10年で5回の万馬券を出している屈指の大荒れ重賞レース。
2021年京阪杯の本命は断然人気になりますが、レイハリアーを外すことはできません。
レイハリアーから万馬券を狙うなら、かなりの人気薄を連れてきてもらうことになりますが、今回は人気薄でも買える馬がかなりいるんですよね~
5分程度で読み終える記事になりますので、是非、過去のデータを参考にした、キサラギの穴馬サーチで今年の京阪杯も高配当をゲットしちゃいましょう。
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3


日程
2023年03月28日
開催
高知10R
的中額
621,440円
情報名
【地方】業界(秘)スクープ!


日程
2023年03月26日
開催
阪神10R
的中額
761,400円
情報名
競馬学マネジメント


日程
2023年03月26日
開催
中京11R
的中額
1,336,560円
情報名
国士無双
目次
1:京阪杯について
阪神競馬場で開催される芝1200mの暮れのスプリント戦です。10年前はロードカナロアが出走したこともありますが、別定戦なのでG1を勝ち負けできるような馬の参戦は少なく、スプリンターズステークスやスワンステークスで負けたメンバーが集まるのが最近の傾向です。
負けた馬同士なので、勝負付けが難しく難解なレースの1つですが、的中したときは高配当になる年が多いので、穴党は冬のG1連戦よりもこのレースに期待する人が多いのではないでしょうか?
2:京阪杯【2021年】の出走馬とオッズ
11月26日 23時時点現在の出走馬とオッズ
レイハリアー | 牝3 | 53.0 | 亀田 | 5.3 | 2人気 |
レッドアンシェル | 牡7 | 57.0 | 団野 | 19.0 | 10人気 |
ライトオンキュー | 牡6 | 58.0 | 古川 | 8.7 | 5人気 |
エイティーンガール | 牝5 | 55.0 | 横山和 | 6.0 | 3人気 |
シゲルピンクルビー | 牝3 | 58.0 | 高倉 | 24.9 | 11人気 |
シヴァージ | 牡6 | 57.0 | 吉田隼 | 5.6 | 1人気 |
ミッキーブリランテ | 牡5 | 56.0 | 坂井 | 12.7 | 6人気 |
ソーグリッタリング | 牡7 | 57.0 | 藤井勘 | 102.5 | 15人気 |
タイセイビジョン | 牡4 | 57.0 | 幸 | 12.8 | 7人気 |
アストラエンブレム | セ8 | 57.0 | 西村 | 117.5 | 16人気 |
アイラヴテーラー | 牝5 | 54.0 | 浜中 | 35.1 | 12人気 |
サヴォワールエメ | 牝5 | 54.0 | 松若 | 18.1 | 9人気 |
アウィルアウェイ | 牝5 | 55.0 | 荻野極 | 38.8 | 13人気 |
ファストフォース | 牡5 | 56.0 | 小崎 | 14.0 | 8人気 |
オールアットワンス | 牝3 | 53.0 | 石川 | 8.0 | 4人気 |
ラヴィングアンサー | 牝3 | 53.0 | 岩田望 | 49.6 | 14人気 |
3:過去10年の傾向から見る2021年京阪杯の5つの傾向
過去10年のデータを見ると、何故波乱が多いのか傾向がわかってきます。ここでは2021年京阪杯の予想に役立つ5つの傾向について紹介します。
- 馬連万馬券率50%!3連単100万円以上が2回も出ている波乱の重賞
- 1番人気馬の連対率は高い
- 3歳&4歳が主役!高齢馬は切り捨て
- 逃げ先行有利は昔の話!近年は差し馬を狙うのがベスト
- キーンランドカップからの直行組は信頼
傾向1:馬連万馬券率50%!3連単100万円以上が2回も出ている波乱の重賞
【過去10年の配当】
年度 | 単勝 | 馬連 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|
2020年 | 570円 | 1,500円 | 18,990円 | 85,070円 |
2019年 | 550円 | 1,930円 | 7,560円 | 32,470円 |
2018年 | 340円 | 14,990円 | 90,040円 | 541,480円 |
2017年 | 3,690円 | 23,390円 | 295,980円 | 1,674,510円 |
2016年 | 410円 | 1,110円 | 2,780円 | 11,140円 |
2015年 | 1,560円 | 990円 | 3,710円 | 33,650円 |
2014年 | 980円 | 2,200円 | 3,530円 | 22,780円 |
2013年 | 1,580円 | 14,390円 | 90,000円 | 467,650円 |
2012年 | 3,410円 | 11,860円 | 126,660円 | 792,900円 |
2011年 | 160円 | 1,350円 | 3,880円 | 13,020円 |
とにかく荒れる重賞というイメージです。スプリンター負け組や重賞掲示板組など勝負付けがわからない組み合わせが多く、10年で万馬券が5回!つまり2年に1度は万馬券になるというレース。
今年のメンバー構成からいっても大荒れになる可能性は非常に高いとみています。
傾向2:1番人気馬の連対率は高い
【人気別勝率&連対率】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 20.0% | 50.0% |
2番人気 | 20.0% | 20.0% |
3番人気 | 10.0% | 40.0% |
4番人気 | 10.0% | 10.0% |
5番人気 | 10.0% | 10.0% |
6番人気 | 0.0% | 10.0% |
7番人気 | 10.0% | 10.0% |
8番人気 | 0.00% | 10.0% |
9番人気 | 10.0% | 10.0% |
10番人気 | 10.0% | 10.0% |
11番人気 | 0.0% | 10.0% |
12番人気 | 0.0% | 10.0% |
13番人気 | 0.0% | 0.0% |
14番人気 | 0.0% | 10.0% |
15番人気 | 0.0% | 10.0% |
※15番人気以下の連対なし
波乱の年が多いだけに15番人気までの馬が連対経験があるという、本当に買い目を絞るのが難しいレースです。
1番人気の馬の連対率のみ抜けていますので、ここから?と思いがちですが、大穴を狙うなら連対率が40%と2番目に高い3番人気の馬から人気薄へ流すのが面白そうです。

