毎日王冠2023予想を無料公開!スピード勝負ならソングライン優勢

更新日:

2023年10月8日東京競馬場ではG2毎日王冠が開催されます!

ここをステップに天皇賞秋へ向かう馬、マイルCSへ向かう馬。
数多の名馬が伝説のレースを生んだ東京1800m戦!今年は春のマイルG1を総なめにしたソングラインが登場します。

天皇賞秋よりも、マイルCSに直結するスピード勝負のレースとなった毎日王冠では、やはりソングラインを本命にせざるを得ません!

もしも大波乱があるならば、前残りの展開なので、人気薄の逃げ先行馬には十分注意が必要!

以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!

毎日王冠とは

毎日王冠

東京芝1800mで行われるG2重賞!正式名称は寄贈提供の毎日新聞社の名を冠にした「毎日新聞社賞」です。

天皇賞秋のステップレースに指定されており、2着以内に入った地方所属馬は天皇賞秋の優先出走権が付与されますが、過去10年で地方所属馬の連対は一度もありません。

近年はスピードが決めてとなるレースになっており、天皇賞秋を目指す中距離馬よりもマイルチャンピオンシップを狙うマイラーの方が好走する傾向あり!

年度 優勝馬 次走
2022年 サリオス マイルチャンピオンシップ 14着
2021年 シュネルマイスター マイルチャンピオンシップ 2着
2020年 サリオス マイルチャンピオンシップ 5着
2019年 ダノンキングリー マイルチャンピオンシップ 5着
2018年 アエロリット マイルチャンピオンシップ 12着
2017年 リアルスティール 天皇賞秋 4着
2016年 ルージュバック 天皇賞秋 7着
2015年 エイシンヒカリ 天皇賞秋 9着
2014年 エアソミュール 金鯱賞 3着
2013年 エイシンフラッシュ 天皇賞秋 3着

2017年までは優勝馬は次走で天皇賞秋へ、2018年からはマイルチャンピオンシップへ向かう流れではっきり分かれています。

次走は大敗してしまう馬が多いですが、マイルチャンピオンシップを目標にする馬をここでは狙うべき!

つまり今年ならば、ソングラインが軸で間違いはない!

東京芝1800mコースの特徴

長い直線がクローズアップされる東京コース。しかしこのコースはスタートから最初のコーナーまで100mしかないので、内枠の先行馬が絶対的に有利!

長い脚を使える馬よりも、一瞬のキレを武器にするマイラーが人気となるので、最後に先行勢が粘りこむケースが多いのもポイント!

2022年の毎日王冠プレイバック

最初のコーナーまでに先手を奪えなかったレイパパレは4番手の競馬。この時点で逃げ馬の残りはない!直線では完全な切れ味勝負で、一時はジャスティカフェが先頭に立ったが、最後の最後まで追い出しを我慢したサリオスのキレが1枚上。

残り100mで差し切り毎日王冠を制覇しました。この強さを見せたサリオスが次走のマイルチャンピオンシップで大敗するとは信じられません。

キサラギの予想※10/5更新

毎日王冠2023の予想

  • ◎ソングライン
  • 〇シュネルマイスター
  • ▲エルトンバローズ
  • △エエヤン
  • △ウインカーネリアン

最終予想は枠順確定後に公開いたします!

連勝中の『的中ファーム』で重賞レースを攻略!

的中ファームのサムネイル画像

的中ファームの無料予想結果

的中ファームの無料予想結果
実績調査 11勝1敗
合計投資金額 24,000円
的中率 100%
回収率 650%
平均回収金額 +13,015円
合計収支金額 +132,190円
予想 レース 券種 投資額 的中額 回収率
キャプチャ 10/29
東京11R
3連複
BOX
2,000円 2,480円 124%
キャプチャ 10/21
東京11R
3連複
BOX
2,000円 3,140円 314%
キャプチャ 9/24
中山11R
3連複
BOX
2,000円 3,000円 150%
キャプチャ 9/3
新潟11R
3連複
BOX
2,000円 2,040円 104%
キャプチャ 8/26
小倉4R
3連複
BOX
2,000円 2,570円 128%
キャプチャ 8/6
札幌11R
3連複
BOX
2,000円 1,510円 75%
キャプチャ 7/30
川崎11R
3連複
BOX
2,000円 110,120円 5506%
キャプチャ 7/26
川崎11R
3連複
BOX
2,000円 16,490円 824%
キャプチャ 7/25
船橋11R
3連複
BOX
2,000円 3,830円 191%
キャプチャ 7/23
中京11R
3連複
BOX
2,000円 4,420円 221%
キャプチャ 7/16
函館11R
3連複
BOX
2,000円 4,210円 210%
キャプチャ 7/9
福島11R
ワイド
BOX
2,000円 2,380円 119%

元現場のプロが予想する情報を無料で見れる最新サイト的中ファームが一番おすすめです!

