2023年4月9日阪神競馬場では牝馬クラシック第一弾「桜花賞」が開催されます。
いつもより桜の開花が早く,満開の桜の中での仁川の戦いを見ることはできませんが、今年のメンバーはとにかく粒ぞろい。
しかし、リバティアイランドとライトクオンタムの2頭が抜けているか。
過去に数多の名牝たちが力を出し切れなかった桜花賞なのでリバティを絶対視するのは危険ですね~。ここはレジェンドの力に期待してライトクオンタムを最終的に本命にします!
この記事を読むと分かること
以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!
1:桜花賞とは
阪神競馬場で行われる今年最初のクラシック競争!
ここを勝った馬だけが3冠牝馬に挑戦できます。
阪神JFと同じコースで行われるので、やはり2歳女王が強いレースと思いきや
2歳女王で桜花賞馬になったのは過去10年ではソダシだけです。
その前の10年ならばアパパネ、ブエナビスタ、テイエムオーシャンなどがいるので
最近は2歳女王と桜花賞の相性は悪いと言っていいでしょうね。
一時はチューリップ賞が強かったですが、最近のローテーションを見ると
毎年違うローテーションの馬が勝っています。
年度 | レース名 | 馬名 |
---|---|---|
2022年 | クイーンカップ | スターズオンアース |
2021年 | 阪神JF | ソダシ |
2020年 | エルフィンS | デアリングタクト |
2019年 | 朝日杯FS | グランアレグリア |
2018年 | シンザン記念 | アーモンドアイ |
2017年 | フィリーズレビュー | レーヌミノル |
2016年まで遡ってジュエラー。
これだけ目まぐるしくローテが変わると、今年はまだ勝っていないローテーションの馬を狙ってみるのも面白いですね~
そうなると、アネモネステークス、フラワーカップかな。
アネモネステークスのトーセンローリエはまだ底を見せていないし、重馬場になったらフラワーカップのエミューは急浮上しますね。
2022年の桜花賞プレイバック
1番人気はチューリップ賞を強烈な末脚で差し切ったナミュール。
大外枠もこの馬にとっては好都合でした。しかし直線で全く前が止まらない。。。
ナミュールがいくら凄い脚を持っていても届かない。
最終的には前で競馬をしたウォーターナビレラが2着に残り、鋭い末脚を繰り出したスターズオンアースが差し切る形で決着がつきました。
2:桜花賞キサラギの予想※4/9更新
桜花賞2023の予想
- ◎ライトクオンタム
- 〇リバティアイランド
- ▲ラヴェル
- △ペリファーニア
- △シンリョクカ
- △エミュー
- △キタウイング
最終予想は枠順確定後に公開いたします!
キサラギの予想見解
力が抜けている馬が必ずしも勝てるわけじゃないのが桜花賞!
当然、リバティアイランドを〇以下に落とせないですが、気楽に乗れることを考えるとライトクオンタムの方が面白そう。
今日のNZTでドルチェモアが敗れた流れがそのままここに来るなら波乱の桜花賞になります。
3:桜花賞の無料予想が貰える『うまマル!』も利用しましょう!
買い目 | レース | 券種 | 点数/購入金額 | 的中金額 |
---|---|---|---|---|
3月26日高松宮記念 | 三連単 | 24点200円 | 1,336,560円 | |
3月26日マーチステークス | 三連単 | 10点500円 | 430,700円 | |
3月18日ファルコンステークス | 三連単 | 24点200円 | 1,665,900円 | |
3月18日フラワーカップ | 三連単 | 16点300円 | 238,470円 |
今週開催の大注目の大阪杯に勝つなら、今月絶好調のうまマル!が一番おすすめです!
大波乱だったG1レース高松宮記念を三連単で見事的中!
総額120万円を超える超高額的中が起こりました!
これは有料情報の結果となりますが、今週はなんと!無料で『桜花賞』の予想が貰えます。
ご自分の予想と合わせて高額勝利を手中に収めましょう!
