今日の予想が公開中!よく当たる競馬予想サイトTOP3


日程
2023年05月25日
開催
園田8R
的中額
785,750円
情報名
【地方】99.8%


日程
2023年05月21日
開催
東京3R
的中額
1,322,100円
情報名
東京徹底分析班


日程
2023年05月21日
開催
東京3R
的中額
1,223,400円
情報名
摩天楼
2023年2月19日に東京競馬場ではダート1600mのG1フェブラリーステークスが開催されます。連覇したカフェファラオが海外へ出走。本命候補のギルテッドミラーがまさかの引退・・・・
どう考えてもレモンポップしかいないレース。
しかし、こういうレースこそ荒れるんです。レモンポップは初の58キロ、そして得意距離よりも1ハロン長い1600m、鞍上が戸崎騎手から坂井騎手へ・・・
坂井騎手が悪いというわけではありませんが、G1で圧倒的一番人気の馬の乗り替わりはマイナスでしょう。じゃあ、何が来るのか?ここは夢を託してスピーディーキックから行きたいと思っています。
2歳G1王者のドライスタウトはいるものの、レモンポップ以外はもう横一線と思っていいでしょう。まだ交流重賞に出走したことがないので、JRA勢との力関係が未知数なスピーディキック。
久々に地方馬が中央で圧勝するシーンも見てみたい!今回はスピーディキックに夢を託します!
- フェブラリーステークスの出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非最後まで読んで予想の参考にしてください!
1:フェブラリーステークスについて
スピードが出る東京ダート1600コースは差しが絶対的に決まりやすいコース。
その中で2021年、2022年と先行して圧勝しているカフェファラオは本当にこのコースが得意だと言えるでしょう。昨年は逃げたテイエムサウスダンが2着、先行したソダシが3着とフェブラリーステークスでは珍しく前残りの展開になりましたが、やはり基本は差し馬からが鉄則。
逃げ馬を直線で捉えるカフェファラオと、後ろから猛然と突っ込んでくる差し馬での馬券が本線になりますね。
過去連覇を達成したのはコパノリッキーがいますが、3連覇をかけた挑戦は着外に沈んでいます。この年はモーニン、ノンコノユメと新世代のダート強豪が出てきた年だったので世代交代のような形になっており、今年、カフェファラオを破るとしたらやはり新世代のレモンポップになるのではないかと見ています。
2:フェブラリーステークスの出走想定馬
2023年2月17日21時時点の出走予定馬を紹介します。
シャールズスパイト | 牡6 | 57.0 | モレイラ | 10.2 | 3人気 |
ソリストサンダー | 牡8 | 58.0 | 菅原明 | 26.2 | 11人気 |
テイエムサウスダン | 牡6 | 58.0 | ルメール | 21.7 | 10人気 |
メイショウハリオ | 牡6 | 58.0 | 浜中 | 13.7 | 5人気 |
ヘリオス | セ7 | 58.0 | 武豊 | 31.2 | 12人気 |
レモンポップ | 牡5 | 58.0 | 坂井瑠 | 2.8 | 1人気 |
ドライスタウト | 牡4 | 58.0 | 戸崎圭 | 4.0 | 2人気 |
スピーディキック | 牝4 | 56.0 | 御神本 | 14.3 | 6人気 |
ショウナンナデシコ | 牝6 | 56.0 | 横山武 | 19.0 | 8人気 |
アドマイヤルプス | セ6 | 58.0 | 内田博 | 92.3 | 14人気 |
ケンシンコウ | 牡6 | 58.0 | バシュロ | 16.1 | 7人気 |
セキフウ | 牡4 | 58.0 | M・デムーロ | 55.4 | 13人気 |
ケイアイターコイズ | 牡7 | 58.0 | 横山和 | 95.6 | 15人気 |
ジャスパープリンス | 牡8 | 58.0 | 田中勝 | 55.4 | 13人気 |
3:フェブラリーステークスの過去10年間の傾向をデータ分析
昨年連覇を達成したカフェファラオに死角はあるのか?過去10年のデータを分析して今年のフェブラリーステークスの傾向を探っていきましょう!
- 過去10年で万馬券3回!1人気から人気薄の波乱馬券が有効
- 消えた1番人気馬は全て距離延長での出走!根岸ステークス組が1人気になったら飛ぶ
- 人気薄で狙えるのは距離短縮!チャンピオンズカップ大敗の高齢馬は狙い目
- 根岸S、東海Sの勝馬とチャンピオンズカップからの出走馬しか勝てないレース
- 世代別は4歳・5歳が優勢だが穴を開けるのは7歳以上のベテラン馬
傾向1:過去10年で万馬券3回!1人気から人気薄の波乱馬券が有効
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