傾向3:3歳&4歳が主役!高齢馬は切り捨て
【世代別占有率】
世代 | 1着占有率 |
---|---|
3歳 | 30.0% |
4歳 | 30.0% |
5歳 | 20.0% |
6歳 | 20.0% |
3歳&4歳馬が中心。2021年も6歳以上の馬が穴人気になっていますが、過去10年の実績がないので、ここは穴人気になっていても見送りです。
傾向4:逃げ先行有利は昔の話!近年は差し馬を狙うのがベスト
脚質 | 連対率 |
---|---|
逃げ | 50.0% |
先行 | 15.0% |
差し | 10.0% |
追い込み | 5.0% |
完全に先行有利ですね。逃げ馬の連対率50%は重賞では珍しいです。
逃げ先行で7割近くが連対していますね。ただし気を付けなければならない点は2017年のネロ以降逃げ馬、先行馬が連対していないこと。明らかに流れが変わってきています。
傾向5:キーンランドカップからの直行組は信頼
ランク | 前走レース | 1着占有率 |
---|---|---|
1 | キーンランドカップ | 60.0% |
2 | 京洛ステークス | 7.0% |
3 | スワンステークス | 3.0% |
条件下のレースからも連対しているケースがあるので、ローテーションはかなりばらつきがあります。注目はキーンランドカップからの出走馬の勝率60%。
掲示板以下の馬でも人気薄で連に絡むケースが多いので、ここはキーンランドカップ組を軸にして狙いたいところです。
4:過去10年からわかる2021年京阪杯の注目馬3頭
過去10年のデータから浮上してくる3頭の馬を紹介します。2021年京阪杯では上位人気馬と穴馬2頭の紹介になってます。
- 注目馬1頭目 レイハリア
- 注目馬2頭目 エイティーンガール
- 注目馬3頭目 シゲルピンクルビー
注目馬1頭目:レイハリア
前走 | キーンランドカップ(札幌)1着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 団野 |
脚質 | 差し |
阪神経験 | 初出走 |
未勝利脱出まで5戦・・
なかなか勝ちきれませんでしたが脱出後は破竹の5連勝で一躍短距離界の新星となったレイハリアー。ヨカヨカに勝った葵ステークスでは13番人気と大穴でしたが、キーンランドカップは3番人気に支持されても、危なげない勝利。
先行力があり安定性が高いのは魅力です。
キーンランドカップからはレイハリアーのみなので、ローテーションのよさから人気になっても軸候補にしておきます。
注目馬2頭目:エイティーンガール
前走 | スプリンターズステークス(中山)13着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | 横山和 |
脚質 | 先行 |
東京経験 | 3戦2勝 |
昨年のキーンランドカップ勝馬のエイティーンガール。今年は一つ上のレベルのレースへの挑戦が多く、なかなか連対することもできませんでしたが、やはり得意のキーンランドカップでレイハリアーの2着に入っています。
このあとスプリンターズステークスで大敗していますが、キーンランドカップ組ということでレイハリアーとセットで抑えておきたいところです。
注目馬3頭目:シゲルピンクルビー
前走 | セントウルステークス(阪神)11着 |
---|---|
人気 | 8人気 |
騎手 | 高倉 |
脚質 | 差し |