キサラギの予想と合わせて、プロの予想の二刀流も可能!

ワンランク上の情報で注目レースを勝ち切りましょう!

出走予定馬と想定オッズ

2023年10月5日12時時点の出走予定馬

馬名 性齢 斤量 騎手 単勝オッズ 人気
ソングライン 牝5 57.0 戸崎圭 3.4 2人気
シュネルマイスター 牡5 58.0 ルメール 2.5 1人気
ジャスティンカフェ 牡5 58.0 横山和 4.8 3人気
ウィンカーネリアン 牡6 57.0 三浦皇 15.0 6人気
エエヤン 牡3 56.0 デムーロ 12.8 5人気
エルトンバローズ 牡3 55.0 西村 11.1 4人気
デュガ 牡4 57.0 川田 43.6 10人気
ノースザワールド 牡5 57.0 横山和 72.8 12人気
バビット 牡6 57.0 内田博 53.7 11人気
バラジ 牡4 57.0 横山武 33.3 9人気
フェーングロッテン 牡4 57.0 松若 20.2 8人気

過去10年の傾向をデータ分析

分析画面

5年連続馬連10倍以下の銀行レース!今年も固い

【過去10年の馬券配当傾向】

馬連平均配当 3連複平均配当 3連単平均配当 馬連最高配当 3連単最高配当
3,940円 9,690円 58,730円 27,780円 388,350円

馬連の平均配当は39倍と一見高く見えますが、これは2014年の8番人気エアソミュールと11番人気のサンレイレーザーで決着した大波乱の270倍馬券が効いているためです。

実質的には人気サイドで決着するケースが多く、特に2018年からの5年間は全て10倍以下の決着となっています。

2018年からはマイラーが絶対的な強さを見せる毎日王冠で人気サイドの決着ならば、今年の主役はやはりソングラインでしょう。

マイラー中心となった近5年は1番人気の連対率100%

【毎日王冠飛んだ1番人気馬】

年度 馬名 性齢 斤量 騎手 前走
2017年 ソウルスターリング 牝3 53.0㎏ ルメール オークス(東京) 1着
2014年 ワールドエース 牡5 57.0㎏ 小牧太 安田記念(東京) 5着
2013年 ショウナンマイティ 牡5 56.0㎏ 浜中 安田記念(東京) 2着

1番人気のデータも過去10年で前半の5年と後半の5年ではっきりわかれています。
マイラーが好走するようになってからは1番人気の連対率は100%!特に東京開催の重賞で勝利実績がある馬は勝率100%という成績!

安田記念、ヴィクトリアマイルと東京でG1を勝利しているソングラインをどうやったら消すことができるのでしょうか?

穴狙いは厳しい!強いて言えば東京得意で最近不振の馬か

【4番人気以下で連対した4頭】

年度 馬名 性齢 斤量 騎手 人気 前走
2020年 ダイワギャグニー セ6 56.0㎏ 内田博 4人気 エプソムカップ(東京) 1着

前の章で説明したように、毎日王冠の過去10年は2013年~2017年までの前半5年と、2018~2022年の後半5年では全く違う結果となっています。

2013~2017年までには7頭の4番人気以下の馬が連対を果たしていますが、2018年以降は3番人気までの馬で決まることが多く、4番人気以下で2着に入ったのはダイワギャグニーだけでした。

前走は東京競馬場のエプソムカップで勝利、そして東京競馬場を得意としている。人気薄で選ぶならこの2つの項目が達成条件となるでしょう。

7枠、8枠が連に絡まなかったのは5年で2回だけ!外枠重視

【枠番別勝利数】

枠番 勝利数
1枠 1勝
2枠 1勝
3枠 1勝
4枠 0勝
5枠 0勝
6枠 3勝
7枠 2勝
8枠 2勝

6枠より外で勝率70%と過去10年のデータでは圧倒的に外枠有利。
マイラーが好走するようになった2018年以降で、7枠、8枠が連対できなかったのは2回だけ、昨年のサリオスも8枠からの出走でした。

この時期の東京競馬場は内枠で先行馬が有利ですが、毎日王冠は10頭前後の少頭数で行われることが多く、外枠の不利はほぼありません。

逆に、スタートがよければ外から被せて展開を見ながらレースを進められる外枠の方が有利とも言えます。

近5年の勝馬は前走も東京競馬場出走馬!

【ローテーション別連対数】

ランク 前走レース 勝利数
S 安田記念 5勝
A 日本ダービー 3勝
B エプソムカップ 3勝

過去のローテーションに関しても、参考にするのは2018年以降の連対率です。
圧倒的に強いのが前走で安田記念に出走した馬、次いでダービー、エプソムカップの順となっていますが、過去5年で連対した馬は全て前走は東京競馬場だったことが重要!

