2022年4月23日東京競馬場ではオークストライアルのフローラステークスが開催されます。桜花賞でオークスの出走権が取れなかった馬とオークス目標で勝ち上がってきた馬の真向勝負!キサラギは桜花賞組よりも、ここを狙ってきた馬達を重視します。
その中で本命にしたいのがルージュエヴァイユ!
2戦2勝の戦績で1800mまではこなしています。確実に最後伸びてくるタイプなので間違いなく東京向き!過去3回万馬券が出ている大荒れレースなので、ルージュエヴァイユから人気薄で大万馬券ゲットを狙います。
この記事を読むと
- フローラステークスの出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非最後まで読んで予想の参考にしてください!
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3


最新的中実績 |
|
---|---|
日程 | 2023年02月05日 |
開催 | 中京10R |
的中額 | 578,760円 |
情報名 | 万馬券ガイダンス |
目次
1:フローラステークスについて
フローラステークスは東京競馬場芝2000mで行われる3歳牝馬限定のG3重賞競走です。
2着までの馬にオークスへの優先出走権が与えられます。
以前はオークストライアルの4歳牝馬特別という名前で5着までに優先出走権が与えられていましたが、2018年に3頭、2020年に2頭と減り続けています。
そのため、フローラステークス出走馬からオークスを制覇した馬は過去10年で1頭もでていません。ただし、2着、3着に入る馬はいますので、オークスを占うための重要なレースであることは間違いないですね。
2:フローラステークスの出走想定馬
2022年3月26日20時時点の出走予定馬を紹介します。
ルージュエヴァイユ | 牝3 | 54.0 | 戸崎圭 | 4.2 | 3人気 |
ルージュスティリア | 牝3 | 54.0 | 福永 | 3.3 | 2人気 |
エリカヴィータ | 牝3 | 54.0 | 田辺 | 34.6 | 9人気 |
マイシンフォニー | 牝3 | 54.0 | 武豊 | 8.4 | 4人気 |
パーソナルハイ | 牝3 | 54.0 | 吉田豊 | 11.6 | 5人気 |
キタサンシュガー | 牝3 | 54.0 | 大野 | 19.3 | 6人気 |
シンシアウィッシュ | 牝3 | 54.0 | デムーロ | 22.8 | 7人気 |
ホウオウバニラ | 牝3 | 54.0 | 横山和 | 31.8 | 8人気td> |
ヴァンルーラーtd> | 牝3 | 54.0 | 藤岡佑 | 59.2d> | 9人気td> |
ストキャスティーク | 牝3 | 54.0 | 石川 | 88.5 | 10人気 |
ゴールデンアワー | 牝3 | 54.0 | 横山武 | 102.5 | 11人気 |
エバーハンティング | 牝3 | 54.0 | 内田博 | 129.9 | 12人気 |
トゥーサン | 牝3 | 54.0 | 津村 | 220.4 | 13人気 |
モチベーション | 牝3 | 54.0 | 未定 | 318.5 | 14人気 |
4:フローラステークスの過去10年間の傾向をデータ分析
桜花賞からの出走組と、最初からオークス狙いでここに挑む馬達。
今までの対戦がないので力関係を見極めるのは非常に困難です。
過去10年のフローラステークスのデータを分析して、勝てる馬券を組み立てていきましょう。
- 馬連の平均配当が万馬券JRA重賞屈指の波乱レース!
- 人気薄の馬から総流しも辞さない!ハイリターンを狙う
- 前走1着の馬を狙うべし!レースの種類は問わない
- 君子蘭賞の勝馬は人気もそこそこで超狙い目
- 圧倒的に差しが有利!末脚確実な馬を選ぶ
傾向1:馬連の平均配当が万馬券JRA重賞屈指の波乱レース!
