早いもので今年の春のG1も終了・・・
東京開催の最後を飾るエプソムカップの時期がやって参りました。
G1で稼いだ人も稼げなかった人も、春の東京開催の締めくくりとして
エプソムカップでガッツリ稼ぎましょう!
この記事ではエプソムカップの過去10年間のデータから傾向を探り
2021年のレースの展望と勝ち馬を予想していきます。
約5分程度で読み終える記事になりますので、東京最終開催で逆転勝ちを狙う方は
是非最後まで読んで、馬券購入の参考にしてください!
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3


最新的中実績 |
|
---|---|
日程 | 2023年02月05日 |
開催 | 中京10R |
的中額 | 578,760円 |
情報名 | 万馬券ガイダンス |
目次
1:エプソムカップについて
エプソムカップは東京1800mで行われるグレード3の重賞競走です。
外国馬や地方馬も参戦可能で、東京の最終週を締めくくる華やかなレースになる予定なのですが、メンバー的にはG2を勝てない馬が揃った感じの地味なレースですね。
東京1800mは毎日王冠が行われるエリートコースですが、エプソムカップの勝ち馬がその後G1で活躍するケースは少ないのが寂しいです。
昨年は万馬券決着になりましたが、上位人気馬が強く、比較的固い決着が多いレースです。
2:エプソムカップ【2021年】の出走馬とオッズ
6月10日 22時時点現在の予想オッズ
アルジャンナ | 牡4 | ルメール | 2.7 | 1人気 |
サトノフラッグ | 牡4 | 戸崎圭 | 6.5 | 2人気 |
ファルコニア | 牡4 | 川田 | 6.5 | 3人気 |
シュリ | 牡5 | M・デムーロ | 9.2 | 4人気 |
ヴェロックス | 牡5 | 浜中 | 9.7 | 5人気 |
アドマイヤビルゴ | 牡4 | 岩田望 | 10.0 | 6人気 |
ザダル | 牡5 | 石橋 | 12.5 | 7人気 |
ヤシャマル | 牡5 | 木幡巧 | 14.0 | 8人気 |
ガロアクリーク | 牡4 | 野中 | 18.6 | 9人気 |
マイラプソデイ | 牡4 | 武豊 | 25.4 | 10人気 |
セタブリランテス | 牡5 | 石川 | 25.4 | 11人気 |
アトミックフォース | 牡5 | 武藤 | 49.4 | 12人気 |
ヒュミドール | セ5 | 吉田豊 | 63.2 | 13人気 |
ニシノディジー | 牡5 | 江田照 | 81.1 | 14人気 |
ミラアイトーン | 牡7 | 菊沢 | 108.0 | 15人気 |
プレシャスブルー | 牡7 | 柴田善 | 141.4 | 16人気 |
エアアルマス | 牡6 | 三浦 | 146.6 | 17人気 |
ワンダープチュック | 牡7 | 田辺 | 179.8 | 18人気 |
アルジャンナ1人気は仕方ないけど、ルメールが乗るから人気し過ぎですね。このメンバーで単勝2倍台の馬ではないでしょう。サトノフラッグと人気の差ほど実力差があるわけではないですよね。
3:過去10年の傾向から見る2021年エプソムカップの5つの傾向
・牝馬は苦戦
・逃げ先行馬が軸候補
・メイステークスからの登録馬が好走
・世代別では4歳馬が圧倒的
3-1:上位人気馬は信頼できるレースだが昨年は万馬券決着
上位人気馬が信頼できるレースですが、昨年は9番人気のダイワギャグニーの重賞初勝利が万馬券となり、荒れるレースとなっています。
この2年は1,2人気のどちらも連を外しているので、昨年を境に固いレースから荒れるレースへ変わる可能性があるかも
3-2:牝馬は苦戦
ルージュバックの復活圧勝劇を見ているので、牝馬が活躍しているイメージがありましたが、実際、エプソムカップを勝利した牝馬はルージュバックだけなんですね。
牝馬の出走が少ないというのもありますが、10年で1割しか勝利のない牝馬は、外すのが無難です。
3-3:逃げ先行馬が軸候補
東京競馬場は直線が長いので、差し追い込み馬が有利だと思われがちですが、東京1800のレースコースは、逃げ馬がそのまま残るパターンが多いんです。
