 76.1 13人気
メイショウカズサ 牝6 55.0 浜中 82.1 14人気
ゲンパチルシファー 牡7 57.0 藤岡佑 217.1 15人気
デルマルーヴル 牡7 57.0 松岡 296.3 16人気

過去10年の傾向をデータ分析

馬連500倍、3連単100万馬券が出た大波乱レース。人気は割れ気味

【過去10年の馬券配当傾向】

馬連平均配当 3連複平均配当 3連単平均配当 馬連最高配当 3連単最高配当
8,990円 32,880円 217,740 50,430円 1,468,650円

昨年、一昨年の中京開催は固い配当となっていますが、過去の京都開催は万馬券が2回!500倍の大波乱が出ているボーナスレースです。

3連単は100万円オーバーの馬券が出ているので、どちらかと言えば穴党向きのレース。上位の人気が割れる傾向があるので、どの馬からの馬券でも好配当になる可能性が高いです。

単勝3倍台以上の馬は飛ぶ確率が非常に高くなる

中京競馬場開催となった2022年はテイオーケインズが圧勝、2020年はアメリカンシードが2着と連続して1番人気が連対しましたが、京都開催は1番人気の連対率50%とそれほど信用できるわけではないので注意!

【1番人気で連対した馬(京都開催)】

年度 馬名 性齢 斤量 騎手 単勝オッズ 前走
2019年 チュウワウィザード 牡4 58.0㎏ 川田 2.5倍 ダイオライト記念 1着
2017年 グレイトパール 牡6 56.0㎏ 川田 2.5倍 仁川ステークス 1着
2016年 アスカノロマン 牡5 58.0㎏ 太宰 2.2倍 アンタレスステークス 1着
2013年 ニホンピロアワーズ 牡6 59.0㎏ 酒井 1.4倍 アンタレスステークス 2着
2012年 エスポワールシチー 牡7 56.0㎏ 佐藤哲 1.3倍 ジャパンカップダート 3着

1番人気が圧倒的な人気になるケースが多く、1倍台、2倍台前半に支持されている馬が順当に勝っています。

飛んだ1番人気

  • 2020年 ロードレガリス 3.0倍
  • 2018年 グレイトパール 1.8倍
  • 2015年 アジアエクスプレス 3.4倍
  • 2013年 ナムラビクター 2.2倍

飛んだ4頭のうち2頭が単勝3倍台。過去10年で単勝3倍台で連対した馬は1頭もいません。
今年は人気が割れそうなので1番人気でも単勝3倍台になる可能性が高いです。

単勝3倍台になったら飛ぶ条件に該当しちゃいますね~

人気の盲点になる上り馬が穴候補!前走初重賞挑戦で大敗した馬を狙う

2017年は12番人気のクリノスターオーと7番人気のソロスで馬連500倍の大波乱!
平安ステークスでは10番人気以下の人気薄が3着以内に入るのは珍しくありません。
過去10年で4頭も10番人気が3着以内に来てるので、ワイドや3連複で積極的に狙って高配当をゲットしましょう。

【10番人気以下で3着以内に入った4頭】

年度 馬名 騎手 人気 前走
2019年 モズアトラクション 藤岡康 12人気 仁川ステークス 11着
2017年 マイネルバイカ 岩田康 15人気 ブリリアントステークス 5着
2014年 クリノスターオー 12番人気 アンタレスステークス 16着
2015年 ヒラボクキング 藤岡佑 10人気 みやこステークス 5着

過去4頭中、重賞制覇の経験があったのはマイネルバイカのみ。地方重賞の白山大賞典を制しています。他の3頭は前走で初OPレースや初重賞レースで大敗した上り馬たち。
穴として狙うならば、OPクラスに昇格したばかりの馬がおすすめです。

59㎏の馬は人気が落ちる傾向あるが確実に3着以内に来る候補

【59㎏以上の成績】

年度 ハンデ 馬名 人気 着順
2020年 59㎏ オメガパフューム 3人気 1着
2019年 59㎏ オメガパフューム 3人気 3着
2013年 59㎏ ニホンピロアワーズ 1人気 1着

平安ステークスはハンデ戦ではなく、別定戦です。
G1ウィナーや重賞を何個も取っている馬は基本的に58㎏以上。
これが59㎏になると、一気に人気が落ちるので狙い目です。

