今週は神戸新聞杯ですね。先週のセントライト記念に続いての菊花賞トライアル。このレースが始まると本格的に秋のG1シーズンが近づいてきたんだな~って感じです。
今回注目すべきは当然、シャフリヤールですね。圧倒的支持を得ていたエフフォーリアを差し切ってのダービー戴冠。あの末脚は凄かったですが、果たして菊花賞という3000mでも末脚が炸裂するのでしょうか?
まあ、菊花賞はさておきこの神戸新聞杯に予想の的を絞ると2200mの距離では全くの不安なし、シャフリヤールが連を外す可能性は故障以外に考えられません。
しかし、魅力的な伏兵が数多く登録しているのでシャフリヤールからでも美味しい馬券を射止めるのは可能です。
今回の記事では2021年神戸新聞杯の予想と展望!過去のデータから浮上する穴馬について解説しています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非、予想の参考にしてください!
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3


最新的中実績 |
|
---|---|
日程 | 2023年01月28日 |
開催 | 小倉11R |
的中額 | 1,518,920円 |
情報名 | 競馬学マネジメント |


最新的中実績 |
|
---|---|
日程 | 2023年01月29日 |
開催 | 小倉11R |
的中額 | 614,350円 |
情報名 | ミラクルレポート |
目次
1:神戸新聞杯について
引用元:スポニチ
阪神競馬場芝2,200mで行われる3歳馬限定の定量戦です。上位3着までは菊花賞への優先出走権が与えられるため、賞金の足りない上がり馬がここを目標に仕上げてくることが多く、春のクラシック出走馬との菊花賞前哨戦となっています。
2:神戸新聞杯【2021年】の出走想定馬
9月12日 22時時点現在の出走想定馬
シャフリヤール | 牡3 | 56.0 | 福永 | 1.4 | 1人気 |
ステラヴェローチェ | 牡3 | 56.0 | 吉田隼 | 5.2 | 2人気 |
キングストンボーイ | 牡3 | 56.0 | ルメール | 7.6 | 3人気 |
セファーラジエル | 牡3 | 56.0 | 鮫島駿 | 35.5 | 7人気 |
ワンダフルタウン | 牡3 | 56.0 | 和田竜 | 10.3 | 4人気 |
イクスプロージョン | 牡3 | 56.0 | 松山 | 30.9 | 6人気 |
レッドジェネシス | 牡3 | 56.0 | 藤岡康 | 16.6 | 5人気 |
テイエムタツマキ | 牡3 | 56.0 | 富田 | 133.3 | 10人気 |
シゲルソウサイ | 牡3 | 56.0 | 岩田康 | 80.5 | 9人気 |
モンテディオ | 牡3 | 56.0 | 池添 | 48.9 | 8人気 |
3:過去10年の傾向から見る2021年神戸新聞杯の5つの傾向
- 過去10年間で万馬券なし!馬連最高配当は50倍
- 1番人気の勝率8割!連対率9割!絶対に逆らえないレース
- 前走ダービー組が圧倒的な好走実績
- ダービートライアルからの直行組はデータなし
- 先行馬有利だが直線の切れ味がある馬の勝率が断然
3-1:過去10年間で万馬券なし!馬連最高配当は50倍
秋のトライアルレース全般に言えることですが、特に菊花賞トライアルは固いレースが多いです。
春のクラシックシーズンを終えて、皐月賞&ダービー出走馬は既に勝負付ができていると考えていいでしょう。休養中に大きく成長してダービーの着順をひっくり返すことは考えにくいですね。
期待できるのは、クラシックを使えなかった馬達。夏競馬で古馬と戦って成長した馬が、春までの差をどれだけ縮めることができるかってことです。
実力差がはっきりしており、人気と実力の乖離があまり見られないので馬券も非常に固めです。最高配当は50倍で、圧倒的1番人気のゴールドシップが勝ったものの、2着に人気薄のロードアクレイタムが突っ込んできたときですね。
2016年以降は特に固いレースが目立つようになり、この4年間の馬連配当は全て3桁配当という結果になっています。
3-2:1番人気の勝率8割!連対率9割!絶対に逆らえないレース
荒れないレースだから当然、1番人気は崩れません!
過去10年で1番人気馬が連を外したのは1度だけ、2018年のエポカドーロが4着に敗れたときです。それでも1着ワグネリアン 2人気 2着エタリオウ 3人気で決まっていて配当は720円しかつきませんでした。
ダービー上位馬がここでは人気になるケースが多いですが、まず連を外さないと思っていた方がいいでしょう。
3-3:前走ダービー組が圧倒的な好走実績
過去10年の1番人気馬は全てダービー上位組というのが神戸新聞杯です。今年は1人気がダービー馬のシャフリヤール、2番人気がダービー3着馬のステラヴェローチェになりそうです。
2着馬のエフフォーリアが天皇賞秋に向かうため、実質、ダービー再先着馬が1,2人気となるので、この2頭がともに崩れることはまず考えられませんね。
3-4:ダービートライアルからの直行組はデータなし
引用元:スポニチ
今年の出走馬を見ると、ダービートライアルに出てその後ダービー出走していない馬が何頭かいます。
過去10年のデータではトライアルから直行した馬はおらず、夏競馬で使われてからここに挑むの流れになtっているので、データ無しのタイプがどんな走りを見せてくれるかは非常に興味深いです。
3-5:先行馬有利だが直線の切れ味がある馬の勝率が断然
