2022年3月12日(土)に阪神競馬場ではG2阪神スプリングジャンプが開催されます。
4月に行われる春の障害G1中山グランドジャンプを目指す馬達が登録完了。
その中でも一番の注目となるのは、やはりオジュウチョウサンですよね。
昨年末の中山大障害では久しぶりの勝利!それも圧勝。
今年11歳となっても、まだまだ元気!
果たして前哨戦のスプリングジャンプでも圧巻の強さを見せてくれるのか?
キサラギの本命はベイビーステップです。
オジュウチョウサンの目標はあくまでも中山グランドジャンプ。
さすがに11歳ですから、全てのレースに勝ちに行くという姿勢はないでしょう。
あくまでも、ここは叩き台。全盛時ならば叩き台でも能力の違いで押しきることができましたが、今の力なら3着までとみています。
この記事を読むと
- 阪神スプリングジャンプの出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非最後まで読んで予想の参考にしてください!
▼【オークス】の予想買い目がなんと今なら無料で貰える優良競馬予想サイトTOP3!

ウマくる
5/15新潟11R64万円的中!


令和ケイバ
5/15中京6R 70万円的中!


穴党ピカイチ
5/14新潟8R 95万円的中!

目次
1:阪神スプリングジャンプについて
阪神競馬場で行われる芝3900mの障害重賞競走です。大障害やグランドジャンプと比べると距離は短縮されていますが、天皇賞春以上の距離を飛越しながら完走するには強靭なスタミナが必要になります。
過去10年でオジュウチョウサンが3勝!ここから中山グランドジャンプに向かっていますが、11歳になった今年はスプリングジャンプを調整レースとして使うと見ています。
2:阪神スプリングジャンプの出走想定馬
2022年3月11日現在の出走予定馬です。今後登録追加しだい更新していきます。
オジュウチョウサン | 牡11 | 62.0 | 石神 | 1.4 | 1人気 |
タガノエスプレッソ | 牡10 | 62.0 | 平沢 | 2.8 | 2人気 |
レオビヨンド | 牡6 | 60.0 | 高田 | 8.8 | 3人気 |
エイシンクリック | 牡8 | 60.0 | 西谷 | 25.8 | 4人気 |
フリーフリッカー | 牡8 | 60.0 | 森一 | 30.4 | 5人気 |
シンキングダンサー | セ9 | 60.0 | 草野 | 43.3 | 11人気 |
ビーオールアイズ | セ5 | 60.0 | 植野 | 57.2 | 7人気 |
ベイビーステップ | 牡8 | 60.0 | 伴 | 84.2 | 8人気 |
マイネルプロンプト | セ10 | 60.0 | 白浜 | 105.7 | 9人気 |
ノーリミッツ | 牡6 | 60.0 | 北沢 | 147.4 | 10人気 |
ビルジキール | 牡6 | 60.0 | 中村 | 238.1 | 11人気 |
4:阪神スプリングジャンプの過去10年間の傾向をデータ分析
オジュウチョウサンの単勝人気は1倍台と予想しています。
つまりオジュウチョウサンが連を外せば配当が超絶アップ!
どんな馬が阪神スプリングジャンプを制するのか?
ここでは過去10年の阪神スプリングジャンプのデータを分析し、レースの傾向を探ってみました。
配当別、世代別、ローテーション別、ハンデ別、脚質別の5つのポイントで分析しています。
- 馬連平均で10倍の堅いレースが続く
- 上位人気が安定!1番人気、2番人気どちらも飛ぶことはまずない
- 障害の世代交代はまだ先!7歳以上のベテラン馬が強い
- G1中山大障害からの出走が圧倒的!上がり馬には厳しい戦い
- ハンデは軽視してよし!逆に62㎏以下は勝利無し
傾向1:万馬券2回だが3桁配当4回の両極端なレース
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
1,080円 | 2,090円 | 12,390円 | 4,510円 | 57,370円 |
障害レースは固い決着が多いですが、その中でも阪神スプリングジャンプの馬券は固すぎですよね~
2021年なんて馬連220円、3連複230円・・・・
これ1点勝負じゃないと勝てませんよね。まあ、メイショウダッサイの力が抜けていたので、仕方ないですね~
