直線1000のレースは新潟競馬場しかありません。そのため出走する馬の勝負付がだいたいわかるので人気上位の馬が崩れることが少ないのがアイビスサマーダッシュ。
ハンデ戦とは違って別定戦なので、ハンデの紛れもありませんね。
このレースで重要なのは枠順です。絶対的に有利な大外枠に入る馬はどれか?
内枠で穴をあけるタイプはどんな馬なのか?
とにかく点数を絞って手堅く勝負していきましょう!
5分程度で読み終える記事になりますので、最後まで読んで馬券検討の参考にしてください。
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3


最新的中実績 |
|
---|---|
日程 | 2023年02月05日 |
開催 | 中京10R |
的中額 | 578,760円 |
情報名 | 万馬券ガイダンス |
目次
1:アイビスサマーダッシュについて
日本で唯一の直線1000mのレース。新潟競馬場で行われています。
1000mなので勝つ条件は絶対的なスピードとスタートダッシュができる馬。
ただし逃げた馬がそのまま残るほど甘いレースではなく、道中5番手くらいに位置していた馬が最後は差し切る展開が多いです。
新潟直線=外枠というのが競馬ファンの中では常識になっているので、内枠に人気が集まる他のレースと違い大外枠の馬は実力以上に人気が上がります。
2:アイビスサマーダッシュ【2021年】の出走馬とオッズ
7月23日 12時時点現在のオッズ
オールアットワンス | 牝3 | 51.0 | 石川 | 1人気 | 4.1 |
モントライゼ | 牡3 | 53.0 | 川田 | 2人気 | 5.7 |
ライオンボス | 牡6 | 57.0 | 鮫島駿 | 3人気 | 6.7 |
タマモメイトウ | 牡5 | 56.0 | 津村 | 4人気 | 7.4 |
ロードエース | 牝7 | 56.0 | 松山 | 5人気 | 8.2 |
グレイトゲイナー | 牡5 | 56.0 | 丸山 | 6人気 | 56.0 |
セピアノーツ | 牝3 | 51.0 | 藤田菜 | 7人気 | 11.7 |
ビリーバー | 牝6 | 54.0 | 杉原 | 8人気 | 14.0 |
トキメキ | 牝4 | 54.0 | 田辺 | 9人気 | 24.3 |
ジュランビル | 牝5 | 54.0 | 松若 | 10人気 | 25.3 |
ヒロイックアゲイン | 牝7 | 54.0 | 荻野極 | 11人気 | 27.3 |
アルミューテン | 牝7 | 54.0 | 柴田大 | 12人気 | 50.9 |
ルドラクシャ | 牝4 | 54.0 | 斎藤新 | 13人気 | 58.6 |
バカラクイーン | 牝5 | 54.0 | 菅原明 | 14人気 | 67.0 |
モメチョッタ | 牝5 | 54.0 | 城戸 | 15人気 | 74.9 |
リッチクレマシス | 牝4 | 54.0 | 原 | 16人気 | 88.3 |
前後のレース予想記事
3:過去10年の傾向から見る2021年アイビスサマーダッシュの5つの傾向
- 外枠は人気が集中!狙い目は2枠
- 基本的に上位人気馬は崩れない
- 穴狙いなら若手騎手×軽ハンデ馬
- 前走で新潟1000を経験した馬が好走
- 世代別では4歳馬中心
3-1:外枠は人気が集中!狙い目は2枠
新潟直線1000って聞いただけで外枠の馬から購入って決めている人が多いですが、果たしてアイビスサマーダッシュでもその買い方は通用するのでしょうか?