阪神の開幕週なので、先行タイプが有利なのは間違いありませんが、このクラスになると芝の状態のいい外枠を凄い上がりで駆け抜ける馬達がいるので、レース中のポジションよりも直線でどれだけ早い脚を使えるかをチェックしておくのがいいでしょう。
4:過去10年からわかる2021年神戸新聞杯の注目馬3頭
- シャフリヤール
- ステラヴェローチェ
- ルペルカーリア
4-1:2021年神戸新聞杯の注目馬1頭目:シャフリヤール
引用元:日刊競馬
ダービー馬シャフリヤールがどんな走りを見せてくれるのか?ダービー&皐月賞の2冠戴冠はあるのか?もうこれが神戸新聞杯を見る理由になっちゃいますね。
ダービー時点まで世代最強と言われていたエフフォーリアを交わしての戴冠。それも共同通信杯では軽くあしらわれていたのを逆転する形になりました。
距離は長距離もこなすタイプなので、2200mは全く問題ないです。唯一怖いのは前残りの展開ですね。
鞍上の福永騎手がここは無理をせずにって考えだと、2着、3着の可能性もあります。
前走 | 東京優駿(東京)1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 福永 |
脚質 | 差し |
中京経験 | 初出走 |
4-2:2021年神戸新聞杯の注目馬2頭目:ステラヴェローチェ
引用元:サンスポ
前走 | 東京優駿(東京)3着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 吉田隼 |
脚質 | 差し |
中京経験 | 初出走 |
朝日杯2着&皐月賞3着の実績があるのに、ダービーでは9人気。
これは距離がもたないと思われていたからですね。
確かに、血統を見ると長距離を走る裏付けがなく、適正距離は2000までと考えるのが妥当でしょう。ダービーのように直線に賭ける競馬ができれば、2000以上をこなすこともできますが、今回は阪神開幕週です。
ダービーと同じ競馬をしていたら、間違いなく連を外す可能性が高いです。かといって前の方に位置すると折り合いに問題があるので、ここは吉田隼騎手が上手く乗らなければ危険な人気馬となってしまう可能性が大ですね。
4-3:2021年神戸新聞杯の注目馬3頭目:キングストンボーイ
引用元:サンスポ
前走 | 青葉賞(東京)2着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | ルメール |
脚質 | 先行 |
中京経験 | 初出走 |
上位2頭が抜けているので押し出された形の3番人気がキングストンボーイ。
これはルメール人気と言ってもいいでしょうね。前走青葉賞2着なのでここでも通用すると思いますが、力量的には4番人気以下とそれほど差がないでしょう。
強みは新馬戦の札幌以来全て左回りコースを走っていること、青葉賞でも差のない2着でしたが1着のワンダフルタウンがダービーで惨敗しているのを見ると、レースのレベル自体が低かったかもしれません。
ただ、ルメール騎手が騎乗することで確実に変わってくると思います。
5:データではわからないキサラギによる2021年神戸新聞杯の展望
- 過去10年でダービー馬は勝率10割
- 2014年以来関西馬が独占状態
- 穴を狙うなら人気薄の3着馬
5-1:過去10年でダービー馬は勝率10割
過去10年間で、海外に遠征した馬以外のダービー馬は秋の初戦に神戸新聞杯を選択しています。その勝率は10割です・・・・・
連を外すどころか、2着すらない圧倒的な強さを見せつけてくれますので、今年も軸はどう考えてもシャフリヤール以外ありません。
5-2:2014年以来関西馬が独占状態
ダービー上位馬がほぼ西の馬なので当然ですが、東の馬が勝ったのは2014年のワンアンドオンリーが最後です。
今年も人気上位馬は西の馬が占めていますが、ここは人気になっても西→西の馬連馬券で勝負するのが妥当でしょうね。
5-3:穴を狙うなら人気薄の3着馬
馬連は固い決着がほとんどですが、3着に人気薄が突っ込んでくるケースが多いのは注目です。単勝10倍以上の馬が3着に突っ込んできたのは10年で6回。
昨年は3着に14人気のロバートソンキーが来たので、馬連は620円だったのにワイドは万馬券、3連複も19,000円という高配当でした。
穴党の人はワイド馬券や3連複で勝負するのがおすすめのレースです!
6:2021年神戸新聞杯の予想
- ◎シャフリヤール
- 〇セファーラジエル
- ▲ステラヴェローチェ
- △キングストンボーイ
- △ワンダフルタウン
馬単 10ー1・2・3・5
7:2021年神戸新聞杯の展望
冒頭でも書きましたが
故障以外でシャフリヤールが負けることは考えられません。
シャフリヤールから総流しすれば99%当たるでしょうね。
圧倒的人気のダービー馬だからそんな買い方をしたら当たってもマイナスになるので、相手を絞るしかありませんが、ステラヴェローチェはあっても3着と見て印を落とします。
その他のメンバーはほぼ横一線。その中でも前走中京で勝っているセファーラジエルを対抗にします。やはりルメールは外せないこと、そしてそれに勝っているワンダフルタウンも抑えておきます。
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3


最新的中実績 |
|
---|---|
日程 | 2023年01月28日 |
開催 | 小倉11R |
的中額 | 1,518,920円 |
情報名 | 競馬学マネジメント |


最新的中実績 |
|
---|---|
日程 | 2023年01月29日 |
開催 | 小倉11R |
的中額 | 614,350円 |
情報名 | ミラクルレポート |