今年はメイショウダッサイは出走せず、グリグリの1番人気がオジュウチョウサンになります。オジュウチョウサンが3着なら馬連は過去10年で初の万馬券もあり得ますね。
傾向2:上位人気が安定!1番人気、2番人気どちらも飛ぶことはまずない
【人気別勝利数】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 50.0% | 70.0% |
2番人気 | 20.0% | 60.0% |
3番人気 | 0.0% | 20.0% |
4番人気 | 20.0% | 20.0% |
5番人気 | 10.0% | 20.0% |
6番人気 | 0.0% | 10.0% |
7番人気 | 0.0% | 0.0% |
8番人気 | 10.0% | 0.0% |
9番人気 | 10.0% | 10.0% |
※10番人気以下の連対馬なし
1番人気、2番人気の勝率&連対率を見ると、どちらも連を外す可能性は非常に低いレースだとわかります。
今回、オジュウチョウサンが1番人気ですから、オジュウチョウサンを外した買い目ならば必然的に2番人気の馬を軸にするのがいいですね。
傾向3:障害の世代交代はまだ先!7歳以上のベテラン馬が強い
【世代別勝利数】
世代 | 1着占有率 |
---|---|
4歳 | 0勝 |
5歳 | 1勝 |
6歳 | 2勝 |
7歳 | 2勝 |
8歳以上 | 5勝 |
障害競走はまだ世代交代ができていないですね~
トップクラスの馬はオジュウチョウサンの11歳を筆頭にほとんど8歳以上。
そのため阪神スプリングジャンプの結果もベテラン馬が独占しています。
中心となるのは7歳以上のベテラン馬なのは仕方がなさそうです。
傾向4:G1中山大障害からの出走が圧倒的!上がり馬には厳しい戦い
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
S | 中山大障害 | 5勝 |
B | 牛若丸ジャンプステークス | 1勝 |
B | 淀ジャンプステークス | 1勝 |
中山大障害からの出走馬の勝利数が5勝でトップ。その他のレースは障害オープンのレースですね。過去10年の勝ち馬の前走には有馬記念、ステイヤーズステークス、平地オープンといったローテーションもあるのですが、全てオジュウチョウサンのみのデータなのでここでは分析から外しています。
傾向5:ハンデは軽視してよし!逆に62㎏以下は勝利無し
【ハンデ別勝利数】
ハンデ | 勝利数 |
---|---|
62㎏ | 5勝 |
61㎏ | 2勝 |
60㎏ | 3勝 |
別定戦なので、実績がある馬ほど斤量が重いです。
62㎏の斤量が断トツトップなので、実績がある馬に重斤量は関係ないことがわかりますね。重賞初挑戦のような馬は斤量59㎏になり、勝ちはありませんが昨年のスマートアペックスのように2着に入った実績はありますので、馬連で抑える場合は注意が必要です。
5:2022年阪神スプリングジャンプの注目馬3頭
- オジュウチョウサン
- タガノエスプレッソ
- ベイビーステップ
注目馬1頭目:オジュウチョウサン
前走 | 中山大障害(中山)1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 石神 |
脚質 | 先行 |
阪神経験 | 4戦3勝 |
中山グランドジャンプ、東京ハイジャンプと連を外してしまい。
さすがのオジュウチョウサンも年齢には勝てないのかと思いましたが、前走の中山大障害は圧勝!まだ他の馬の追随を許しません。
オジュウチョウサンとまともに戦って勝てる可能性があるケンフォファボルトやメイショウダッサイが骨折で出走できないので、ここでも完全に1倍台の人気となるでしょう。
しかし、オジュウチョウサンの目標はあくまでも中山グランドジャンプであるため、ここは昨年の東京ハイジャンプのように3着くらいに終わる可能性もあると見ています。
逆に、オジュウチョウサンを外して買えるのはこのレースだけだと思います。
注目馬2頭目:タガノエスプレッソ
前走 | 中山大障害(中山)7着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 平沢 |
脚質 | 差し |
阪神経験 | 3戦2勝 |
中山大障害ではオジュウチョウサンを差し置いて、1番人気に支持されたタガノエスプレッソですが、結果は7着と大惨敗してしまいました。