合わせて読みたい今週のレース記事
今週は桜花賞のほかにニュージーランドトロフィーと阪神牝馬ステークス開催予定です。
高松宮記念を見事的中させたキララギの予想をチェックしてください!
4:桜花賞の出走予定馬と想定オッズ
2023年4月8日21時時点の想定オッズ
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|
ライトクオンタム | 牝3 | 54.0 | 武豊 | 6.9 | 2人気 |
エミュー | 牝3 | 54.0 | 松山 | 77.2 | 14人気 |
キタウイング | 牝3 | 54.0 | 杉原 | 37.4 | 11人気 |
ムーンプローブ | 牝3 | 54.0 | 北村友 | 157.2 | 18人気 |
ペリファーニア | 牝3 | 54.0 | 横山武 | 14.2 | 5人気 |
シングザットソング | 牝3 | 54.0 | 岩田望 | 46.7 | 12人気 |
コナコースト | 牝3 | 54.0 | 鮫島駿 | 13.5 | 4人気 |
ハーパー | 牝3 | 54.0 | ルメール | 10.9 | 3人気 |
ジューンオレンジ | 牝3 | 54.0 | 富田 | 144.1 | 17人気 |
シンリョクカ | 牝3 | 54.0 | 吉田豊 | 25.3 | 9人気 |
ドゥアイズ | 牝3 | 54.0 | 吉田隼 | 14.3 | 6人気 |
ドゥーラ | 牝3 | 54.0 | 戸崎圭 | 26.1 | 8人気 |
リバティアイランド | 牝3 | 54.0 | 川田 | 1.7 | 1人気 |
ラヴェル | 牝3 | 54.0 | 坂井瑠 | 31.0 | 10人気 |
モズメイメイ | 牝3 | 54.0 | 和田竜 | 24.8 | 7人気 |
トーセンローリエ | 牝3 | 54.0 | 横山和 | 72.2 | 13人気 |
コンクシェル | 牝3 | 54.0 | 丸山 | 98.9 | 15人気 |
5:桜花賞の過去10年の傾向をデータ分析
重賞勝ち馬に人気が集まる今年の桜花賞。しかし過去のデータを見ると意外な傾向が浮き彫りに!ここでは過去10年のデータを分析して今年の勝馬の傾向を探っていきます。
過去10年のデータを分析結果
5-1:過去10年で万馬券は1度だけ馬連平均配当40倍の中穴狙い
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
3,990円 | 18,310円 | 119,690円 | 17,000円 | 679,300円 |
万馬券は2017年のレーヌミノルーリスグラシューで決まった1度だけ、この2頭で馬連180倍になるなんて、今考えると美味しすぎますね~。もっと波乱が多いイメージがありますが、馬連平均配当が40倍くらいなので中波乱が多いレースですね。
他のクラシックにも言えることですが、3連系が高配当になる傾向が高いです。3連単100万円オーバーはこの10年でありませんが、平均配当60万円以上なので3着に超人気薄が突っ込んでくる確率が非常に高いレースといえるでしょう。
5-2:チューリップ賞勝ち馬で1番人気は消し!狙うなら2、3着馬
桜花賞の1番人気の連対率は40%!クラシックの中でもかなり低レベルです。牝馬はコンディションの状態で走りが変わるので、実績がある断然1番人気の馬でもコロッと負けるケースがあるので、最終予想は馬体重チェック、パドックで様子を見てからがベストです。
【過去10年で連を外した1番人気馬】
年度 | 馬名 | 騎手 | 単勝オッズ | 前走 |
---|---|---|---|---|
2022年 | ナミュール | 横山武 | 3.2倍 | チューリップ賞 1着 |
2019年 | ダノンファンタジー | 川田将 | 3.7倍 | チューリップ賞 1着 |
2017年 | メジャーエンブレム | ルメール | 2.3倍 | クイーンカップ 1着 |
2017年 | ルージュバック | 戸崎圭 | 1.6倍 | きさらぎ賞 1着 |
2017年 | ルージュバック | 戸崎圭 | 1.6倍 | きさらぎ賞 1着 |
2014年 | クロフネサプライズ | 武豊 | 1.6倍 | チューリップ賞 1着 |
