函館記念2023予想を無料公開!最終予想でルビーカサブランカ本命!

更新日:

2023年7月16日函館競馬場ではG3重賞函館記念が開催されます。

夏競馬ついに本番!サマー2000シリーズ第2弾は特大の万馬券が狙える函館記念!
昨年はハヤヤッコが7人気で制覇!2021年は14番人気のアイスバブルが2着と、人気どころを絶対に買ってはいけないレースです。

古豪復活が函館記念の特徴であるなら、前走で久しぶりに2000に距離を戻したスカーフェイスから狙いたい。

先行有利な函館ですが、波乱がおきるときは差し競馬。
この馬が2023年波乱の主役になると見てルビーカサブランカを本命に指名します。

以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!

函館記念とは

函館記念

函館競馬場で行われる芝2000メートルのハンデ戦。
サマー2000シリーズの第二戦に指定されており、シリーズの序盤を占う重要な一戦になります。

函館記念のために、中央から遠征してくるリーディング上位ジョッキーが人気を集めることが多いですが、連対実績は函館滞在で結果を残している若手、中堅。出走馬で抜けた1番人気が出ることは少なく、騎手によって人気が左右されるので、人気馬と人気薄馬に力の差はそれほど感じられません。

夏競馬の中でも超波乱傾向が強いので、二桁人気馬の超人気薄軸でも狙えます!

2022年の函館記念プレイバック


レッドライデン、ジェネラーレウーノ、そしてギベオンと逃げたい馬の競り合いで
前半の流れは速すぎ!早速レッドライデンが2コーナーで失速、続く2頭の逃げ馬も4角で早々につかまり直線はハヤヤッコとマイネルウィルトスの一騎打ち!

キサラギの予想※7/15更新

函館記念2023の予想

  • ◎ルビーカサブランカ
  • 〇スカーフェイス
  • ▲アラタ
  • △テーオーシリウス
  • △ヤマニンサルバム
  • △マイネルウィルトス
  • △ローシャムパーク

最終予想は枠順確定後に公開いたします!

無料予想が貰える『えーあい』も利用しましょう!

えーあいのサムネイル画像

えーあいの無料予想結果

買い目 レース 券種 投資金額 的中金額 回収率
キャプチャ 8月20日小倉11R 複勝 3点1,000円 5,200円 173%
キャプチャ 8月17日門別9R 複勝 3点1,000円 4,200円 140%
キャプチャ 8月5日札幌9R 複勝 3点1,000円 3,200円 106%
キャプチャ 7月29日札幌10R 複勝 3点1,000円 2,900円 96%
キャプチャ 7月23日中京11R 複勝 3点1,000円 5,600円 186%
キャプチャ 7月16日函館11R 複勝 3点1,000円 4,000円 133%
キャプチャ 6月17日函館10R 複勝 3点1,000円 7,800円 260%
キャプチャ 6月11日東京11R 複勝 3点1,000円 3,500円 116%
キャプチャ 5月28日東京11R 複勝 3点1,000円 5,000円 166%
キャプチャ 5月19日名古屋11R 複勝 3点1,000円 4,000円 133%
キャプチャ 5月16日名古屋11R 複勝 3点1,000円 2,600円 86%
キャプチャ 5月7日東京11R 馬単 3点200円 30,450円 5075%
キャプチャ 5月8日大井4R 複勝 3点1,000円 9,100円 303%
直近1ヶ月の無料予想結果
実績 10勝3敗 的中率 100% 回収率 547%
合計収支
収支+68,950円

今週開催の競馬に勝つなら、最新AI競馬予想で高的中率を維持しているえーあいが一番おすすめです!

大波乱だったG1レースNHKマイルを無料予想ながら的中!

馬単で約3万円の万馬券を獲得しました!

そして、今週は大注目の函館記念最新AI予想が無料で公開中です!

重賞レースに強い予想とご自分の予想と合わせて高額勝利を手中に収めましょう!

合わせて読みたい今週のレース記事

今週は大注目の『函館2歳ステークス』が開催予定です。
高松宮記念を見事的中させた、キララギの予想をチェックしてください!