2013年のニホンピロアワーズは1番人気でしたが、オメガパフュームは断然の実績がありながら59㎏が嫌われて3番人気。今年はノットゥルノが59㎏で出走。オメガパフュームと同じパターンで終わってみたら強かったって結果になると見ています。

データでは上位でも近4年3着以内にも入っていないアンタレス組は注意

【ローテーション別勝利数】

ランク 前走レース 勝利数
A アンタレスステークス 3勝
A フェブラリーステークス 1勝
B ダイオライト記念 1勝
B ブリリアントステークス 1勝
B 仁川ステークス 1勝
B 東京大賞典 1勝

帝王賞へ向かう馬達が始動するレースになるので
前走は重賞という馬がほとんど、コース形態が近いアンタレスステークス組が優勢です。ただし注意すべきは2016年を最後として、アンタレスステークスからの出走馬が3着以内に1頭も入っていないという流れになってること。

今年は京都コースに戻ってくるので、傾向が変わる可能性がありますが、アンタレスステークス上位組は人気になるので、過去の傾向から消しにして高配当を狙う手もあります。

平安ステークス2023の注目馬3頭

  • ハギノアレグリアス
  • ノットゥルノ
  • グロリアムンディ

注目馬1頭目:ハギノアレグリアス

ハギノアレグリアス

前走 名古屋大賞典(名古屋) 1着
人気 2人気
騎手 川田将
脚質 差し

名古屋大賞典の後アンタレスステークスを使うかなと思いましたが、ここまでじっくり仕上げての出走。目標は帝王賞ですが、ここに出てくる馬は全て同じ目標。帝王賞を取るレベルにいるかどうかは、このメンバーの中でどれだけ走ることができるかですね。

東海ステークスでは2着に敗れていますが、相手はダート最強レベルのプロミストウォリア。他のメンバーと比べたら間違いなくここでも上位レベルです。

注目馬2頭目:ノットゥルノ

ノットゥルノ

前走 川崎記念(川崎) 8着
人気 4人気
騎手 武豊
脚質 先行

左回りは全くダメですが、右回りは同じ馬か?と思うほど強い。
今回は初の59㎏がネックになりますが、58㎏なら間違いなく1、2番人気だと思うのでこれはおいしい。
後は馬場状態ですね。重馬場は超得意なので、重~不良まで馬場が悪化したら鉄板と言ってもいいと思います。

キサラギ自信の本命です!

注目馬3頭目:グロリアムンディ

グロリアムンディ

前走 ダイオライト記念(船橋) 1着
人気 1人気
騎手 川田将
脚質 差し

前走ダイオライト記念1着からの出走はチュウワウィザードやクリソライトといったダート一流馬と同じ王道ローテーション。今回は斤量59㎏になる可能性が高いですが、過去の傾向から言ってもこの斤量で大敗した馬はいないので、3着以内の可能性は非常に高い。

問題は川田騎手がハギノアレグリアスとグロリアムンディのどちらを選ぶかということ、皐月賞では横山武騎手が有力馬の中でソールオリエンスを選んで快勝してるように、川田騎手が選んだ馬が人気になりそうです。

過去データではわからないキサラギの分析

キサラギ
キサラギが独自の分析で選んだ危険な人気馬と超絶穴馬を紹介します。

危険な人気馬:ヴァンヤール

相手なりに走れる馬ですが、今回のメンバーは強すぎ。
半年前にハギノアレグリアスに1秒差をつけられているので、そこからどれだけ成長しているか楽しみですが
2番人気で買うのはリスクが高すぎます。ただし、重馬場になったら話は別なので注意!

キサラギの特注穴馬指名:ロードバレンチ

4連勝の勢いで初重賞挑戦となりましたが、不良馬場は厳しすぎました。
今回も前にいくと思いますが、前回のような垂れ方にはならないでしょう。できれば番手で競馬をすすめたいところ。
軽ハンデでしか勝っていないので、57㎏がどう影響するかですね。

平安ステークスのキサラギポイント:

紐が超難しい!
大穴狙いならば前走大敗した馬の巻き返し狙い。
過去データの穴馬の条件にピッタリ合うロードヴァレンチとメイショウフンジンこの2頭は押さえておきたい。

2023年平安ステークスまとめ

59㎏でもここで出走してきたノットゥルノ。
帝王賞への叩きという感もありますが、昨年のJDD馬がここで無様な競馬をするわけにはいきません。
ハギノアレグリアス、グロリアムンディと強そうな馬がいますが、荒れる平安ステークスはノットゥルノから人気薄で勝負します。


Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.