2023年4月8日阪神競馬場では、阪神牝馬ステークスが開催されます。
昨年2022年は1番人気のアンドヴァラナウトが2着を死守しましたが、勝ち馬は9番人気の
メイショウミモザで万馬券の波乱でした。
極端に固い結果と万馬券の波乱が入り乱れるレースなので、穴を狙うなら思い切った勝負!本命サイドならば1点にすべてをかける気持ちが重要ですね~
出走登録していたソダシが安田記念を目標にするため、ヴィクトリアマイル→安田記念のローテ。ソダシが出てこないとかなりメンバーは手薄になります。
このメンバーならどの馬が勝ってもおかしくないと見ています。本命は惜しいところで重賞制覇を逃しているが実力は確実に重賞級のピンハイです!川田騎手から高倉騎手に戻ってどうか?
リーディングは川田騎手の方が断然上ですが、ピンハイに合うのは高倉騎手かなと思っています。何としても川田騎手が騎乗するルージュスティリアには先着してほしい!
この記事を読むと
- 阪神牝馬ステークスの出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!
1:阪神牝馬ステークスとは
阪神牝馬ステークスは阪神競馬場の芝1600mコースで行われるG2重賞です。以前は年末に2000mの中距離戦として開催されていました。
1996年に開催を4月に移動、安田記念を目標とする牝馬が使うレースの位置づけでしたがヴィクトリアマイルが創設され優先出走権が付与されるようになってからは、G1を狙う強豪馬と上り馬の激しい対決が見れるようになっています。
定量戦で行われ、G1勝利馬でも1㎏の負担増で出走できるので実績馬でも使いやすく、今年は昨年のビクトリアマイルチャンピオンのソダシが登場する予定です。
2:阪神牝馬ステークスの出走予定馬と想定オッズ
2023年4月7日18時時点の出走予定馬
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|
ウインシャーロット | 牝5 | 55.0 | 石川 | 4.5 | 3人気 |
ルージュスティリア | 牝4 | 54.0 | 川田 | 2.6 | 1人気 |
アンドヴァラナウト | 牝5 | 55.0 | 吉田隼 | 7.6 | 5人気 |
フラーズダルム | 牝5 | 55.0 | 北村友 | 50.9 | 8人気 |
ディヴィーナ | 牝5 | 55.0 | 池添 | 58.9 | 9人気 |
サブライムアンセム | 牝4 | 55.0 | 岩田望 | 61.5 | 10人気 |
コスタボニータ | 牝4 | 55.0 | 鮫島駿 | 94.7 | 11人気 |
イズジョーノキセキ | 牝6 | 56.0 | 岩田康 | 4.8 | 2人気 |
テンハッピーローズ | 牝5 | 55.0 | 藤岡康 | 115.1 | 12人気 |
ママコチャ | 牝4 | 55.0 | 松山 | 11.6 | 6人気 |
サウンドヴィバーチェ | 牝4 | 55.0 | 浜中 | 30.9 | 7人気 |
コスタボニータ | 牝4 | 55.0 | 鮫島駿 | 34.7 | 10人気 |
ディヴィーナ | 牝5 | 55.0 | 坂井瑠 | 24.3 | 8人気 |
ピンハイ | 牝4 | 55.0 | 高倉 | 7.8 | 5人気 |
3:阪神牝馬ステークスの過去10年の傾向をデータ分析
- 過去10年で万馬券3回だが10倍以下の配当が4回もある両極端なレース
- 消えた1番人気馬の共通点は前走で勝利していないこと
- 前走連対して過去に重賞実績がある馬が穴馬候補
- ベテラン馬の好走が多い!軸は6歳以上がおススメ
- 阪神カップ組が主力だが1400以上のOP勝ち馬にも要注意
3-1:過去10年で万馬券3回だが10倍以下の配当が4回もある両極端なレース
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
6,770円 | 24,730円 | 123,390円 | 26,760円 | 727,770円 |
昨年2022年を含めて過去3回の万馬券が出ている波乱のレースですが、10倍以下の超固い馬券も4回という両極端なレースです。
ただし、万馬券はこの5年で3回と年々波乱の傾向が強くなっているので、今年も波乱になると見ています。
ソダシから流すとすべてが低い配当になるので、ルージュから流し、ソダシとの馬券を厚めに買うフォーメーションで固い馬券、波乱のどちらにも対応できる買い方がいいですね。
3-2:1番人気の連対率40%!そこそこ信頼はできるが紐あれで波乱が多い
阪神牝馬ステークスの1番人気は10年で2勝、連対率は40%です。ギリギリ信頼できるレベルですが、注意すべきは紐荒れですね。
昨年2022年も1番人気のアンドヴァラナウトが2着を死守していますが、1着は9番人気のメイショウミモザ!馬連は120倍の大波乱となっています。
過去10年で飛んだ6頭の1番人気馬を見てみましょう。
年度 | 馬名 | 騎手 | 単勝オッズ | 前走 |
---|---|---|---|---|
2020年 | ダノンファンタジー | 川田 | 2.9倍 | 秋華賞 8着 |
2019年 | ラッキーライラック | 石橋脩 | 1.5倍 | 中山記念 2着 |