出走予定馬と想定オッズ

2023年7月15日12時時点の出走予定馬

馬名 性齢 斤量 騎手 単勝オッズ 人気
ローシャムパーク 牡4 56.0 ルメール 5.0 1人気
マイネルウィルトス 牡7 57.0 丹内 14.2 7人気
ハヤヤッコ 牡7 58.5 浜中 10.3 6人気
スカーフェイス 牡7 57.0 西村 27.2 10人気
イクスプロージョン 牡5 57.0 和田竜 31.7 11人気
アラタ 牡6 58.0 横山武 7.5 4人気
ドーブネ 牡4 57.0 武豊 7.3 3人気
ブローザホーン 牡4 55.0 岩田康 5.4 2人気
ルビーカサブランカ 牝6 55.0 吉田隼 8.7 5人気
アルナシーム 牡4 55.0 鮫島駿 14.2 8人気
ユニコーンライオン 牡5 59.0 国分優 15.4 9人気
ヤマニンサルバム 牡4 56.0 横山和 34.1 12人気
キングオブドラゴン 牡6 56.0 富田 43.9 15人気
テーオーシリウス 牡5 55.0 藤岡祐 34.3 13人気
ローゼライト 牝5 52.0 斎藤新 40.2 14人気
ロングラン セ5 55.0 勝浦 93.4 16人気

過去10年の傾向をデータ分析

分析画面

馬連平均配当200倍超!過去に13万馬券が出ている大波乱レース

【過去10年の馬券配当傾向】

馬連平均配当 3連複平均配当 3連単平均配当 馬連最高配当 3連単最高配当
21,200円 71,200円 569,400円 131,670円 3,432,870円

馬連の平均配当が万馬券どころか200倍以上!
これは2020年に13万馬券が出てるからということもありますが、過去10年で万馬券3回。
馬連の最低配当が38倍という結果を見ると、普通に予想して人気どころの馬券を買ってるだけじゃ絶対に取れないレース。

3連単300万円なんてゲットするなら、普段なら買わないような人気薄の馬同士の組み合わせじゃなきゃ届きません。

もう1人気どころか、1~9番人気全て切り捨てて考えるくらい頭を切り替えないと超高配当は取れません!

1番人気連対率30%!巴賞上位組は飛ぶ可能性高い

函館記念の1番人気馬は過去10年で3回しか連対していません。連対率30%の人気馬を軸にするなんてできませんよね~。過去10年で飛んだ1番人気馬の共通点を探ってみましょう。

【函館記念過去10年で連対した1番人気馬】

年度 馬名 斤量 騎手 単勝オッズ 前走
2022年 マイネルウィルトス 56.0㎏ デムーロ 4.0倍 目黒記念 2着
2019年 マイスタイル 56.0㎏ 田中勝 5.0倍 巴賞 9着

過去10年で連対できた1番人気馬は2頭しかいません。
昨年2着のマイネルウィルトスは前走で目黒記念2着だったので1番人気になるのはわかりますが、2019年のマイスタイルは前走で巴賞9着と大敗したにも関わらず1番人気に支持されて勝利しています。

マイスタイルが1番人気に支持された理由は重賞の勝ちこそないものの、弥生賞や金杯、福島記念などで2着している実績が買われたからです。
前走の結果のみだけではなく、過去の実績がこのレースではポイントになることが多いです。

10番人気以下の連対率60%!前走格上レースで大敗した馬の巻き返し

2年連続で10番人気の馬が勝利している函館記念。過去10年を見ると10番人気以下の連対率6割という驚愕の結果がでています。

【10番人気以下で連対した6頭】

年度 馬名 騎手 人気 前走
2021年 アイスバブル 水口優 14人気 目黒記念 8着
2020年 アドマイヤジャスタ 吉田隼 15人気 鳴尾記念 6着
2020年 ドゥオーモ 藤岡康 13番人気 巴賞 9着
2017年 タマモベストプレイ 吉田隼 14番人気 天皇賞春 13着
2015年 ハギノハイブリッド 藤岡康 10番人気 新潟大賞典 10着

前走重賞で大敗している馬の巻き返しが多いレースです。
また、同じ函館競馬場で開催される巴賞で負けた馬がここで巻き返してくることも多いですね~。

巴賞で着外に終わっても、函館記念に挑戦してくるのは陣営にある程度勝算があると見ていいでしょう。格上の目黒記念や鳴尾記念、天皇賞などのレースで大敗した馬はここで見直すべきです!