3着になった馬を見ても、東京競馬場以外は新潟記念が2頭、宝塚記念が1頭。
前走、東京競馬場だった馬の連対率は100%、3着以内率は85%。前走左回りの馬の3着以内率は95%と絶対に無視できない数字が出ています。

毎日王冠2023の注目馬3頭

  • ソングライン
  • シュネルマイスター
  • ジャスティンカフェ

注目馬1頭目:ソングライン

ソングライン

前走 安田記念(東京) 1着
人気 1人気
騎手 戸崎圭
脚質 差し

安田記念連覇!そしてヴィクトリアマイル優勝!
マイルG13勝の現役最強マイラーと言ってもいいでしょう。

この10年、アーモンドアイ、リスグラシュー、クロノジェネシス、グランアレグリアとマイル~中距離路線では牝馬が常にトップを走り続けていました。

それを継承したのがこのソングライン!
早めに繁殖に上がるならば、この秋が最後になるかもしれません。
毎日王冠→マイルチャンピオンシップを連勝で締めくくることができるか?

キサラギ自信の本命馬です。

注目馬2頭目:シュネルマイスター

シュネルマイスター

前走 安田記念(東京) 3着
人気 2人気
騎手 ルメール
脚質 先行

G1勝利は3歳時のNHKマイルのみですが、マイルG1で2着2回。最近は善戦マンのイメージが強くなってしまいましたが、2021年はこの舞台でダノンキングリーを負かして優勝しています。

後方からの競馬になると思うので、ソングラインを交わすのは厳しい!
買うならソングラインとの馬連ですね。

注目馬3頭目:ジャスティンカフェ

ジャスティンカフェ

前走 エプソムカップ(東京) 1着
人気 3人気
騎手 横山和
脚質 先行

エプソムカップの直線はさすがのキレ!
同じ東京競馬場ならばと思いますが、やはりメンバーが1枚以上アップするここでは厳しいか。ソングラインからは押さえなければならない馬ですが、頭で来ることはほぼない!

毎日王冠2023の最終追切ベスト3

毎日王冠出走馬の追切で特に目立った上位3頭の追切をあげておきます!

追切評価1位 エルトンバローズ

栗東・坂路・稍重(西村淳)
800m 52.6-37.7-24.2-11.7(馬なり)

杉山晴調教師
「先週が少し重く感じたので、けさはしっかりやった。いい動きだ。日曜に左回りのCWコースで調整したが、コーナーでモタれる面がある。ここでも力差はないと思うが、やはり左回りが課題か」

最後は馬なりで11.9と切れる脚を見せ、絶好調ぶりをアピール。
前走のラジオNIKKEIの時を見ると、追切が実戦に繋がるタイプなので、ここは注目したい。

追切評価2位 シュネルマイスター

6F 83.5-67.8-52.5-37.4-11.3(G前仕掛け)
ヴァーンフリート(馬なり)の内1.2秒追走・0.2秒先着

手塚調教師
「やっと良くなった。精神的な苦しさも解消されてきて、きょうは素直だった。これで態勢は整ったと思う。先週より反応が全然良かったし、大丈夫かな。今回も出たなりでしまいを生かす形になると思う」

夏場は苦しんだようだが、最終調教を見ると万全の仕上がり。3勝クラスの相手と併せて最後は余裕で1馬身突き放している。

追切評価3位 ソングライン

6F 84.5-67.8-52.8-37.7-11.0(G前仕掛け)
チュウワスプリング(馬なり)の内0.7秒追走・0.4秒先着

戸崎騎手
「いいですね。ここまで3週乗せていただいてますけど、週ごとに素軽さが出てきて、反応が良くなっていい状態です」

3頭合わせで前半はゆったりと追走。Goサインが出ると切れる脚で一気に2頭を抜き去っていく末脚は健在。夏を超えてさらに一回り成長した感がある。この後BCマイルに向かうため毎日王冠で仕上げることはしないと思うがそれでもレベルが違う。

過去データではわからないキサラギの分析

キサラギ

危険な人気馬:ジャスティンカフェ

初戦から走るタイプではない。調教を見ても少しづつはよくなってきているが春の状態にはまだ足りない。目標はこの後のマイル、天皇賞秋になるのでここは仕上げることなく出走してくるでしょう。仕上がり途上で勝てるほど力が抜けている馬ではないので、ここは軽視して無印!

キサラギの特注穴馬指名:エルトンバローズ

今回はバビットが逃げるので2番手追走になりそう。開幕週の前が止まらない恩恵を一番受けるのはこの馬でしょう。追切も前走と同様、絶好の状態。3強にばかり注目しているとこの馬が足元をすくいそうです。

2023年毎日王冠まとめ

ソングライン本命は揺るぎません!

ライバルとなるのは、シュネルマイスターとジャスティンカフェですが、脚質が同じなのでソングラインの2着、3着ということで馬単勝負かな?

穴狙いは厳しいですが、前で競馬ができる馬しかいないと思うので、内枠で逃げ先行ができる馬を上げたいと思っています。。

最終予想は枠順確定後に公開いたします。

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.