オークスでは掲示板も外してしまった桜花賞馬ソダシ!勝ったのはいままで勝ちきれないレースが続いていたユーバーレーベンでしたね。
札幌記念で2000mならば全く問題ないところをみせたソダシですが、あの快勝をそのまま秋華賞で再現できるかは非常に疑問。
今回は難解な2021年秋華賞について過去のデータを検証し、絞り出してみました。
5分程度で読み終える記事になりますので、最後まで読んで秋華賞の買い目の参考にしてください。
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3


最新的中実績 |
|
---|---|
日程 | 2023年01月28日 |
開催 | 小倉11R |
的中額 | 1,518,920円 |
情報名 | 競馬学マネジメント |


最新的中実績 |
|
---|---|
日程 | 2023年01月29日 |
開催 | 小倉11R |
的中額 | 614,350円 |
情報名 | ミラクルレポート |
目次
1:秋華賞について
桜花賞・オークスに続く牝馬三冠レースの最後の関門が秋華賞です。
以前はエリザベス女王杯という名前で2200mで行われていましたが、エリザベス女王杯が古馬牝馬に開放され、3歳限定の秋華賞が2000mで行われるようになってから、オークスでは距離の壁に阻まれていた馬達でも好成績を残せるようになり、さらにレースの予想は難解になっています。
2021年三冠に王手をかける馬はいませんが、ソダシが勝てば桜花賞との二冠馬、ユーバーレーベンが勝てばオークスとの二冠馬になります。
2:秋華賞【2021年】の出走想定馬
10月17日 10時時点現在の出走想定馬
ソダシ | 牝3 | 55.0 | 吉田隼 | 1.9 | 1人気 |
アンドヴァラナイト | 牝3 | 55.0 | 福永 | 8.9 | 4人気 |
アールドヴィーヴル | 牝3 | 55.0 | 松山 | 26.3 | 6人気 |
エイシンヒテン | 牝3 | 55.0 | 松若 | 42.9 | 10人気 |
スルーセブンシーズ | 牝3 | 55.0 | 大野 | 20.9 | 8人気 |
ファインルージュ | 牝3 | 55.0 | ルメール | 6.1 | 2人気 |
ミスフィガロ | 牝3 | 55.0 | 藤岡 | 57.7 | 12人気 |
アカイトリノムスメ | 牝3 | 55.0 | 戸崎圭 | 7.8 | 3人気 |
アナザーリリック | 牝3 | 55.0 | 津村 | 28.2 | 7人気 |
ユーバーレーベン | 牝3 | 55.0 | デムーロ | 9.0 | 5人気 |
クールキャット | 牝3 | 55.0 | 和田 | 82.7 | 13人気 |
ステラリア | 牝3 | 55.0 | 武豊 | 39.0 | 9人気 |
スライリー | 牝3 | 55.0 | 石川 | 161.4 | 15人気 |
サルファーコスモス | 牝3 | 55.0 | 川田 | 54.4 | 11人気 |
エンスージアズム | 牝3 | 55.0 | 岩田望 | 208.5 | 16人気 |
アンドヴァラナイト | 牝3 | 55.0 | 福永 | 8.9 | 4人気 |
アカイトリノムスメ | 牝3 | 55.0 | 戸崎圭 | 7.0 | 3人気 |
ホウオウイクセル | 牝3 | 55.0 | 丸田 | 118.6 | 14人気 |
3:過去10年の傾向から見る2021年秋華賞の5つの傾向
・固い配当の傾向、10年で馬連最高配当は30倍
・桜花賞馬対オークス馬の直接対決は過去1回だけ
・桜花賞→秋華賞の2冠馬は過去10年誕生していない
・勝率は1番人気と3番人気が分けあう形!2番人気馬が勝てないレース
・この3年はオークスからの直行組が勝っている
3-1:固い配当の傾向、10年で馬連最高配当は30倍
エリザベス女王杯、秋華賞って荒れるイメージがあったのですがそれも過去の話。この10年で万馬券が一本もでていないどころか、馬連の最高配当が30倍という超固いG1レースのイメージになっています。
しかし、昨年はデアリングタクト、一昨年はクロノジェネシス、その前にアーモンドアイとここ数年はスーパー牝馬が出走しているので、この配当はしかたがないかもしれません。
今年のソダシは1番人気はなると思いますが、過去の3頭と比べるとそれほど支持率は高くないので、十分高配当が狙えるレースになります。
3-2:桜花賞馬対オークス馬の直接対決は過去1回だけ
2021年の秋華賞の注目は桜花賞馬ソダシとオークス馬ユーバーレーベンの二冠を賭けた一騎打ちです。
過去10年のデータを見ると、実は桜花賞馬とオークス馬が秋華賞で二冠を賭けて戦ったケースは非常に少なく、2011年のエリンコート対マルセリーナの1戦だけです。
ちなみに2頭とも掲示板にも載らないという結果に終わりました。
桜花賞馬が故障で早期に引退、オークス馬が海外に挑戦といったことが多く、今年は10年ぶりの対決になります。
3-3:桜花賞・オークス→秋華賞の2冠馬は過去10年誕生していない
ソダシとユーバーレーベンには非常に厳しいデータになりますが、春のクラシック1冠を取った馬が秋華賞で2冠目を挙げたケースはこの1年で一度もありません。
この10年でジェンティルドンナ、アーモンドアイ、デアリングタクトといった3頭の3冠牝馬が誕生していますが、2冠馬って1頭もいないんです。
3冠全て取れるくらいの力がなければ、秋華賞は混戦のレースになってしまうということですね。
3-4:勝率は1番人気と3番人気が分けあう形!2番人気馬が勝てないレース
1番人気の勝率40%、そして3番人気も同様に40%という実績を残していますが、2番人気の馬を見ると勝率10%・・・。2番人気が想定されるユーバーレーベンには厳しいデータになります。