桜花賞への王道ともいわれるチューリップ賞を勝った馬が1番人気で3頭沈んでいます。
実際、クラシックへのローテーションはかなり変わってきており2015年のレッツゴードンキを最後に、チューリップ賞からの出走で桜花賞を勝った馬はいません。
過去10年でチューリップ賞と桜花賞を連勝した馬もゼロ、昨年の2着馬ウォーターナビレラのようにチューリップ賞で負けている馬の方が連対率が高いですね。
今年のチューリップ賞勝ち馬はモズメイメイですが、過去の傾向から見ると桜花賞で狙えるのは2着のコナコースト、3着のペリファーニアそしてドゥーラということになります。
さすがにドゥーラは負けすぎか?とも思えますが最終追切が良ければ買いたい1頭です。
5-3:過去10年で桜花賞を制した2歳女王はソダシだけ!桜花賞直行なら信頼できる
【阪神JFを制した2歳女王の桜花賞成績】
年度 | 馬名 | 人気 | 着順 | 前走 |
---|---|---|---|---|
2022年 | サークルオブライフ | 2番人気 | 4着 | チューリップ賞 3着 |
2021年 | ソダシ | 2番人気 | 1着 | 桜花賞直行 |
2020年 | レシステンシア | 1番人気 | 2着 | チューリップ賞 3着 |
2019年 | ダノンファンタジー | 1番人気 | 4着 | チューリップ賞 1着 |
2018年 | ラッキーライラック | 1番人気 | 2着 | チューリップ賞 1着 |
2017年 | ソウルスターリング | 1番人気 | 3着 | チューリップ賞 1着 |
2016年 | メジャーエンブレム | 1番人気 | 4着 | クイーンカップ 1着 |
2014年 | レッドリヴェール | 2番人気 | 2着 | 桜花賞直行 |
2013年 | ローブディサージュ | 8番人気 | 5着 | チューリップ賞 9着 |
過去10年で9頭の2歳女王が桜花賞に出走。※2015年のショウナンアデラは不出走。
そのうち桜花賞を制したのは2021年のソダシのみなんです。
連対したのもソダシ以外では、レシステンシア、ラッキーライラック、レッドリヴェールの4頭。ソダシとレッドリヴェールは阪神JFから直行での桜花賞挑戦でした。
先にチューリップ賞組の不振について書きましたが、阪神JF後にチューリップ賞を勝った馬はことごとく敗れています。
2022年のリバティアイランドは直行で桜花賞出走なので、データ的にはここは勝てるという結果が出ています。
5-4:紐荒れを演出するのもチューリップ賞組!重賞大敗馬の巻き返しもある
今年はリバティアイランドからの紐荒れで波乱になると予想していますので、過去データで人気薄で3着以内に入った馬を分析してみましょう。
【7番人気以下で3着以内に入った馬】
年度 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 前走 |
---|---|---|---|---|
2022年 | スターズオンアース | 川田将 | 7番人気 | クイーンカップ 2着 |
2020年 | スマイルカナ | 柴田大 | 9番人気 | チューリップ賞 7着 |
2020年 | シゲルピンクダイヤ | 和田竜 | 7番人気 | チューリップ賞 2着 |
2017年 | レーヌミノル | 柴田大 | 8番人気 | フィリーズレビュー 2着 |
2015年 | クルミナル | 池添 | 7番人気 | チューリップ賞 11着 |
2013年 | アユサン | C・デムーロ | 7番人気 | チューリップ賞 3着 |
2013年 | プリンセスジャック | 福永 | 12番人気 | チューリップ賞 8着 |
5頭がチューリップ賞で負けた馬。これを見るとチューリップ賞は勝った馬よりも、負けた馬に注目すべきですね。2013年のプリンセスジャックや2015年のクルミナルのケースもあるので波乱馬券を狙うなら、大敗して抽選をくぐり抜けた馬も紐に入れるべきです。
今年2023年のチューリップ賞で負けた馬になると
・コナコースト
・ペリファーニア
・ドゥーラ
・キタウイング
あたりでしょう。2着でも人気にならなそうなコナコーストや1番人気で大敗したドゥーラ。重賞2勝と実績は上位のキタウイングと穴としては狙い目の宝庫です!