勝率 | 連対率 | |
1枠 | 0% | 0% |
2枠 | 11.8% | 23.5% |
3枠 | 0% | 0% |
4枠 | 5% | 10% |
5枠 | 5% | 10% |
6枠 | 5% | 15% |
7枠 | 4.2% | 12.5% |
8枠 | 16.7% | 25.0% |
【関連記事】【関連記事】
確かに8枠の実績は異常!しかし他の外目の枠の馬の成績を見るとそれほど他の枠と大差ありませんよね。逆に内枠なのに2枠の連対率がもの凄く高いです。
何故外枠が有利かというのは芝の状態がいいからスピードが出やすいということがあります。しかし新潟開幕直後なので芝の状態は内も外もそれほど変わらないはず。
8枠ならばラチ沿いを走れるという利点があるので有利になりますが、大外以外ではそのメリットもないため、8枠は重視するべきだけど7枠6枠といった外目の枠の馬は実力通りに評価して馬券対象にするべきです。
2枠の場合はほとんどの馬が外に進路をとって走るので、馬が単騎になり走りやすいといったことがあるでしょうね。いつもは勝負弱い馬がここで好走するといったケースが目立ちます。
3-2:基本的に上位人気馬は崩れない
1番人気馬、2番人気馬ともに連対率が4割です。万馬券になったのは2017年の1レースのみですから、極端な穴狙いをするのは無謀なレースになりますね。
七夕賞→中京記念と荒れるハンデ戦のイメージを持ったままアイビスサマーダッシュの予想をするのはやめて、一度、頭をリセットしてから馬券の検討をするのがいいです。
2年連続で1、2番人気での決着になっているので、今年もメンバー次第では馬券を絞って購入しないとトリガミになる可能性が大です。
3-3:穴狙いなら若手騎手×軽ハンデ馬
ハンデ戦と違って、馬の強弱によって斤量が決まるのではなく本賞金の獲得額によって斤量が決まる別定戦ですから、まだ実績のない上り馬が軽いハンデで出走してくるケースが多いです。
連に絡むことは少なくても3着確保する可能性は大ですね。
東西のベテランジョッキーが強いレースでしたが、ここ数年は鮫島駿騎手や杉原騎手といった若手ジョッキーが実績を残しています。
コーナーがなく、駆け引きも少ないので若手にとってはここが初重賞制覇のチャンスですから、軽い斤量に若手ジョッキーという組み合わせには注目です。
3-4:前走で新潟1000を経験した馬が好走
日本唯一の直線レースなので、やはり新潟1000を経験した馬の好走例が多いです。
特に前走で直線の韋駄天ステークスを使っている馬はここを勝負にして仕上げてきます。
前走凡走していても外枠を引いたり、2枠を引いているなら人気薄でも軽視はできません。
3-5:世代別では4歳馬中心
夏競馬は初めて別世代に挑む3歳世代対他の世代の構図になります。
馬齢 | 勝率 | 連対率 |
3歳 | 0% | 18.2% |
4歳 | 22.2% | 27.8% |
5歳 | 8.7% | 23.9% |
6歳 | 0% | 0% |
7歳 | 4.3% | 4.3% |
アイビスサマーダッシュの過去データを見ると3歳の勝ち馬はいませんが、連対率は平均以上。軸にするにも及第点以上ですね。
世代別で勝率、連対率とも抜きんでているのが4歳世代です。他の世代を大きく引き離してのトップですから、世代別で軸にするなら3歳か4歳世代がベストですね。
4:過去10年からわかる2021年アイビスサマーダッシュの注目馬3頭
- ライオンボス
- タマモメイトウ
- モントライゼ
4-1:2021年アイビスサマーダッシュの注目馬1頭目:ライオンボス
引用元:スポーツ報知
前走 | 韋駄天ステークス(新潟)9着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 鮫島駿 |
脚質 | 先行 |
新潟1000経験 | 7戦4勝 |
新潟1000mを最も得意とする馬と、新世代の直線王の騎手のコンビですから今年も上位人気は間違いないでしょう。
韋駄天ステークスを快勝した昨年に比べると馬券的には美味しいオッズになりますが、前走9着はちょっと負けすぎの感があります。
前々走の千葉ステークスでも大敗しており、ピークを過ぎてしまった可能性もありますね。1~2番人気になるなら軸にはせずに抑え馬券にしておきたいですね~
4-2:2021年アイビスサマーダッシュの注目馬2頭目:タマモメイトウ
引用元:サンスポ
