2022年12月11日に中山競馬場ではG2レースカペラステークスが開催されます。
昨年度の優勝馬ダンシングプリンスは今年のJBCスプリントを制覇。一昨年の優勝馬ジャスティンも地方交流の常連となり、ダートスプリント戦の登竜門という位置づけが定着してきたカペラステークス。
今年も狙うのは、来年の今頃JBCスプリントの主役となっている馬です。キサラギの本命はヤマトコウセイ!
まだOP入りしたばかりで重賞初挑戦ではありますが、今年の夏以降完全に本格化して条件下を3連勝!全て力の違いを見せつける快勝ぶりなので、ここで一気に重賞馬となる可能性は十分です!
- カペラステークスの出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非最後まで読んで予想の参考にしてください!
1:カペラステークスについて
カペラステークスは、中山競馬場のダート1200mで行われるG3重賞です。短距離ダート重賞なので、このレースを制した馬は根岸ステークスからフェブラリーステークスといったダート短距離路線を進んでいきますが、残念ながら勝ち馬からフェブラリーを制した馬はまだ出ていません。
カペラステークスの優勝馬が好成績を残しているのは、1年後のJBCスプリント。ダンシングプリンス、ダノンレジェンドがJBCを制し、コパノキッキングは2着に入っています。
現時点での実績よりも、今後の将来性がある馬が勝つのがカペラステークス。それならば現在3連勝中のヤマトコウセイにはピッタリのレースだと思っています。
2:カペラステークスの出走想定馬
2022年11月20日20時時点の出走予定馬を紹介します。
リメイク | 牡3 | 55.0 | 福永 | 5.3 | 4人気 |
リュウノユキナ | 牡7 | 56.0 | 柴田善 | 2.5 | 1人気 |
ハコダテブショウ | 牡4 | 56.0 | 石川 | 31.5 | 8人気 |
カルネアサーダ | 牝3 | 53.0 | 菅原明 | 47.3 | 11人気 |
ピンシャン | 牡5 | 56.0 | 松岡 | 74.0 | 12人気 |
ヤマトコウセイ | 牝3 | 53.0 | 小林脩 | 31.8 | 9人気 |
クロジシジョー | 牡3 | 55.0 | 戸崎圭 | 19.3 | 5人気 |
ジャスティン | 牡6 | 57.0 | マーカンド | 5.2 | 3人気 |
エアアルマス | 牡7 | 57.0 | 川須 | 23.3 | 7人気 |
アディード | 牡4 | 56.0 | 田辺 | 37.4 | 10人気 |
オメガレインボー | 牡4 | 56.0 | 岩田康 | 3.9 | 2人気 |
ヒロシゲゴールド | 牡7 | 56.0 | 北村宏 | 90.0 | 13人気 |
オーヴァーネクサス | 牡5 | 56.0 | 大野 | 116.7 | 14人気 |
ジャスパープリンス | 牡7 | 56.0 | 未定 | 126.6 | 15人気 |
レディオマジック | 牡5 | 56.0 | 藤岡佑 | 144.9 | 15人気 |
シンシティ | 牝5 | 54.0 | 富田 | 108.3 | 14人気 |
3:カペラステークスの過去10年間の傾向をデータ分析
波乱傾向が高いカペラステークス。実績馬よりも将来性のある上がり馬を見つけるために、過去10年のデータを分析して傾向を探りましょう!
- 万馬券は10年で1度だが500倍オーバーの特大万馬券が出現
- 人気上位馬の信頼度ゼロ!過去10年で1番人気の連対は2回だけ
- 3歳馬の連対は2頭だけ力がある3歳以外は馬券にならない
- 注目のレースは室町ステークス!JBCスプリントからの出走馬も有望
- 中山にしては差し追込みが決まりやすいが人気薄の逃げ馬に注意
傾向1:万馬券は10年で1度だが500倍オーバーの特大万馬券が出現
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
8,220円 | 32,530円 | 205,800円 | 51,150円 | 1,654,200円 |
馬連の平均配当が82倍とほぼ万馬券クラスの高配当です。意外なことに万馬券は過去10年で1度しか出ていませんが、12番人気のダノンレジェンドと地方馬のサトノタイガーで大波乱となった500倍馬券!
