3連単で470万円!馬連で5万円!
JRA重賞の中でもとにかく荒れると評判なのが愛知杯です!
今年は2022年1月15日(土)に開催されます。
牝馬のハンデ戦そして裏開催ってことで荒れないはずがない波乱度SS級の重賞
狙うなら100万以上と思っているので、これ50倍くらいで決まったら諦めてもいいかなって感じです。
本命馬から人気薄に流すのではなく人気薄から人気薄へのスーパー万馬券を狙っていきますのでよろしくお願いいたします。
競馬が全然当たらなくて悩んではいませんか?
▼【ラジオNIKKEI章】の予想買い目がなんと今なら無料で貰える優良競馬予想サイトTOP3!

ウマくる
6/19東京11R124万円的中!


うまマル!
6/19東京11R 62万円的中!


穴党ピカイチ
6/19東京11R 124万円的中!

目次
1:2022年愛知杯の本命はスライリーとズバリ予想!
2022年の愛知杯は荒れる要素が満載!
本命馬不在のこのレースで波乱の主役になるのはスライリーと予想します!
オークス、紫苑ステークスと一線級のメンバーとやると見劣りしますが、メンバーが1枚も2枚も落ちハンデにも恵まれる可能性が高いここは激走のチャンス!
フローラステークス2着の実績があるので左回りは得意な方、鞍上は人気薄ほど力を発揮する石川騎手。
ここまで万馬券の演出が揃っていて買わないわけにはいきませんね。
人気薄へ流せば万馬券どころか3万馬券、5万馬券というビッグボーナスチャンスです!
2:愛知杯について
愛知杯は中京競馬場芝2000mで行われる牝馬限定のG3重賞です。
元々はマル父限定のハンデ戦だった愛知杯ですが、牝馬限定になってからとにかく波乱がおきまくってます。
昨年は2番人気のマジックキャッスルが勝ったので馬連は30倍程度でした。
普通の重賞なら30倍でも嬉しいですが、愛知杯くらい荒れてるレースなら30倍を狙うのではなく30倍程度で決まったら諦める覚悟が必要ですね。
3:愛知杯【2022年】の出走想定馬
12月3日 22時時点現在の出走想定馬
ルビーカサブランカ | 牝5 | 52.0 | 武豊 | 11.9 | 6人気 |
マジックキャッスル | 牝5 | 56.0 | ルメール | 8.5 | 4人気 |
マリアエレーナ | 牝4 | 53.0 | 坂井 | 6.8 | 3人気 |
ウインアグライア | 牝4 | 51.0 | 泉谷 | 65.2 | 15人気 |
スライリー | 牝4 | 52.0 | 石川 | 31.0 | 12人気 |
アイコンテーラー | 牝4 | 51.0 | 亀田 | 23.9 | 10人気 |
ソフトフルート | 牝5 | 53.0 | 岩田望 | 5.2 | 2人気 |
アナザーリリック | 牝4 | 53.0 | 津村 | 8.9 | 5人気 |
カセドラルベル | 牝6 | 52.0 | 幸 | 98.2 | 16人気 |
デゼル | 牝5 | 55.5 | 川田 | 13.1 | 7人気 |
ラヴユーライブ | 牝5 | 52.0 | 松岡 | 22.0 | 9人気 |
ホウオウエミーズ | 牝5 | 51.0 | 丸田 | 39.3 | 13人気 |
シゲルピンクダイヤ | 牝6 | 54.0 | 和田竜 | 20.1 | 8人気 |
クールキャット | 牝4 | 53.0 | 団野 | 41.5 | 14人気 |
アンドヴァラナウト | 牝4 | 55.0 | 松山 | 4.0 | 1人気 |
ラルナブリラーレ | 牝5 | 52.0 | 池添 | 30.2 | 11人気 |
4:愛知杯の過去10年のデータ分析
過去10年間の愛知杯のデータを分析して、このレースの傾向を掴みました。ローテションや世代によって軸馬を絞ることができますので、5つの傾向を参考にしてください。
- 波乱度はSS!万馬券率50%の高額配当レース
- 上位人気の信頼度が低い!軸は8番人気以下でも十分
- 圧倒的な勝率を上げている5歳が中心
- エリザベス女王杯を含む牝馬戦からの出走組を狙いうち
- ディープ産駒が人気になるようなら思い切って消す
傾向1:波乱度はSS!万馬券率50%の高額配当レース
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
13,706円 | 100,771円 | 641,540 | 58,120 | 4,712,080 |
愛知杯はマル父限定戦のときから荒れるレースとして知られていましたが、牝馬限定戦に変更されてからさらに波乱度は加速!なんと10年間で万馬券が5回も出ているという超波乱含みのレースです。