14,540円 | 22,580円 | 178,960円 | 84,380円 | 949,120円 |
過去10年で万馬券が3回。2014年は18人気のコパノリッキーが勝利して800倍という超高配当を叩きだしています!近5年の傾向を見ると2020年の300倍、2021年の60倍の高配当ともに1番人気馬と人気薄の組み合わせなので、重要なのは人気薄の紐馬の選定ということになりますね。
傾向2:消えた1番人気馬は全て距離延長での出走!根岸ステークス組が1人気になったら飛ぶ
年度 | 馬名 | 単勝オッズ | 前走 |
---|---|---|---|
2022年 | レッドルゼル | 3.9倍 | JBCスプリント 1着 |
2017年 | カフジテイク | 4.5倍 | 根岸ステークス 1着 |
2017年 | ペルシャザール | 2.7倍 | JBCスプリント 1着 |
2013年 | カレンブラックヒル | 2.8倍 | 天皇賞秋 5着 |
過去10年の1番人気馬で連対できなかったのは4頭。そのうち3頭が前走はスプリント戦で好走しています。2013年のカレンブラックヒルはそもそもフェブラリーステークスが初ダートという危険な人気馬でした。
前走スプリント戦を使った1番人気馬で連対できたのは、モズアスコット1頭だけです。
モズアスコットはG1のマイルチャンピオンシップを制しているので、別格と言えるでしょう。カレンブラックヒルもNHKマイルを制していますが、重要なのは古馬との戦いで通用するかどうかなので、3歳限定G1の勝利だけで信頼するのは危険ということになります。
傾向3:人気薄で狙えるのは距離短縮!チャンピオンズカップ大敗の高齢馬は狙い目
年度 | 馬名 | 人気 | 前走 |
---|---|---|---|
2021年 | エアスピネル | 9人気 | チャンピオンズカップ 7着 |
2020年 | ケイティブレイブ | 16人気 | 川崎記念 6着 |
2014年 | コパノリッキー | 16人気 | フェアウェルステークス 9着 |
2013年 | エスポワールシチー | 9人気 | 東京大賞典 5着 |
過去10年で9人気以下で連対した馬は4頭います。
共通点は前走着外で大敗しており、距離短縮でフェブラリーステークスに挑戦していることですね。チャンピオンズカップ1800m、東京大賞典2000m、川崎記念2000mこのクラスで負けている実績馬が人気薄ならここは確実に狙い目と思っていいでしょう。
傾向4:根岸S、東海Sの勝馬とチャンピオンズカップからの出走馬しか勝てないレース
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
S | チャンピオンズカップ | 3勝 |
S | 根岸ステークス | 3勝 |
S | 東海ステークス | 3勝 |
B | フェアウェルステークス | 1勝 |
フェブラリーステークスを制した馬の9割が「チャンピオンズカップ」「根岸ステークス」「東海ステークス」を前走使った馬になります。
注目すべきは「根岸ステークス」「東海ステークス」を勝った馬は連勝でフェブラリーステークスを制しているのに対し、チャンピオンズカップの勝馬の連勝はありません。
ゴールドドリームでもチャンピオンズカップ1着後のフェブラリーステークスは2着に敗れています。
チャンピオンズカップからの馬の前走着順は
年度 | 馬名 | チャンピオンズカップ着順 |
---|---|---|
2022年 | カフェファラオ | 11着 |
2021年 | カフェファラオ | 6着 |
2022年 | ゴールドドリーム | 12着 |
過去のローテーションから分析すると、今年の勝馬は
根岸ステークス 勝ち馬 1月29日
東海ステークス 勝ち馬 プロミストウォリア
チャンピオンズカップ 負け馬 に絞られてきます。
傾向5:世代別は4歳・5歳が優勢だが穴を開けるのは7歳以上のベテラン馬
【世代別勝利数】
馬齢 | 勝利数 |
---|---|
4歳馬 | 4勝 |
5歳馬 | 4勝 |
6歳馬 | 2勝 |
7歳馬 | 0勝 |
4歳、5歳の若い世代で勝率80%を占めています。昨年は5歳馬同士の決着になっているので、今年も軸にするならこのどちらかの世代ということになりそうです。
カフェファラオは今年6歳になりますが、過去リピーターとなっているノンコノユメ、ゴールドドリームともに6歳でフェブラリーステークスを勝っているので、全く問題はなさそうです。
また、勝率は低いですが7歳以上のベテラン馬の連対率は40%と高いのでベテラン馬を軽視することはできません!
4:2023年フェブラリーステークスの注目馬3頭
- ケンシンコウ
- レモンポップ
- スピーディキック
注目馬1頭目:ケンシンコウ
前走 | 根岸ステークス(東京)6着 |