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
11,200円 | 42,390円 | 251,790円 | 41,500円 | 1,088,940円 |
馬連の平均配当が万馬券って凄くないですか。
過去10年間で3回の万馬券が出現し、11年前は10万馬券が出ている大荒れ必至のレースですよね。現在9年連続馬連の3桁配当はない荒れたレースとなっています。
傾向2:人気薄の馬から総流しも辞さない!ハイリターンを狙う
【人気別勝利数】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 30.0% | 40.0% |
2番人気 | 10.0% | 60.0% |
3番人気 | 20% | 20.0% |
4番人気 | 20.0% | 20.0% |
5番人気 | 0.0% | 0.0% |
6番人気 | 0.0% | 10.0% |
7番人気 | 0.0% | 0.0% |
8番人気 | 0.0% | 0.0% |
9番人気 | 10.0% | 10.0% |
9番人気 | 10.0% | 10.0% |
10番人気 | 0.0% | 10.0% |
11番人気 | 0.0% | 0.0% |
12番人気 | 0.0% | 10.0% |
※13番人気以下の連対馬なし
これだけ波乱の多いレースなのに、上位人気の勝率、連対率ともに悪くありませんね。
これは紐荒れ狙いの馬券か?となるところですが、これは逆ですね。
人気薄を軸にして流す馬券、総流しに近いくらいの点数になっても元が取れるので、いかに人気薄で軸にできる馬を探すかがポイントになってきます。
傾向3:前走1着の馬を狙うべし!レースの種類は問わない
【前走着順別勝利数】
前走着順 | 勝数 |
---|---|
前走1着 | 8勝 |
前走2着 | 0勝 |
前走3着 | 0勝 |
前走4着 | 1勝 |
前走5着 | 1勝 |
桜花賞で5着以内ならばオークス出走権がもらえるので、桜花賞組が出走する場合は5着以下になります。前走着順を見ると8割が1着ですから、桜花賞組ではなくフローラステークスからオークスを目標に条件下や特別戦を勝ち上がった馬達を狙うのが鉄則です。
傾向4:君子蘭賞の勝馬は人気もそこそこで超狙い目
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
A | 君子蘭賞 | 2勝 |
B | 未勝利戦 | 1勝 |
B | フラワーカップ | 1勝 |
B | ミモザ賞 | 1勝 |
B | アネモネステークス | 1勝 |
B | ゆきやなぎ特別 | 1勝 |
B | 福寿草特別 | 1勝 |
君子蘭賞の勝数がトップ。君子蘭賞出走組は連対率も高いので、積極的に軸にしていきたいところです。ちなみに今年の勝馬はヴァンルーラー!
今のところ出走登録はしていませんが、この後登録することがあれば忘れずに軸候補としていれておきましょう!
傾向5:圧倒的に差し有利!上がりの早い馬を狙う
【脚質別勝利数】
脚質 | 勝利数 |
---|---|
逃げ | 0勝 |
先行 | 1勝 |
差し | 6勝 |
追込み | 3勝 |
東京競馬場の2000mを逃げ切るのは至難の業!よほど展開に恵まれるか、能力の絶対値が飛びぬけていない限り無理でしょう。
先行勢も総崩れで、直線で速い上がりを使える差しタイプの馬が台頭するケースが多いです。前走の展開を見て差し切り勝ちを決めている馬には注目しておきましょう。
5:2022年フローラステークスの注目馬3頭
- ルージュエヴァイユ
- ルージュスティリア
- エリカヴィータ
注目馬1頭目:ルージュエヴァイユ
前走 | ディジー賞(中山)1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 戸崎圭 |
脚質 | 差し |
東京経験 | 初出走 |
新馬→ディジー賞で連勝!その勢いで初重賞に挑戦するルージュエヴァイユ。
東京でのレース経験はありませんが、脚質から見ると中山よりも東京向きですね。
ディジー賞では最終コーナー8番手からの差し切り勝ちを決めているので、東京競馬場ではさらにこの決め手が武器となることは間違いありません。
父がジャスタウェイなので、距離延長もこの馬にはプラス!
