ダート馬は芝馬と違って、暑い夏と寒い冬がハイシーズンになります。
帝王賞やJDDから始まる地方競馬と中央競馬の交流競走は夏~秋にかけてもっとも盛り上がります。
そこに出走するためには夏のダート重賞を着実に勝たなければなりません。オメガパフュームやチュウワウィザードなどが引っ張ってきたダート界も世代交代の時期。
今回のエルムステークスは、今後のダートレースを占うためにも非常に重要なレースになるでしょう。
実力伯仲の2021年エルムステークスをズバリ予想しちゃいます!
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3


最新的中実績 |
|
---|---|
日程 | 2023年01月28日 |
開催 | 小倉11R |
的中額 | 1,518,920円 |
情報名 | 競馬学マネジメント |


最新的中実績 |
|
---|---|
日程 | 2023年01月29日 |
開催 | 小倉11R |
的中額 | 614,350円 |
情報名 | ミラクルレポート |
目次
1:エルムSについて
エルムステークスは札幌競馬場のダート1700mで行われるG3の重賞競走です。
帝王賞に出走した実力馬と、秋の交流レースに向けて賞金を稼ぐ必要のある上がり馬達が初めて激突するレースになり、混戦となることが多いです。
今年は札幌競馬場から函館競馬場に開催が変わるので、さらに先行力がある馬に有利なレースになることが予想されます。
2:エルムS【2021年】の出走想定馬
8月6日 22時時点現在の出走想定馬
オメガレインボー | 牡5 | 56.0 | 横山和 | 12.9 | 6人気 |
ソリストサンダー | 牡6 | 56.0 | 戸崎圭 | 3.6 | 2人気 |
アメリカンシード | 牡4 | 56.0 | ルメール | 2.3 | 1人気 |
ウェスタンルンド | セ9 | 56.0 | 藤岡佑 | 9.0 | 4人気 |
ダンツキャッスル | 牡5 | 56.0 | 菱田 | 18.5 | 7人気 |
タイムフライヤー | 牡6 | 57.0 | 武豊 | 11.6 | 5人気 |
ヴェンジェンス | 牡8 | 56.0 | 幸 | 21.4 | 8人気 |
スワーヴアラミス | 牡6 | 56.0 | 松田 | 6.3 | 3人気 |
レピアーウィット | 牡6 | 57.0 | 横山武 | 24.5 | 9人気 |
ケイティブレイブ | 牡8 | 58.0 | 団野 | 30.6 | 10人気 |
トップウィナー | 牡5 | 56.0 | 和田竜 | 41.2 | 11人気 |
ロードブレス | 牡5 | 58.0 | 坂井 | 78.2 | 12人気 |
デルマルーヴル | 牡5 | 57.0 | 岩田康 | 103.2 | 13人気 |
ロードゴラッソ | 牡6 | 56.0 | 吉田隼 | 160.8 | 14人気 |
前後のレース予想記事
3:過去10年の傾向から見る2021年エルムSの5つの傾向
- 1.2人気の連対率が高い!軸は人気馬から
- 牝馬の連対は過去10年でゼロ
- 函館,札幌競馬場からの転戦馬が好成績
- 前走1人気だった馬を狙う
- 圧倒的に先行、好位差しが有利な展開
3-1:1.2人気の連対率が高い!軸は人気馬から
過去10年で1人気、2人気の馬が揃って連を外したのは2回だけです。その2回とも3番人気の馬が連に絡んでいることから、極端な穴狙いは禁物のレースと言えます。
また、これだけ1,2人気の連対率が高い割には上位人気同士の決着が少ないのも面白いところ、馬券的には上位人気から人気薄への馬連が美味しいです。
3-2:牝馬の連対は過去10年でゼロ
過去10年で出走7回と少ないですが、それでも連対ゼロどころか3着以内もないんです。今年は人気になりそうなマルシュロレーヌが出走してきますが、牝馬の連対ゼロを破ることができるのか注目です。
3-3:函館・札幌競馬場からの転戦馬が好成績
函館競馬場のマリーンSや大沼Sといったダートオープン戦を経験した馬が好成績を残しています。今年もマリーンSで連対したダンツキャッスルやスワーヴアラミスが出走してくれば中心になるでしょう。
3-4:前走1人気だった馬を狙う
前走の着順に注目するよりも、前走人気が高かった馬が好走しているケースが多いです。マリーンSでは着外という結果でしたが、1人気だったタイムフライヤーを見限ることができないデータになります。
3-5:圧倒的に先行、好位差しが有利な展開
直線が短く平坦な函館競馬場ですから、後方待機の馬が直線でごぼう抜きというシーンはなかなか見ることができません。
やはり先行馬がそのままゴールするケースが多いですね。クイーンSも同じことが言えましたが、先行が有利と言っても逃げ馬が楽に逃げ切れる展開は少ないです。
先行馬にとって格好のターゲットとなるので、よほど力がない馬でない限り逃げ切りは難しいでしょう。