さらに開催最終週なので、芝の状態が悪く、後ろからいく馬は末脚不発に終わる可能性は非常に高いです。
3-4:メイステークスからの登録馬が好走
同条件のメイステークスからの登録馬が好走するケースが多いですが、今年のメイステークス勝ち馬のアブレイズは出走しないようです。新潟大賞典勝ち馬のサンレイポケットも登録していないので、マイラーズカップ組が中心になりそうです。
3-5:世代別では4歳馬が圧倒的
勝率・連対率ともに、4歳馬が他の世代を圧倒しています。軸にするなら4歳馬から選ぶのが鉄則です。
4:過去10年からわかる2021年エプソムカップの注目馬3頭
・シュリ
・アドマイヤビルゴ
4-1:2021年エプソムカップの注目馬1頭目:アルジャンナ
引用元:日刊競馬
マイラーズカップからの参戦ですが、きさらぎ賞、毎日杯を勝っているので、1800mの距離は問題ありません。
というより、マイルよりも1800の方がいいでしょう。東京コース未勝利ですが、1回は距離が全く合わないダービー。
もう一回はコントレイルに負けた東京スポーツ2歳ステークスなので、あまりコース適正は考えなくてもいいでしょう。
4歳世代の中では中心になる馬です。
前走 | マイラーズカップ(阪神2着) |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 福永 |
脚質 | 差し |
東京経験 | 2戦0勝 |
4-2:2021年エプソムカップの注目馬2頭目:シュリ
引用元:スポニチ
新潟での谷川岳ステークスを快勝して、初の重賞挑戦です。今まで強い相手と戦った経験がないのが不安材料ですね。また東京コース未経験というのも不安材料の1つです。
危険な人気馬になる可能性は大です。
前走 | 谷川岳ステークス(新潟)1着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 秋山真 |
脚質 | 先行 |
東京経験 | 未経験 |
4-3:2021年エプソムカップの注目馬3頭目:アドマイヤビルゴ
引用元:アドマイヤビルゴ
期待されていた良血馬でしたが、なかなか勝ちきれません。G2で1人気に支持される馬ですから、潜在能力はかなり高いのはわかります。
しかし、もう4歳ですから、ここらへんで覚醒しておかないと、潜在したまま能力不発で終わってしまいそう。前走の大阪杯は不良馬場のせいで負けてしまったので、良馬場勝負ならばここは大チャンスです。
前走 | 大阪杯(阪神)9着 |
---|---|
人気 | 6人気 |
騎手 | 武豊 |
脚質 | 差し |
東京経験 | 未経験 |
5:データではわからないキサラギによる2021年エプソムカップの展望
・重賞経験がない馬は割引
・東の騎手の成績が悪すぎ
5-1:東京コースの実績は重要
昨年は東京コース得意のダイワギャグニーが、このレースで重賞を初制覇しました。エプソムカップでは、東京のコース実績が重要になります。
今年の人気馬を見ると、アルジャンナは東京未勝利。シュリは東京コース未経験なので、信頼度は低くなります。
5-2:重賞経験がない馬は割引
シュリはデビュー以来全て1番人気に支持されています。つまり自分と同等の強さの馬や自分より強い馬と戦った経験がないので、このレースでは割引が必要でしょう。
人気上位ならば、思い切って切ってしまうのもいいですね。
5-3:東の騎手の成績が悪すぎ
東で行われるG3なのに、東の騎手の成績が悪すぎますね。今年もルメール・川田といったリーデイング上位ジョッキーが東京競馬場に来ますので、西の騎手が乗っている馬を軸にするのが安心ですね。
6:2021年エプソムカップの予想
〇サトノフラッグ
▲アルジャンナ
△ザダル
7:キサラギによる2021年エプソムカップの展望
万馬券決着になった昨年のように、今年の上位人気馬の信頼度はかなり低いです。また、長期休養明けのヴェロックスやザダルといった馬が人気になることで、今年も大荒れの可能性があります。
勝ちからは遠ざかっていますが、安定度が高いのはアドマイヤビルゴとサトノフラッグの4歳馬。
人気的にはかなり低いので、馬券的にも美味しくなりますね。
このレースを当てて、東京開催の回収率100%超えを狙います。