実際2020年から1年間、勝ちがなかったのに人気が先行し過ぎでしたよね。
トップクラスの馬が出てこないので、ここでも押し出された2番人気になると予想しています。
年齢は10歳で上積みはほとんどないので、ここで一変する可能性は非常に低いですが調教次第では、オジュウチョウサンに逆転できる唯一のチャンスかなと思っています。
注目馬3頭目:ベイビーステップ
前走 | 中山大障害(中山)13着 |
---|---|
人気 | 8人気 |
騎手 | 伴 |
脚質 | 先行 |
阪神経験 | 初出走 |
障害転向後3戦でオープン入りを果たすほどの障害適正が高い馬ですが、前走の中山大障害は13着と大敗。これは初のG1ということもありますが、元々鉄砲では走らない馬なので、休養明けの方が影響したと思っています。
普段は先行するタイプなのに、全く序盤から前に行けず仕舞いでした。それで人気を落としてくれるのはもう美味しいとしか言えません。
阪神ジャンプステークスでは自信の本命です!
平地の脚勝負になったら間違いなく浮上してくる馬なので、4コーナーで3番手以内に残れる展開であれば十分勝てるチャンスがあります。
6:過去データではわからないキサラギの分析
阪神スプリングジャンプの人気上位馬は崩れない!
過去のデータでは実証されていますが、今年はオジュウチョウサンを外した馬券で勝負するので
データ通りにはいかないと予想しています。
キサラギ独自の視点でスプリングジャンプを制す馬を探り出します。
- 前走負けてた馬の方が好走している
- 最終コーナーで4番手以内は絶対条件
- 前走よりも斤量が軽くなった馬を狙う
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:前走負けてた馬の方が好走している
ローテーションで一番有力なのが中山大障害ですから、中10週間。
出走するほとんどの馬が休養明けのレースになります。
過去の勝ち馬を見ていると、前走勝利の馬3頭に対し、前走で負けていた馬が7勝していることに注目したいですね。
分析2:最終コーナーで4番手以内は絶対条件
過去10年で強烈な末脚で差し切ることができたのは2015年のサンレイデュークのみです。それ以外は4コーナーは3番手以内で突入しています。
今年のメンバーを見ると、展開的には3コーナーくらいからオジュウチョウサンが先頭を走る流れになるかと思っています。
そう考えると勝ちは取りこぼしてもオジュウチョウサンが連を外す可能性は非常に低くなります。オジュウチョウサンに勝つためには4コーナーで3馬身以上のリードが必要ですね。
分析3:前走よりも斤量が軽くなった馬を狙う
過去10年のデータ分析でも話しましたが、斤量は62㎏を背負った実績馬が好走しています。その馬達の前走では、62㎏以上の斤量を背負っている場合が多いです。
平地オープンのハンデ戦などでは63㎏を背負って走ることが多いので、このレースで斤量が1キロ軽くなった馬をピックアップしてみるのがいいでしょう
7:阪神スプリングジャンプの予想
◎ベイビーステップ
〇オジュウチョウサン
▲タガノエスプレッソ
△マイネルプロンプト
△レオビヨンド
馬連 11-2.5.8.10
馬単 11-2.5
オジュウチョウサンを完全に消すことは無謀なので、オジュウとの馬券は馬単馬券で勝負ですね。
最終予想は枠順公開後に発表いたします。
8:過去の阪神スプリングジャンププレイバック
2019年オジュウチョウサンの阪神スプリングジャンプ
障害で11連勝した後に有馬記念出走。
さすがに有馬では11着に敗れましたが、次走に選んだのがこの阪神スプリングジャンプでした。
最終障害まではタイセイドリームと並走していましたが、最後の直線だけで突き放す大楽勝。障害レースはまだまだオジュウチョウサンの時代が続くことを感じさせたレースです。
9:2022年阪神スプリングジャンプのまとめ
オジュウチョウサンは勝てないかも
とは言え、連は外さなそう
人気の2頭に流せば当たると思うんですが、超高額馬券を狙うなら
人気薄同士の馬券も買っておきたいです。
ベイビーステップからなら10マン馬券もあり得ます!
▼【オークス】の予想買い目がなんと今なら無料で貰える優良競馬予想サイトTOP3!

ウマくる
5/15新潟11R64万円的中!


令和ケイバ
5/15中京6R 70万円的中!


穴党ピカイチ
5/14新潟8R 95万円的中!