10年間で馬連10倍以下の年は1度だけありますが、ほぼ波乱が起きると予想して今年も穴狙いで勝負するレースです。
。
傾向2:人気上位馬の信頼度ゼロ!過去10年で1番人気の連対は2回だけ
【人気別勝利数】
【1・2番人気】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 10.0% | 20.0% |
2番人気 | 10.0% | 30.0% |
【上位人気馬 3~5番人気】
3~5番人気 | 60% | 90.0% |
【中穴ゾーン 6~8番人気】
中穴ゾーン | 10.0% | 40.0% |
【大穴ゾーン 9番人気以下】
大穴ゾーン | 10.0% | 20.0% |
1番人気と2番人気がここまで信頼できないレースも珍しいですね。
過去10年で1番人気が優勝したのは2018年のコパノキッキングのみ、連対も2回しかありません。
断トツで連対率が高いのが3番人気~5番人気のゾーンです。過去10年でこのゾーンの人気馬が連を外したのは2018年と2014年の2回だけです。9番人気以下も連対することは希なので、ここは3~5番人気の伏兵馬を軸にしてそこから8番人気までの馬に流す馬連フォーメーションがおススメです。
傾向3:3歳馬の連対は2頭だけ力がある3歳以外は馬券にならない
【世代別勝利数】
馬齢 | 勝利数 |
---|---|
3歳馬 | 2勝 |
4歳馬 | 4勝 |
5歳馬 | 2勝 |
6歳馬 | 2勝 |
7歳以上 | 0勝 |
過去10年で2頭の3歳馬が勝利しています。2018年のコパノキッキングと2017年のディオスコリーダーです。しかし、連対したのもこの2頭しかいないので、イマイチ3歳馬は信頼できないレースとなっています。
信頼度が高い世代は4歳世代。2019年、2020年と4歳馬のワンツーが決まっているので、4歳&5歳世代を中心に考えるのがいいでしょう。
傾向4:注目のレースは室町ステークス!JBCスプリントからの出走馬も有望
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
A | JBCスプリント | 2勝 |
A | オータムリーフP | 2勝 |
A | 武蔵野ステークス | 2勝 |
B | 霜月ステークス | 1勝 |
B | 京葉ステークス | 1勝 |
B | 西陣ステークス | 1勝 |
B | オータムリーフステークス | 1勝 |
前走はかなりバラバラですが、ここ数年で連対率が高いのはJBCスプリントと、OPレースの室町ステークスです。今年はオメガレインボーを破ったエアアルマスが室町ステークスからの出走。復活の気配が感じられるのである程度人気になりそうですが、好走する可能性がかなり高いです。
傾向5:中山にしては差し追込みが決まりやすいが人気薄の逃げ馬に注意
【脚質別勝利数】
脚質別 | 勝利数 |
---|---|
逃げ | 2勝 |
先行 | 3勝 |
差し | 2勝 |
追い込み | 3勝 |
中山競馬場にしては、意外と後方からの馬が活躍していると思いますが、連対率を見るとやはり安定しているのは先行馬です。また、逃げ切り勝ちの可能性も高いのがカペラステークスです。
昨年のモズスーパーフレアは人気を背負って逃げて負けてしまいましたが、大波乱の立役者ダノンレジェンドが12番人気で逃げ切り、2018年は11番人気のサイタスリーレッドが逃げ残って波乱を起こしていますので、逃げ馬を狙うなら人気薄です。
4:2022年カペラステークスの注目馬3頭
- ジャスティン
- ヤマトコウセイ
- エアアルマス
注目馬1頭目:ジャスティン
前走 | 室町ステークス(阪神)15着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 坂井瑠 |
脚質 | 先行 |
中山経験 | 5戦3勝 |
メンバーの中では実績は完全に上位ですが、1番人気で出走した前走の室町ステークスで15着に大敗しているのが不安要素です。トップハンデ59㎏というのが効いたのか?重馬場が効いたのか?いずれにせよ実力が全く出せずの大敗。
力は完全に上位なので、このメンバーで再度大敗するとは考えにくいです。
注目馬2頭目:ヤマトコウセイ
前走 | フルーツラインC(福島)1着 |
---|---|
人気 | 5人気 |
騎手 | 小林脩 |
脚質 | 先行 |
中山経験 | 3戦2勝 |
前走3勝クラスを勝ち上がったばかりですが、これで3連勝!今の勢いならば重賞でもそこそこやれるのではないかと思っています。中山競馬場は得意な馬だと思うので、単騎逃げができれば、逃げ残りは濃厚!