キサラギの自信の本命です。
注目馬2頭目:ルージュスティリア
前走 | チューリップ賞(阪神)6着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 岩田望 |
脚質 | 差し |
東京経験 | 初出走 |
チューリップ賞では6着、桜花賞の出走権を取れなかったので立て直しフローラステークスからオークスを狙います。チューリップ賞では出遅れがあったものの、少し負けすぎの感がありますね。
クラシックを狙う馬達とは現時点では能力の差がかなりあると見ています。
注目馬3頭目:エリカヴィータ
前走 | フェアリーステークス(阪神)10着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | ルメール |
脚質 | 先行 |
東京経験 | 2戦1勝 |
休み明けで出走したフェアリーステークスでは10着と大敗。2000前後が合う馬だと思うので桜花賞出走せずに、オークスへ目標を変えたのはプラスだと思います。
父がキンカメなので、東京コースとの相性もいいですしルメール騎手が継続して乗ってくれるなら確実にオークス出走権を獲りにいくでしょう。
田辺騎手に乗り替わりになりました・・・・・
これをどう見るかですね。正直3番人気以内よりも、5番人気以下の方が田辺騎手は信頼できるので、ここは思い切った乗り方でイケそうな気がしています。
6:過去データではわからないキサラギの分析
2歳から3歳春にかけてマイルがメインだった牝馬達が2000mという未知の距離に挑戦。スピードだけで勝ててた馬はここで思わぬ負けを喰らう可能性があります。
2022年のフローラステークスで危険な人気馬とキサラギがおすすめする穴馬を紹介します。
- 危険な人気馬 ルージュスティリア
- キサラギの推奨穴馬 ヴァンルーラー
- フローラステークスの展開予想
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:危険な人気馬 ルージュスティリア
2021年の夏に新馬戦を勝ち上がった後、チューリップ賞まで使えなかったのは大きいですね。出遅れ癖も改善されていないし、このメンバーだと出遅れたら3着以内はまず無理でしょう。
実際、新馬は強い勝ち方をしており、チューリップ賞では負けましたが最後はしっかりとした末脚を出しているので、東京コースに変わった今回は人気になる可能性が高いです。
しかし、この馬がよくなってくるのは秋口からと思うので現時点では馬券の対象からは外したい危険な人気馬です。
分析2:キサラギの推奨穴馬 ヴァンルーラー
過去データから君子蘭賞組はおススメです。その中でも君子蘭賞を逃げ切ったヴァンルーラーは東京開幕週の状態のいい芝では止まらない可能性があります。
有力馬が後方待機なので、逃げ切り大楽勝って展開もあり得ますね。君子蘭賞2着のシンシアウィッシュも穴馬候補です。できれば鮫島駿騎手の方がよかったですが、デムーロ騎手に期待しましょう。
分析3:フローラステークスの展開予想
ヴァンルーラーが逃げるでしょう。他に逃げそうなのはエバーハンティングくらいですね。枠順次第ではヴァンルーラーの単騎逃げが濃厚です。その後ろにエバーハンティングとシンシアウィッシュ。
人気馬は5番手以下の中団待機になります。ミドルペースならば直線でルージュエヴァイユやエリカヴィータが伸びて交わす展開になりますが、スローペースだと逃げ切っちゃう可能性も出てきます。
7:フローラステークスの予想
◎ルージュエヴァイユ
〇エリカヴィータ
▲ヴァンルーラー
△シンシアウィッシュ
△ルージュスティリア
△キタサンシュガー
△パーソナルハイ
馬連 1-2.3.8.13.14.15
8:過去のフローラステークスプレイバック
2021年クールキャットのフローラステークス
断然人気だったのは新馬勝ちから連勝中のオヌール、そして重賞での好走が続くユーバーレーベンでした。しかしこの時の東京の馬場は前が止まらない高速馬場で、先行したクールキャットと超人気薄のスライリーがそのままゴールを通過。オヌールは馬群に消えましたが、後方から1頭だけ追い込んできて2着に入ったユーバーレーベンはやはり力がある馬だと実感!次のレースで樫の女王に輝いています。
9:2022年フローラステークスのまとめ
人気にはなりますが、東京コースとの相性がよさそうな無敗馬ルージュエヴァイユが本命ですね。ただし伏兵が多いレースなので、人気馬からでも高配当は十分狙えます。差し追い込み絶対有利ですが、ヴァンルーラーの逃げ切りには本当に注意した方がいいですね。
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3


最新的中実績 |
|
---|---|
日程 | 2023年02月05日 |
開催 | 中京10R |
的中額 | 578,760円 |
情報名 | 万馬券ガイダンス |