---|---|
人気 | 7人気 |
騎手 | バシュロ |
脚質 | 差し |
東京経験 | 5戦1勝 |
前走の根岸ステークスは明らかに距離が短い中ギルテッドミラーに次ぐ上がりタイムを出しているのは高評価です。
距離が1ハロン伸びるのはこの馬にとって有利以外の何物でもありません。間違いなく前走以上の走りは期待できるでしょう。
完全なムラ馬なのではまったときの爆発力に期待!バシュロ騎手なら爆発力を引き出してくれそうな予感がします。
注目馬2頭目:レモンポップ
前走 | 武蔵野ステークス(東京)2着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 戸崎圭 |
脚質 | 先行 |
東京経験 | 7戦6勝 |
遅咲きの大器レモンポップが初G1に挑戦!5歳馬ですがダート界の新時代の主役となる馬です。東京ダートは7戦6勝、前回武蔵野ステークスでほぼ差のない競馬でギルテッドミラーに敗れたのが初敗戦!
先行力があるので、テイエムサウスダンが逃げる中、カフェファラオとともに追走していく感じになりそう。昨年のソダシのようなイメージですね。その3頭が先行すればまた昨年同様前残りで決まる可能性はかなり高いです。
※参考レース 武蔵野ステークス
注目馬3頭目:スピーディキック
前走 | 東京シンデレラマイル(大井)1着 |
---|---|
人気 | 6人気 |
騎手 | 御神本 |
脚質 | 差し |
東京経験 | 初出走 |
このメンバーで大井でやれば勝てる!
問題は中央の脚抜きのいいダートでどれだけスピードを主張できるかですね。
中央デビュー→地方ではないので過去に中央の競馬場を走っていない力は未知数。
祖父がキンカメだからパワー一辺倒の馬ではないことは確かです。地方では中央の馬を撃破している御神本騎手が
ここで思い切った競馬をしてくれたら、地方からの久々のレジェンドの誕生になるんですが・・・・
こればかりは走ってみなければわからない。今回は夢に賭けます。
5:過去データではわからないキサラギの分析
カフェファラオの3連覇が濃厚ですが、伏兵ぞろいの2023年フェブラリーステークス。その中でも危険な人気馬と超絶穴馬候補を1頭ずつ紹介しましょう。
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:危険な人気馬 メイショウハリオ
OPクラスではマイルの実績なし。左回りは明らかにパフォーマンスが落ちる。
東京大賞典の時点で調子は下降していたのでリフレッシュ効果はあると思いますが、このメンバーでスピード勝負なら
連対は厳しいと予想しています。
分析2:キサラギの特注穴馬指名 ケンシンコウ
完全なムラ馬だけに、東京の長い直線であっと驚く末脚をいつ出してきてもおかしくない存在。
鞍上のバシュロ騎手とは手が合いそうなので、これはレモンポップからも押さえておきたい馬です。
分析3:フェブラリーステークスのキサラギポイント
カフェファラオ、ギルテッドミラーが出ないことで例年になく低レベルのフェブラリーですね。
レモンポップだけが抜けていて他は最低人気のジャスパープリンスまで横一線と言ってもおかしくないと思います。
ここは馬の能力よりも展開と枠で決まりそうな雰囲気。
特に内枠4頭は完全に穴のにおいがするので押さえておきたい
6:フェブラリーステークスの予想
◎スピーディキック
〇レモンポップ
▲ケンシンコウ
△ジャスパープリンス
△ショウナンナデシコ
△シャールズパイト
△ドライスタウト
△ソリストサンダー
最終予想は枠順確定後に公開いたします!
7:過去のフェブラリーステークスプレイバック
1996年ホクトベガのフェブラリーステークス
エリザベス女王杯ではベガの3冠を阻んだホクトベガですが、その後G1での活躍の機会には恵まれず、ダート路線へ転向!砂の女王として衝撃的な強さだったのを記憶しています。
エンプレス杯、川崎記念と地方重賞は勝っていますが初の中央重賞では3人気。ダートはパワーのある牡馬が有利というのが定説でした。
しかし、そんな風評をよそに吹雪の中牡馬を蹴散らした砂の女王の姿は圧巻!2着にアイオーユーが入り、牝馬のワンツーでフェブラリーステークスは幕を閉じました。
まだG1昇格前のフェブラリーステークスですが、この砂の女王以降牝馬でフェブラリーステークスを制した馬は1頭もいません。今年のギルテッドミラーに期待しましょう!
競馬新聞はもう卒業!的中率の高いよく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
春のG1シーズンが始まったこのタイミングで、少しでも早く“当たる競馬予想サイト”を利用していただきたい。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:えーあい