阪神経験 | 4戦2勝 |
桜花賞までは上位人気に支持されることが多かったシゲルピンクルビー。桜花賞後は勝つどころか連対することも難しい状態です。フィリーズレビューを勝っているので、OP以下のレースに出走することはできなく、このまま勝てない状態なのか?私はこれが最後のチャンスか?と思っています。
新馬勝ちそしてフィリーズレビュー勝ちを経験している阪神競馬場ならば、いままでのレースとは違った走りが期待できるのではないか?人気もかなり落ちているので波乱の主役になるのはこの馬だと思っています。
5:データではわからないキサラギによる2021年京阪杯の展望
データ通りの結果ではないから波乱のレースが生まれるんです。ここではデータではわからないキサラギ独自の展望で2021年京阪杯の馬券を占ってみます。
- 今年の阪神は絶対に外差しになる
- 人気薄の牝馬は抑える
- 重賞未勝利の3歳4歳馬に期待!
キサラギの展望1:今年の阪神は絶対に外差しになる
開催終盤のこの時期になると、毎年内と外の芝状態の差が凄く出てしまいますが、今年は京都競馬場の代わりにレースを開催しているので、例年以上に内側コースの状態は悪いです。
この数年、先行有利~差し有利の展開となっているので馬券を購入するときは枠順が決まってから検討を始めるのが絶対にいいです。
キサラギの展望2:人気薄の牝馬は抑える
牝馬の勝率は低いですが、連対率は牡馬に引けを取るものではありません。昨年も一昨年も2着は牝馬になっています。この数年日本競馬のトップは牝馬なので、ここは人気薄でも牝馬は紐で抑えておきたいところです。
シゲルピンクルビーとエイティーンガールは人気薄になりますが絶対に抑えたい!
キサラギの展望3:重賞未勝利の3歳4歳馬に期待!
このレースで重賞初勝利をあげて、来年のスプリント路線の主役になる馬が多いです。
ライトオンキューやダノンスマッシュもここが重賞初勝利!ロードカナロアも連勝中でしたが、重賞を勝ったのはここが初めてです。来年からスプリント路線の主役になる、3歳4歳の馬を青田買いするのが京阪杯の正しい勝負馬券になりますね。
出走メンバーの多くが重賞ウィナーの中でミッキーブリランテが重賞未勝利というのが気になります。
6:2021年京阪杯の予想◎レイハリア
◎レイハリア
〇ミッキーブリランテ
▲エイティーンガール
△シヴァージ
△シゲルピンクルビー
△タイセイビジョン
馬連 ⑮-②⑤⑥⑨⑬ ⑥-⑨
7:2021年京阪杯の予想と展望 まとめ
断然人気にはなりますがレイハリアーの連勝の勢いは止まらないでしょう。ここで京阪杯を勝てば、メンバーが薄いスプリント路線の一躍主役級に踊りでます。初重賞制覇がかかるミッキーブリランテが対抗。重賞の常連ですが、最高成績は阪急杯の2着!鞍上が坂井騎手に戻るのも好材料です。スプリンターズステークスで好走しているシヴァージやキーンランドカップで、レイハリアーの2着のエイティーンガールなどに馬連で流します。
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3


日程
2023年03月28日
開催
高知10R
的中額
621,440円
情報名
【地方】業界(秘)スクープ!


日程
2023年03月26日
開催
阪神10R
的中額
761,400円
情報名
競馬学マネジメント


日程
2023年03月26日
開催
中京11R
的中額
1,336,560円
情報名
国士無双