3連単の最高配当が472万円!
このレースも人気上位馬が来たら諦めるというスタンスで穴馬同士の決着を想定して馬券を購入するのがおすすめです。
傾向2:上位人気の信頼度が低い!軸は8番人気以下でも十分
【人気別勝率&連対率】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 20.0% | 40.0% |
2番人気 | 20.0% | 30.0% |
3番人気 | 0.0% | 0.0% |
4番人気 | 0.0% | 0.0% |
5番人気 | 0.0% | 20.0% |
6番人気 | 10.0% | 10.0% |
7番人気 | 10.0% | 10.0% |
8番人気 | 20.0% | 20.0% |
9番人気 | 10.0% | 20.0% |
10番人気 | 0.0% | 20.0% |
11番人気 | 10.0% | 20.0% |
12番人気 | 10.0% | 10.0% |
13番人気 | 0.0% | 0.0% |
14番人気 | 0.0% | 10.0% |
※15番人気以下の連対馬なし
15番人気以下の連対馬なしとなっていますが、14~15頭立てで行われることが多いので、最下位人気であろうと連に絡む可能性があるレースと言えます。
人気上位では辛うじて1~2番人気馬が連に絡んでいますが、1番人気の馬で連対率4割なので一応抑えにはしておくけれども、軸は下位人気からで大穴馬券を狙うのがセオリーになります。
傾向3:圧倒的な勝率を上げている5歳が中心
【世代別占有率】
世代 | 1着占有率 |
---|---|
4歳 | 10.0% |
5歳 | 60.0% |
6歳 | 10.0% |
7歳 | 20.0% |
圧倒的に強いのが5歳世代!勝馬の6割が5歳馬です。
明け4歳の勝率は非常に悪く、昨年のマジックキャッスルが初の4歳での制覇だったので、軸にするなら5歳馬からですね。
傾向4:エリザベス女王杯を含む牝馬戦からの出走組を狙いうち
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
1 | エリザベス女王杯 | 4勝 |
2 | ターコイズステークス | 2勝 |
3 | 2勝クラス条件戦 | 2勝 |
3 | 衣笠特別 | 1勝 |
3 | 秋華賞 | 1勝 |
3 | マーメイドステークス | 1勝 |
3 | カウントダウンステークス | 1勝 |
5歳牝馬が強いのでやはり前走はG1エリザベス女王杯に出走していたメンバーが主力になっています。他のレースを見ても牡牝混合戦ではなく、牝馬限定レースから愛知杯に出走した馬が好走していることに注目ですね。
傾向5:ディープ産駒が人気になるようなら思い切って消す
種牡馬 | 勝利数 |
---|---|
キングカメハメハ | 2勝 |
ステイゴールド | 1勝 |
マンハッタンカフェ | 1勝 |
エンパイアメーカー | 1勝 |
メイショウサムソン | 1勝 |
ディープインパクト | 1勝 |
Medagliad’Oro | 1勝 |
ゼンノロブロイ | 1勝 |
ゴールドアリュール | 1勝 |
出走頭数が一番多いディープインパクト産駒が勝てないレースと言われていましたが、昨年マジックキャッスルが勝ったことでディープ産駒の未勝利は終わりました。
2勝を挙げているのがキングカメハメハのみなので、血統からの有利不利は特にデータに表れていませんが、穴を開けるのはやはりダート系の父を持つ馬ですね。
エンパイアメーカーやゴールドアリュールなど、ダートで活躍する産駒を出している血統が人気の盲点になります。
5:2022年愛知杯の注目馬3頭!
2022年愛知杯で人気になりそうな馬、過去のデータから軸馬候補として浮上する馬を3頭紹介します。どうやら1番人気はマリアエレーナが濃厚ですね。
- マリアエレーナ
- スライリー
- マジックキャッスル
注目馬1頭目:マリアエレーナ
前走 | 新潟牝馬ステークス(新潟)1着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | 坂井 |
脚質 | 差し |
中京経験 | 7戦2勝 |
新潟牝馬ステークスで初の重賞制覇を果たしたマリアエレーナ。1勝クラスを通過した後は2連勝3着1回と完全に本格化したと思われます。ここ3戦すべて芝2000mを使っているので、愛知杯の条件は完全にお手のものです。