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】99.8% | |
日程 | 2023/05/25 | 2023/05/25 |
レース名 | 園田3R | 園田8R |
点数 | 3連単24点 | 3連単10点 |
払戻金額 | 626,000円 | 785,750円 |
合計払戻金額:1,411,750円 |
オススメ②:サラブレッド大学



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 東京徹底分析班 | |
日程 | 2023/05/21 | 2023/05/21 |
レース名 | 東京3R | 東京12R |
点数 | 3連単24点 | 3連単10点 |
払戻金額 | 1,322,100円 | 358,650円 |
合計払戻金額:1,680,750円 |
オススメ③:うまマル!

「うまマル!」は、2022年に誕生した今とっても話題の365日無料で予想買い目がもらえる競馬予想サイトです!
厳選された27人馬券師が無料で毎日、平日は地方競馬予想を、土日には中央競馬の予想を提供してくれるので今すぐにでも競馬に参加したい方はおすすめです!


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 摩天楼 | |
日程 | 2023/05/21 | 2023/05/21 |
レース名 | 東京3R | 新潟11R |
点数 | 3連単24点 | 3連単24点 |
払戻金額 | 1,223,400円 | 1,265,100円 |
合計払戻金額:2,488,500円 |
8:2023年フェブラリーステークスのまとめ
ギルテッドミラーで三浦騎手が初G1を取るか?カフェファラオの3連覇か?
それがこのレースの楽しみだったのに、まさかどっちもなくなるとは・・・それなら、今まで当てたことない大穴馬券を取ってこの寂しさを紛らわせたいと思います。
レモンポップは外すわけにはいきませんが、スピーディの相手には超絶穴馬をそろえて馬連&ワイドで勝負です。