前走は、逃げたマラードザレコードを見ながら直線で交わす競馬ができたのが大きな収穫!穴狙いでいくならこの馬が一番のおススメになりますね。
注目馬3頭目:エアアルマス
前走 | 室町ステークス(阪神)1着 |
---|---|
人気 | 4人気 |
騎手 | 川須 |
脚質 | 先行 |
阪神経験 | 1戦0勝 |
前走は鮮やかな差し切り勝ちで、東海ステークス以来2年ぶりの勝利を掴んだエアアルマス。ここは復調したと見ていいでしょう。問題は中山が初めてということです。
坂のある中山で前走の脚が繰り出せるのか?また、室町ステークスで1200mを勝ったものの、初めてのスプリントでの勝利で、実際はマイルくらいの距離がいいのでは?と思っています。
5:過去データではわからないキサラギの分析
波乱が多いレースは過去10年のデータだけじゃ勝負できません。
キサラギが独自で分析した危険な人気馬とおススメの穴馬を1頭ずつ紹介します。
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:危険な人気馬 オメガレインボー
昨年は苦手の中山で3着を確保していますが、さすがに力の衰えがみえる今回は入着も厳しいと見ています。鞍上が岩田康騎手に戻っているので、内枠ならば押さえておこうかなという程度。波乱が予想されるカペラステークスで軸にする馬ではないとみました。
分析2:キサラギの特注穴馬指名 ハコダテブショウ
前走同コースのながつきステークスで初のOP勝利。典型的な中山タイプの馬で中山ダートコースの成績は6戦4勝。勝つか大敗するかの逃げ馬なので、強烈な差し馬が揃った今年のカペラステークスでは非常に面白い存在になります。
先週のチャンピオンズカップで初G1を制覇した石川裕紀人騎手が鞍上というのも勢いがあって魅力的。ヤマトコウセイかハコダテブショウかどちらを本命にすべきか悩むところです。
分析3:カペラステークスのキサラギポイント
軸は3~5番人気の馬。ハコダテブショウかヤマトコウセイのどちらかがこのくらいの人気になると見ています。
そして室町ステークスから出走のエアアルマス、オメガレインボーは確実に押さえるべき。あとは実力上位のジャスティン、リュウノユキナは完全に押さえ馬券とする感じですね。
6:カペラステークスの予想
◎ヤマトコウセイ
〇ハコダテブショウ
▲エアアルマス
△オメガレインボー
△ジャスティン
△リュウノユキナ
△クロジシジョー
馬連 8-1.3.4.5.7・9・13 5-7
7:過去のカペラステークスプレイバック
2019年コパノキッキングのカペラステークス
前年度の覇者コパノキッキングがトップハンデ2番人気で登場。鞍上は地方交流重賞を制した藤田菜七子ジョッキー。JBCは惜しくもブルドックボスに足をすくわれての2着でしたが、今回は中央重賞初制覇がかかっています。5番手につけたコパノキッキングは正直、他馬とは力が1枚も2枚も違うといった印象。
58㎏を背負いながら直線では先行馬を楽に交わし余裕の勝利!藤田菜七子騎手に女性騎手初重賞制覇のタイトルをプレゼンとしました。
競馬新聞はもう卒業!的中率の高いよく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
春のG1シーズンが始まったこのタイミングで、少しでも早く“当たる競馬予想サイト”を利用していただきたい。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:えーあい



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】99.8% | |
日程 | 2023/05/25 | 2023/05/25 |
レース名 | 園田3R | 園田8R |
点数 | 3連単24点 | 3連単10点 |
払戻金額 | 626,000円 | 785,750円 |
合計払戻金額:1,411,750円 |
オススメ②:サラブレッド大学



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 東京徹底分析班 | |
日程 | 2023/05/21 | 2023/05/21 |
レース名 | 東京3R | 東京12R |
点数 | 3連単24点 | 3連単10点 |
払戻金額 | 1,322,100円 | 358,650円 |
合計払戻金額:1,680,750円 |
オススメ③:うまマル!

「うまマル!」は、2022年に誕生した今とっても話題の365日無料で予想買い目がもらえる競馬予想サイトです!
厳選された27人馬券師が無料で毎日、平日は地方競馬予想を、土日には中央競馬の予想を提供してくれるので今すぐにでも競馬に参加したい方はおすすめです!


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 摩天楼 | |
日程 | 2023/05/21 | 2023/05/21 |
レース名 | 東京3R | 新潟11R |
点数 | 3連単24点 | 3連単24点 |
払戻金額 | 1,223,400円 | 1,265,100円 |
合計払戻金額:2,488,500円 |
8:2022年カペラステークスのまとめ
新人の佐々木騎手そして若手の小林騎手が鞍上を務めていたヤマトコウセイ。今回の重賞もそのままいくのかどうか注目です。スピードの違いは断然なので、乗り方さえミスしなければ勝つ確率はかなり高い!
鞍上で人気がそれほど上がらなければ、超おいしい馬券になりそうです。