上位人気になることは間違いありませんし、連対する確率もかなり高いと思いますが荒れる愛知杯なので、敢えて◎にはせずに抑えにまわしたい1頭です。
注目馬2頭目:スライリー
前走 | キャピタルステークス(東京)9着 |
---|---|
人気 | 12人気 |
騎手 | 石川 |
脚質 | 先行 |
中京経験 | 初出走 |
秋華賞では人気薄ながら5着と好走したスライリーですが、次走のキャピタルステークスでは惨敗!距離適性やペース云々よりも気分屋なので狙い処が難しい馬です。
秋華賞5着という実績、そしてフローラステークスでも2着に入っているので実力はあります。今回は放牧明けの初戦になりますが、気分屋の馬はリフレッシュ後の方が狙い目ということもあるので、人気薄ならば波乱の立役者になる可能性は十分です。
注目馬3頭目:マジックキャッスル
前走 | 府中牝馬ステークス(東京)15着 |
---|---|
人気 | 4人気 |
騎手 | 戸崎圭 |
脚質 | 先行 |
中京経験 | 1戦1勝 |
昨年の愛知杯覇者マリアエレーナ。過去の愛知杯では連覇した馬がいないので、ここはどうかな?って感じですね。連覇に一番近かったのが2018年のマキシマムドパリでした。
2017年に勝利したときより3キロ思いハンデで出走、3着と好走しましたが連覇はできませんでした。ハンデ戦なので昨年よりも斤量は重くなるのは確実ですが、どのくらいハンデが増えるかによって取捨を判断したいと思います。
6:過去データではわからないキサラギの分析
スーパー万馬券を狙うなら過去のデータだけでは不十分!キサラギの経験や直感からレースを分析して、最大の穴馬候補を探し出します。
- 逃げ馬はペースメーカーになってしまう
- ベテラン騎手が強いレース
- 2戦前までに牝馬限定戦を使っている
分析1:逃げ馬はペースメーカーになってしまう
緩いペースで流れて走破タイムもそれほど早くありませんが、逃げ馬は格好のペースメーカーとなってしまいほとんどが二桁着順に沈んでいます。
10年で唯一逃げ切ったのが2012年のエーシンメンフィスです。2勝クラスを卒業したばかりの馬で完全にノーマークの中を逃げ切った形です。この年は軽ハンデの2頭がワンツーを決めているので、逃げ馬を本線にするならば超人気薄でマークされない馬、そして軽ハンデの馬が条件になるでしょう。
分析2:ベテラン騎手が強いレース
裏開催の重賞は若手騎手が活躍することが多いのですが、愛知杯は完全に中堅以上のベテランジョッキーのレースです。そして中京開催なのに東の騎手が好成績を残しています。
近3年は津村騎手、柴田善騎手、戸崎騎手と美浦ジョッキーが3連覇しているので、今年も軸は東のベテランジョッキーを狙いたいですね。
分析3:2戦前までに牝馬限定戦を使っている
前走エリザベス女王杯やターコイズステークスを使っている馬が多いですが、勝馬の共通点は2走以内に牝馬限定戦を使っていることです。
馬は賢い生き物なので、周りのメンバーで走りが変わってきます。牝馬だけのレースに慣れている馬じゃないとペースが乱れる可能性がありますね。
7:2022年愛知杯の買い目
◎スライリー
〇マリアエレーナ
▲マジックキャッスル
△ウインアグライア
△デゼル
△アナザーリリック
△クールキャット
△ホウオウエミーズ
△アイコンテーラー
馬連:7-2.3.4.5・8・10・12・14
8:過去の愛知杯プレイバック
3連単400万円超えの超大穴馬券!2013年フーラブライドが差し切った愛知杯
12番人気と14番人気で5万円馬券というのも凄いですが、3連単が470万円・・・・
パチンコやスロットの一撃では絶対に稼げない金額ですね。競馬でもここまでの高配当はなかなかありませんが、愛知杯は夢を狙えるレースなのです。
9:2022年愛知杯まとめ
裏開催、牝馬限定重賞、ハンデ戦
荒れる要素が揃い過ぎているので、夢を掴むために人気薄から勝負します!
ただ、過去のデータからマリアエレーナだけは切れない存在なので、一応抑えておく感じですね。
本命のスライリーは5番人気くらいかな?って思っていましたが、前日の時点で12番人気!
これは荒れる愛知杯に相応しい本命馬になってくれました。
人気サイドで抑えるのはマリアエレーナ、マジックキャッスルのみ
あとはスライリーから人気薄に流して大万馬券を狙います。
競馬が全然当たらなくて悩んではいませんか?
▼【ラジオNIKKEI章】の予想買い目がなんと今なら無料で貰える優良競馬予想サイトTOP3!

ウマくる
6/19東京11R124万円的中!


うまマル!
6/19東京11R 62万円的中!


穴党ピカイチ
6/19東京11R 124万円的中!