4:過去10年からわかる2021年エルムSの注目馬3頭
- スワーヴアラミス
- ダンツキャッスル
- タイムフライヤー
4-1:2021年エルムSの注目馬1頭目:スワーヴアラミス
引用:日刊スポーツ
前走 | マリーンS(函館)1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 松田 |
脚質 | 差し |
函館経験 | 2戦1勝 |
大沼ステークス、マリーンステークスと確実に北海道で力を伸ばしています。函館競馬場で好成績を残しているのもいいですね。
過去のデータと脚質から、エルムステークスの軸馬とするならこの馬が筆頭になりますね。
4-2:2021年エルムSの注目馬2頭目:ダンツキャッスル
引用:スポーツ報知
前走 | マリーンステークス(函館)3着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | 菱田 |
脚質 | 差し |
函館経験 | 2戦1勝 |
前走りスワーヴアラミスに負けましたが、着差はそれほど気になるものではありませんでした。問題は脚質と斤量ですね。
今回は乾いたダートになるので足抜きが悪く、前回のように直線で追い込む競馬なら届かない可能性が大。
また、前走スワーヴアラミスとの斤量差が1.5キロあったのに力負けしているということで、逆転までは厳しいかもしれません。
4-3:2021年エルムSの注目馬3頭目:タイムフライヤー
引用:Yahooニュース
前走 | マリーンステークス(函館)12着 |
---|---|
人気 | 5人気 |
騎手 | 武豊 |
脚質 | 先行 |
函館経験 | 2戦1勝 |
ルメール騎乗で騎手人気もありましたが1人気に推されての惨敗。かしわ記念でも掲示板を外しているので2戦連続の大敗となっています。
ここ2戦、体重の変動が激しく調子がよくないのかもしれませんが、データ的には前走1番人気馬は切ることができないので抑えておきます。
普段は豪快な差し脚を見せてくれる馬ですが、前走で前の方に行ったのはエルムステークスで前へ行くための予行練習だったかもしれません。
同じように先行する競馬ができれば、今回は簡単に抜かせることはないと思います。
5:データではわからないキサラギによる2021年エルムSの展望
- 外枠の馬は要注意
- リピーター馬を狙う
- 夏競馬は高齢馬が走る
5-1:外枠の馬は要注意
今回も乾いたダートでのレースになる可能性が高いです。OPクラスまで行ってる馬達なので、条件下よりは影響が少なくとも、砂を被るのを嫌がる馬は多いです。
ダートの場合、内側が荒れるということはありませんが、やはり外側で砂が被らないコースを取れると有利になるので、外枠に人気馬が入った場合は軸にしたいですね。
5-2:リピーター馬を狙う
ドリームキラリ、ハイランドピークなどリピーター馬が多いのがエルムステークスの特徴です。昨年1着のタイムフライヤーと2着のウェスタンルンドはリピータ馬候補なので、抑えておく必要があります。
5-3:夏競馬は高齢馬が走る
エルムステークスの中心は4歳、5歳世代ですが、夏競馬は高齢馬が走る傾向が高いです。今回最高齢なのがウェスタールンド。
9歳馬ですが昨年暮れの東京大賞典で3着、復帰した前走のプロキオンステークスでも敗れはしたものの、豪客を見せてくれました。
ここ数年藤岡康、藤岡佑騎手とエルムステークスの相性がいいので、思い切って狙うのも面白いと思います。
前後のレース予想記事
6:2021年エルムSの予想
- ◎スワーヴアラミス
- 〇タイムフライヤー
- ▲ウェスタールンド
- △ダンツキャッスル
- △ソリストサンダー
- △ケイティブレイブ
馬連 ④ー①②⑤⑥⑦ ⑤ー⑥
単勝 ⑥
7:2021年エルムステークスの予想と展望まとめ
人気でもスワーヴアラミスが中心なのは仕方がありません。ここで負ける可能性は非常に低いでしょう。もし負かせるとしたら実績上位のタイムフライヤーとウェスタールンドの2頭。
ウェスタールンドの場合は、後ろからいって届かないリスクはありますが、ハイペースになった場合は確実に切れる脚を使ってくれますので、単勝も買っておきます。
人気2頭のうち抑えるのはソリストサンダーの方、屈腱炎からの復活を遂げたケイティブレイブは厳しいとは思いますが実績最上位なので買います!
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3


最新的中実績 |
|
---|---|
日程 | 2023年01月28日 |
開催 | 小倉11R |
的中額 | 1,518,920円 |
情報名 | 競馬学マネジメント |


最新的中実績 |
|
---|---|
日程 | 2023年01月29日 |
開催 | 小倉11R |
的中額 | 614,350円 |
情報名 | ミラクルレポート |