5-5:ルメール&川田騎手なら安定だが、狙い目はG1の池添騎手
【過去10年桜花賞騎手別成績】
※1着を5pt2着を2ptとして騎手別の成績を見てみましょう。
ランク | 合計ポイント | 騎手 | 1着回数 | 2着回数 |
---|---|---|---|---|
S | 12ポイント | ルメール | 2回 | 1回 |
A | 10ポイント | 川田 | 2回 | 0回 |
A | 9ポイント | 池添 | 1回 | 2回 |
S | 6ポイント | 武豊 | 0回 | 3回 |
過去10年で2回以上桜花賞で連対実績があるのは4人だけ。
1位、2位はさすがリーディングを争うルメール騎手と川田騎手。
意外なのが3着の池添騎手ですね~
リーディングではそれほど上位ではありませんが、やはり大舞台に強いといわれるだけあって過去10年で1着が1回、2着2回という実績を残しています。
そしてその次にくるのが武豊騎手です。1着はありませんが2着が3回。昨年のウォーターナビレラでも2着に入っています。
桜花賞もとにかく関西ジョッキーが強い!
過去10年で桜花賞を制覇した東のジョッキーはソダシの吉田隼人騎手のみ。
それ以前になると2010年牝馬三冠のアパパネに騎乗した蛯名ジョッキーが最後なんです。
今年も狙うなら関西ジョッキーになるでしょうね。
東の鞍上が決まっているドゥーラ、シンリョクカ、キタウイングあたりは苦戦しそうなデータです。
6:2023年桜花賞の注目馬3頭
- リバティアイランド
- ライトクオンタム
- コナコースト
注目馬1頭目:リバティアイランド
前走 | 阪神ジュベナイルフューリーズ(阪神)1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 川田将 |
脚質 | 差し |
阪神経験 | 1戦1勝 |
2022年の阪神JFで圧倒的な強さで2歳女王に輝いたリバティアイランドが同じ舞台の阪神マイルで桜花賞を狙います。
阪神JFから桜花賞へ直行した馬はレッドリヴェールとソダシの2頭。ソダシは1着、レッドリヴェールは2着だったので連対率は100%。1番人気にはなりますが軸はリバティ以外に考えられません。
一概にタイムだけでは比較できませんが、阪神JFのタイム1分33秒1はソダシと同タイム。過去10年ではレシステンシアに次ぐ速さのレースでした。
この馬が負けるとしたら、逃げた馬に届かないケース。
後ろからくる馬に差されることはまずないでしょう。
注目馬2頭目:ライトクオンタム
前走 | シンザン記念(阪神)1着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 武豊 |
脚質 | 差し |
阪神経験 | 初出走 |
シンザン記念から桜花賞のローテーションはアーモンドアイのイメージが強いですが、この20年間でこのローテーションで桜花賞へ出走した馬は4頭いるんです。
アーモンドアイ、サンクテュエール、ダンツシリウス、フサイチエアデール、シーキングザパールそしてジェンティルドンナ。
アーモンドアイ、ジェンティルドンナは牝馬3冠を達成。
フサイチエアデールは桜花賞2着。
シーキングザパールは桜花賞には出走せずNHKマイルで1着。
ダンツシリウス、サンクテュエールは大敗していますが、それでもこのローテで桜花賞に出てくる牝馬はかなり強いはず!