但し連対率は40%あるので、軸にするならば上位人気1~3番人気馬はそれほど差がないということになります。
3-5:この3年はオークスからの直行組が勝っている
過去10年のローテーションで最も勝率&連対率が高いのがローズステークス組、そして紫苑ステークスのトライアル組になるのですが、この3年間は全てオークス直行組が勝利しています。
といっても、その3頭は3冠のデアリングタクトとアーモンドアイそしてクロノジェネシスなので、今年のユーバーレーベンが怪物牝馬と同様のデータに該当するとは限りません。
4:過去10年からわかる2021年秋華賞の注目馬3頭
・ソダシ
・ユーバーレーベン
・アンドヴァラナイト
4-1:ソダシ
引用元:毎日新聞
前走 | 札幌記念(函館)1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 吉田隼 |
脚質 | 先行 |
京都経験 | 初出走 |
オークス惨敗で、マイル以上の距離には不安があったソダシですが8月の札幌記念で快勝。それもラヴズオンリーユーを寄せ付けずに圧勝して2000mはこなせることを証明しました。
開幕から2週目の京都競馬場なので、先行馬が非常に有利なこともあり1番人気でもここでは外すことができない存在です。
4-2:2021年秋華賞の注目馬2頭目:ユーバーレーベン
引用元:wikipedia
前走 | オークス(東京)1着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | デムーロ |
脚質 | 差し |
京都経験 | 初出走 |
トライアルでは惜しいレースが続きましたが、本番のオークスで快勝!デムーロ騎手に久々のG1をプレゼントしてくれたユーバーレーベン。
オークス直行というローテーションが最近では主流となっているので、やはり有力馬の1頭に挙げられますが、過去のデータを見るとどうしてもここで飛んでしまう可能性が高いのでは?と予想します。
4-3:アンドヴァラナイト
引用元:Yahooニュース
前走 | ローズステークス(中京)3着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | 福永 |
脚質 | 先行 |
京都経験 | 初出走 |
春のクラシックには間に合いませんでしたが、古馬との条件レースを連勝しローズステークスに駒を進めることができたアンドヴァラナイト。
秋華賞でも注目の1頭になりますが、夏競馬の疲れがここで出てこないかという心配な面もあります。
スプリンターズステークスを取って、秋の最初のG1を手に入れた絶好調の鞍上が2つ目のG1を奪取する可能性は十分考えられます。
5:データではわからないキサラギによる2021年秋華賞の展望
・前走でトライアル3着以下の馬の連対率が高い
・条件下からの出走ならば1番人気で勝っていることが条件
・西の騎手が10連勝!やはり京都は関西ジョッキーから
5-1:前走でトライアル3着以下の馬の連対率が高い
ローズステークスや紫苑ステークスからの出走組で連に絡んでいる馬は、トライアル1着ではなくギリギリ3着で出場した馬は、トライアルで負けて抽選になっている馬が多いです。
今回ならば、ローズステークス組のアールドーヴィル、クールキャット。紫苑ステークスならばエイシンチラーやホウオウイクセルが穴になる候補ですね。
5-2:条件下からの出走ならば1番人気で勝っていることが条件
トライアル組とは逆に条件下からの上がり馬ならば、前走を1番人気で1着になっているのが条件です。
抽選があるのでまだ出走できるかどうか不明の馬が多いですが、枠順確定した時に条件下の馬は前走の人気をチェックしてみてください。
5-3:西の騎手が10連勝!やはり京都は関西ジョッキーから
秋華賞はとにかく西の騎手の独壇場と言ってもいいでしょう。東の騎手が最後に勝ったのは三冠牝馬アパパネの蛯名騎手。それ以降は全て西の騎手が勝っています。
今年の有力牝馬ソダシは東の吉田隼騎手です。
10年ぶりに東の騎手の戴冠となるのか?それともまた西の後塵を拝すことになるのか?騎手同士の戦いも非常に注目です。
6:2021年秋華賞の予想
◎アナザーリリック
〇ソダシ
▲ファインルージュ
△アンドヴァラナイト
△ユーバーレーベン
△アールドーヴィル
△アカイトリノムスメ
△スルーセブンシーズ
馬連 ⑮ー①④⑨⑩⑪⑫⑭
7:2021年秋華賞の展望
非常に悩みましたが、10年のデータを見るとやはり今回はソダシもユーバーレーベンも勝ちはない!と確信しました。
札幌記念の強さを見ると、データはどうあれソダシは対抗以下に落とすことはできませんが、◎は条件下で古馬に1番人気で勝っているアナザーリリックです。
G1はNHKマイルで経験済み、1800m以上の出走はありませんが血統的には2000ならソダシ以上に適正があるはず、重馬場は得意な方なので馬場が荒れればさらに期待できます。
リオンディーズ産駒はもまれ弱いですが、今回は外枠を引いたのでその心配もなし!
秋華賞は荒れないレースというイメージが定着していますが、こういうレースが荒れた時はわけがわからないほどの配当になるので、思い切って津村騎手の初G1制覇に賭けてみました。
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3


最新的中実績 |
|
---|---|
日程 | 2023年01月28日 |
開催 | 小倉11R |
的中額 | 1,518,920円 |
情報名 | 競馬学マネジメント |


最新的中実績 |
|
---|---|
日程 | 2023年01月29日 |
開催 | 小倉11R |
的中額 | 614,350円 |
情報名 | ミラクルレポート |