2018年 | リスグラシュー | 2.4倍 | 武豊 | 東京新聞杯 1着 |
2015年 | スマートレイヤー | 4.0倍 | 武豊 | チャレンジカップ 1着 |
2013年 | ハナズゴール | 2.0倍 | 浜中 | 京都牝馬ステークス 1着 |
2018年~2020年の3年間、1番人気馬が全て飛んでいます。
リスグラシュー、ラッキーライラック、ダノンファンタジーといったG1馬が連対していないので今年のソダシも完全な信頼はおけませんね。
前走からの距離短縮で負けている馬が多いのですが、ミッキークイーンのような有馬からの大幅な距離短縮で1番人気1着となっている場合もあるので、共通点を見つけるのは難しいです。
3-3:前走連対して過去に重賞実績がある馬が穴馬候補
過去10年で9番人気以下の超人気薄が3頭連対しています。当然、このくらいの穴馬が絡んだときは万馬券になるので、万馬券を狙うのであれば超人気薄の馬を思い切って選んでいきましょう。
【過去10年間で9番人気以下で連対した馬】
年度 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|
2022年 | メイショウミモザ | 牝5 | 鮫島駿 | 9番人気 | 北九州短距離ステークス 13着 |
2019年 | アマルフィコースト | 牝4 | 坂井瑠 | 12番人気 | 京都牝馬ステークス 3着 |
2018年 | レッドアヴァンセ | 牝5 | 北村友 | 11番人気 | ユートピアステークス 1着 |
2022年のメイショウミモザ以外は前走で好走していながら人気にならなかった馬です。
牝馬の場合、好調時は普段よりも力を発揮する可能性が高いので前走の内容を見て実績がない馬でも好調の波に乗っているようであれば迷わず穴馬として狙いたいところです。
メイショウミモザのケースは前走3番人気に支持されていながらの大敗。さらに実績のないマイルレースということで超人気薄になっていました。
小倉で出遅れてしまったというはっきりした敗因があるので、こういう馬は積極的に買い目に入れたいです。まあ、ミモザはこの後連対もしていないので、このワンチャンを狙って決めれるかどうかが予想家としての腕になりますね。
また、人気薄で連対した馬は全て先行馬です。人気薄を狙う場合は後方待機で展開次第の馬を狙うのではなく、2番手~5番手くらいでレースを進められる馬を選ぶのがポイントです。
3-4:圧倒的に関西馬優勢!関東馬はマイルになってから勝ちなし
マイルに変更されてから、関東馬の勝ちは一度もありません。
関西馬が7勝、関東馬で連対したのは2021年のマジックキャッスルのみ。また、関東の所属騎手で連対したのも、マジックキャッスルの大野騎手と2018年のミスパンテールの横山典騎手だけなので、関東馬は消去法で消して勝負でOKです。
3-5:前走から距離短縮で挑んでくる馬は安定度が高い!
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
A | 京都牝馬ステークス | 2勝 |
B | 有馬記念 | 1勝 |
B | 東京新聞杯 | 1勝 |
B | 中山牝馬ステークス | 1勝 |
B | 北九州短距離ステークス | 1勝 |
B | 初音ステークス | 1勝 |
京都牝馬ステークスのみ2勝で、他は1勝ずつなのでローテーションから絞るのは難しそうです。ただし、京都牝馬組は毎年2着、3着に入っているので軸にするには一番信頼できます。
距離延長した馬が2頭、他は距離短縮か前走もマイルを使った馬なので軸として狙えるのは距離短縮組。そうなると今年も京都牝馬ステークス組から狙うのがいいかなと考えています。
4:2023年阪神牝馬ステークスの注目馬3頭
- ウインシャーロット
- ルージュスティリア
- ママコチャ
注目馬1頭目:ウインシャーロット
前走 | 京都牝馬ステークス(阪神)2着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | 石川 |
脚質 | 先行 |
阪神経験 | 1戦0勝 |
京都牝馬ステークスはララクリスティーヌの強烈な末脚に屈して2着。ターコイズステークスでも最後粘り切ることができませんでした。現在未勝利勝ちから11戦連続連対中でここも連対するとヒシアマゾン、ダイワスカーレットに並びます。そのうえはビワハヤヒデとオジュウチョウサンしかいないので、もっと評価されてもいい馬でしょう。
ウインの馬で柴田大騎手でも、松岡騎手でもない石川騎手というのもかなり不気味な存在。
馬場が渋ったらピンハイからこっちを本命にする可能性もあります。
注目馬2頭目:ルージュスティリア
前走 | 長篠ステークス(中京)1着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | 川田 |
脚質 | 先行 |
阪神経験 | 2戦1勝 |
昨年のチューリップ賞から期待していましたが残念ながらクラシックに出ることはできませんでした。昨年の秋から3連勝で完全に本格化したルージュスティリアは相当強いです。
先行するスピードに加えて、3番手くらいから切れる脚の武器も持っている。普通に競馬をしたらこの馬が一番安定感が高いでしょう。