前走 | 韋駄天ステークス(新潟)1着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 津村 |
脚質 | 差し |
新潟1000経験 | 1戦1勝 |
この馬の成績を見ると、クラス慣れするのに凄く時間がかかる馬のようです。
2勝クラスを卒業するのに1年近く、3勝クラスも同じく1年近くレースをやってようやくオープンに昇格しています。
昨年秋にOP昇格してから、時間がかかりましたが初の新潟1000の韋駄天ステークスで快勝し、アイビスサマーダッシュに出走してきます。
この馬に新潟1000は凄く合ってると思いますので連勝も十分考えられます。
4-3:2021年アイビスサマーダッシュの注目馬3頭目:モントライゼ
引用元:Yahoo
前走 | 葵ステークス(中京)5着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | ルメール |
脚質 | 先行 |
新潟1000経験 | 初出走 |
3歳世代屈指のスピード馬が登場します。2歳時に京王杯2歳Sの勝利があるのをはじめとして重賞は2着1回3着1回。戦ってきた相手はかなり強いので、今回は今までよりも楽に戦えるかもしれませんね。
問題は初の直線1000ということ、確かにスピードは抜群ですがこのコースで逃げ切るのは至難の技。新潟1000でルメール騎手というのもそれほどイメージが湧かないですよね。
この馬の場合は大外枠に入れればという条件付きですね。
5:データではわからないキサラギによる2021年アイビスサマーダッシュの展望
- 真の直線王が誕生するか?鮫島駿騎手に注目
- 牝馬が軸候補
- 関西馬の勝率7割
5-1:真の直線王が誕生するか?鮫島駿騎手に注目
新潟の直線1000mと言えば直線王の西田騎手が有名でしたよね。残念ながら昨年引退してしまいましたが、とにかく新潟の直線はどんな人気薄でも3着以内に持ってくる神のような騎乗をしていました。
そして現在、西田騎手のように直線1000にめっぽう強いのが鮫島駿騎手です。小倉大賞典で重賞初制覇した後、G1フェブラリーステークスで人気薄のエアスピネルを2着に導く活躍!すでに重賞3勝目を挙げています。
私としては2021年のアイビスサマーダッシュが鮫島騎手の初重賞と思っていたのですが、予想よりもずっと早く重賞の勝ち星を積み重ねているので、ここで勝って重賞4勝目!
そして直線の神の襲名を期待しています。
5-2:牝馬が軸候補
最近の競馬界は完全に牝馬中心に動いていますよね。アーモンドアイの出現から、リスグラシュー、グランアレグリアそしてクロノジェネシス!
この数年の最強馬は全て牝馬ですよね。
アイビスサマーダッシュもここ数年は牝馬が強いです。
2016年~2020年までの5年間全て3着以内に牝馬が2頭入っています!
宝塚記念を見る限り、今年も牝馬隆盛の勢いは止まりませんので出走した牝馬は忘れずに流しておくべきです。
5-3:関西馬の勝率7割
東の新潟競馬場のレースなのに関西馬の勝率7割です。
もう西高東低と言われるようになってから、何十年経ちますかね?
東在住の私にとってはとても歯痒い結果になっていますが、残念ながら馬券の軸にするならもう体が無意識的に関西馬に印をつけてしまうんですよね。
今年も中心は関西馬になるのは間違いなさそうです。
6:2021年アイビスサマーダッシュの予想
- ◎ライオンボス
- 〇タマモメイトウ
- ▲モントライゼ
- △ヒロイックアゲイン
- △セピアノーツ
馬連:12-3.6.8.15 8-3.6
7:2021年アイビスサマーダッシュの展望
ここは前走韋駄天ステークス1番人気だったライオンボスと1着だったタマモメイトウが中心です。ライオンボスは2戦連続の大敗が気になるので軸にするのは考えてしまいますが、鞍上の鮫島騎手の絶好調ぶりを考えるとここで復活の可能性は大ですね。
この2頭で決まる確率は非常に高いと思います!後はすこしだけ穴に流す感じでいきましょう。穴候補の2枠に荻野極のヒロイックアゲインが入っているので穴としてはこの馬ですね。
前後のレース予想記事
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3


最新的中実績 |
|
---|---|
日程 | 2023年02月05日 |
開催 | 中京10R |
的中額 | 578,760円 |
情報名 | 万馬券ガイダンス |