ちなみにシンザン記念で2着だったジュエラーはその後チューリップ賞2着を経て桜花賞馬になっています。
真向勝負でリバティアイランドをねじ伏せる力があるのはこの馬しかいないと思います。
軸はリバティですが、馬単はライトクオンタムという変則パターンで勝負します。
注目馬3頭目:コナコースト
前走 | チューリップ賞(阪神)2着 |
---|---|
人気 | 7人気 |
騎手 | 鮫島駿 |
脚質 | 先行 |
阪神経験 | 1戦0勝 |
チューリップ賞2着から桜花賞を制したのは過去10年でジュエラーがいます。
桜花賞2着に入ったのはシゲルピンクダイヤ。コナコーストはシゲルピンクダイヤのパターンになりそう。
デビューから連対率100%。確実な脚をもっているのでできれば外枠の方がよさそうです。ただ、桜花賞は内から伸びてくるシーンも結構見れるので内枠ならば頭まであるか?
いずれにせよ、チューリップ賞勝ち馬のモズメイメイよりもこちらの方が馬券になる可能性が高いと見ています。
7:過去データではわからないキサラギの分析
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:危険な人気馬 ハーパー
クイーンカップと桜花賞の相性が悪いうえに、今年はメンバーもイマイチでした。
明かにルメール人気なので、ここはいらないと消しています。
もし、この馬が桜花賞馬になるなら、イングランドアイズは相当強いです。
分析2:キサラギの特注穴馬指名 ラヴェル
アルテミスを勝った時は、桜花賞はリバティかラヴェルかといわれていた馬。
阪神JFの負けだけでは見限れません。
ソダシ、ラッキーライラック、リスグラシュー、サークルオブライフとこの10年でアルテミス勝ち馬からG1馬は4頭も出ています。ここまで人気が落ちるとはビックリです。穴馬というか普通に来ても全然おかしくない。
分析3:桜花賞のキサラギポイント
人気馬3頭が全て内枠。
こういうときは視点を外に向けるべき!
ラヴェル、シンリョクカ、ペリファーニアなんかは競馬しやすそうなので要注意です。
秋シーズンに的中率の高いサイト最強ランキングTOP3

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:万馬券RUSH

競馬はパチンコ等の機械相手ではなく、馬という生き物を予想するため生き物が走る競技だからこそ、明確な攻略法が存在すると断言する予想に自信を持った最新鋭サイトです。
さらに、業界最多予想提供×馬券代業界最安値で最強クラスのコスパサイトとなっています。

12番人気→8番人気→4番人気こんな3連単予想をできる人は他に居ませんよ笑
3連単82万円の超高配当レースを難なく当てるなんて…。とにかく脱帽です。
いろいろ優良サイトを紹介されましたがダントツで万馬券RUSHさんが一番です。
馬券代たくさん確保できたので、これからも稼がせてもらいます。
今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | ミリオンロード | |
日程 | 2023/12/03 | 2023/12/03 |
レース名 | 阪神10R | 中京9R |
点数 | 3連単18点 | 3連単36点 |
払戻金額 | 337,460円 | 484,540円 |
合計払戻金額:822,000円 |
オススメ②:ギガうま

そのため、一般の方にはなかなか到達することが難しい領域での予想をします。
プロが実際に使用するデータも見ることができる為、競馬予想の勉強もできる一石二鳥の競馬予想サイトです!


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 的中プロトコル | |
日程 | 2023/12/06 | 2023/12/05 |
レース名 | 大井2R | 園田11R |
点数 | 3連単16点 | 3連単16点 |
払戻金額 | 757,560円 | 636,600円 |
合計払戻金額:1,394,160円 |
オススメ②:トクスル

また、的中重視でも高額の結果を出し続けてコスパが良いと、いま人気急上昇中サイトとなっています。


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 三位一体 | |
日程 | 2023/12/06 | 2023/12/06 |
レース名 | 園田6R | 園田9R |
点数 | 3連単8点 | 3連単8点 |
払戻金額 | 584,160円 | 386,760円 |
合計払戻金額:970,920円 |
9:2023年桜花賞のまとめ
リバティアイランド対ライトクオンタム
力的にはこの2頭が抜けていますが、まだ3歳牝馬
何が起こるかわかりません。
この2頭の馬連を本線にして、あとは穴狙いか
この2頭から穴をいれた3連複での勝負です。