福永騎手からの乗り替わりで騎手によって人気が左右するな~と見ていましたが、鞍上は川田騎手・・・・・これは人気になりますね~
さすがにソダシよりは人気にはなりませんが、2番人気の可能性もあります。
注目馬3頭目:ママコチャ
前走 | ターコイズステークス(中山)5着 |
---|---|
人気 | 4人気 |
騎手 | 松山 |
脚質 | 先行 |
中山経験 | 4戦2勝 |
言わずとしれたブチコの娘。そうソダシの妹です。
3連勝で挑んだターコイズステークスでは初重賞の高い壁に苦しみましたが、レースを見ると重賞のペースには問題なくついていけるけど、中山の坂は苦手かもという印象を受けました。
阪神のマイルならば、前走のような負け方はしないでしょう。当然、ソダシとの姉妹馬券は買っておかなきゃな~。あまりつかないだろうけど・・・
5:過去データではわからないキサラギの分析
2023年阪神牝馬ステークスの大波乱の立役者と危険な人気馬をキサラギ独自の分析で選びました。
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:危険な人気馬 イズジョーノキセキ
有馬記念の4着を評価されての2番人気ですが、3着のジェラルディーナが大阪杯では全く見せ場がなかったように、有馬は1、2着が強かっただけでほかは横並びの結果と見ています。
今回はただ1頭だけ56キロでの出走。過去のレースで56を背負ったときは全て大敗しているので、この人気なら買いたくない馬の筆頭です。
分析2:キサラギの特注穴馬指名 サウンドビバーチェ
紫苑ステークスではスタニングローズの2着。とにかく今まで戦ってきたメンバーが強すぎました。早いタイムの決着だと分が悪いので、重馬場に近くなって時計がかる展開ならば確実に浮上してくる馬です。
分析3:阪神牝馬ステークスのキサラギポイント
1番人気のルージュスティリアは押さえまで、前走で好走しながらも人気がない馬を狙い撃ち。
そうなると京都牝馬ステークス2着のウインシャーロット。そして初音ステークス1着のコスタボニータの2頭です。
ピンハイを軸に、この2頭とソダシの妹ママコチャ、そして押さえにルージュスティリアといった馬券です。
6:キサラギの予想
阪神牝馬ステークス2023の予想
- ◎ピンハイ
- 〇ママコチャ
- ▲ルージュスティリア
- △ウインシャーロット
- △コスタボニータ
7:2022年の阪神牝馬ステークスプレイバック
メイショウミモザの阪神牝馬ステークス
人気のリフレイムが逃げる展開となり、淀みない流れ。ハイペースではないけど、これは差し有利な展開になる、1人気のダーリントンホールにとっては好都合でしたが最後の直線でスタミナ切れ、最後に大外を伸びてきたのは1枠と2枠の人気薄2頭!タイムトゥヘヴンが豪快に差し切って超波乱の結果となりました。
競馬新聞はもう卒業!的中率の高いよく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
春のG1シーズンが始まったこのタイミングで、少しでも早く“当たる競馬予想サイト”を利用していただきたい。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:えーあい



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】2進法万馬券 | |
日程 | 2023/06/02 | 2023/06/03 |
レース名 | 名古屋2R | 帯広2R |
点数 | 3連単48点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 137,640円 | 171,680円 |
合計払戻金額:309,320円 |
オススメ②:モーカル


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【中央】桐島流馬券術 | |
日程 | 2023/06/03 | 2023/06/04 |
レース名 | 阪神4R | 阪神6R |
点数 | 3連単30点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 2,961,510円 | 1,807,340円 |
合計払戻金額:4,768,850円 |
オススメ③:サラブレッド大学



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 博学多才 | |
日程 | 2023/06/03 | 2023/06/04 |
レース名 | 阪神4R | 阪神6R |
点数 | 3連単48点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 987,170円 | 903,670円 |
合計払戻金額:1,890,840円 |
2023年阪神牝馬ステークスのまとめ
ソダシが出ないのでG2メンバーって感じじゃないですね~
京都牝馬や中山牝馬のようなメンバー構成。これはどの馬が勝ってもおかしくありません。
重だと厳しいかもしれませんが、稍重までならピンハイで十分勝負できるレースです。