基本内枠からでOK4枠から内の勝率80%

【枠番別勝利数】

枠番 勝利数
1枠 1勝
2枠 2勝
3枠 2勝
4枠 3勝
5枠 0勝
6枠 1勝
7枠 1勝
8枠 0勝

明かに内枠有利。
4枠より内の勝率が80%となっています。

過去10年で7枠で連対した馬はどちらも二桁人気の馬。

2020年 1着 7枠 14番人気 アドマイヤジャスタ
2017年 2着 7枠 14番人気 タマモベストプレイ

7枠は超人気薄の穴馬なら買い、過去10年で1度も連対実績がない8枠は切りで勝負ですね~。

連対率高い巴賞組から狙うべし!ただし負けた馬が中心

【ローテーション別勝利数】

ランク 前走レース 勝利数
A 目黒記念 2勝
A エプソムカップ 2勝
A 鳴尾記念 2勝
B 巴賞/td> 1勝
B 新潟大賞典 1勝
B 天皇賞春 1勝
B 金鯱賞 1勝

かなり格重視のレースとなっていて、目黒記念、鳴尾記念などの伝統レースからの出走馬が好走している傾向があります。同じ函館競馬場で行われる巴賞はローテーション的には絶好なのですが、過去10年で勝ったのは2017年のマイスタイルだけ、それも巴賞9番人気からの巻き返しでした。

連対率を見ると、巴賞が50パーセントとやはり実績1位なので、軸にするなら巴賞で負けた馬を狙っていきたいところ。

巴賞上位入選組は、穴狙いに徹して消して勝負が面白いと思います。

函館記念2023の注目馬3頭

  • ハヤヤッコ
  • ローシャムパーク
  • マイネルファンロン

注目馬1頭目:ハヤヤッコ

ハヤヤッコ

前走 新潟大賞典(新潟) 6着
人気 6人気
騎手 浜中
脚質 差し

昨年初重賞制覇したハヤヤッコが連覇を狙って出走。
昨年の函館記念以降も、日経新春杯や金鯱賞といったG2レースで差のない競馬をしています。前走の新潟大賞典はかなり離されて負けてしまいましたが、さすがに重を苦にしないこの馬でも、馬場が悪化しすぎなので着順は参考外でいいでしょう。

内枠で好走しているので、今年も極端な外枠じゃなければ上位争いができると思っています。

注目馬2頭目:ローシャムパーク

ローシャムパーク

前走 むらさき賞(東京) 1着
人気 1人気
騎手 ルメール
脚質 差し

前走のむらさき賞は出遅れましたが、最後は上り33秒台の脚で差し切り勝ち。
ハービンジャー産駒なので、東京は得意だと思いますが初の洋芝に対応できるかどうかがカギになるでしょう。

鞍上も前走はレーン騎手。今回はルメール騎手が一応予定されているようです。
ルメール騎手に決まれば抜けた1番人気になる可能性あり。

注目馬3頭目:スカーフェイス

スカーフェイス

前走 鳴尾記念(阪神) 8着
人気 7人気
騎手 岩田望
脚質 差し

久しぶりに得意距離に戻した鳴尾記念では8着。
この馬の決め手を生かすならやはり2000は必要。2000~2200なら大阪杯でも好走しているように、明らかに力は上位。

ルビーカサブランカとどちらを本命にするか迷いましたが、枠順の差でルビー本命。スカーフェイス対抗にしておきます。

過去データではわからないキサラギの分析

キサラギ

危険な人気馬:ドーブネ

4歳になっても出遅れ癖が治らないのは致命的。今回は能力だけで勝てるメンバーじゃないので内枠の出遅れは完全にアウト。先行できなければ、全く競馬にならないと思うので今回は厳しいでしょう。アラタとのワンツーはないと見ています。

キサラギの特注穴馬指名:ルビーカサブランカ

さすがに6歳牝馬で上積みはないとしても、能力&実績は完全上位!昨年末にはチャレンジカップ2着。巴賞では5着でしたが、休養明けで掲示板内は想定内!函館芝2000は勝ちこそないものの、2着1回、3着1回。古馬復活ならばスカーフェイスとこの馬のどちらかでしょう。

函館記念のキサラギポイント:

巴賞組を買うなら、後ろから2頭とアラタですかね~。今回は巴賞出走馬で決まる確率がかなり高いと思います。過去のデータから内枠有利なので、2枠4番のドーブネは絶好の軸馬になりそうですが、ここは出遅れて後ろからの競馬になると睨んで、ルビーカサブランカから巴賞出走馬とスカーフェイス。

2023年函館記念まとめ

重賞には今一つ手が届かないメンバーが集結する夏競馬のハンデ戦。ほぼ力差はないので人気薄から人気薄への大穴馬券で一気に夏競馬プラスにもっていきたい!

ルビーカサブランカから人気薄へ流せばアラタ以外が相手ならほぼ万馬券でしょう。ドーブネが来たら仕方ないと思って荒れる函館記念で予想します。

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.