夏競馬って荒れるから当たらないよね~
この時期にそんな声がよく聞かれるのは「七夕賞」と「中京記念」のせいでしょう。
とくに中京記念は1~4人気は黙って消したいってくらい毎年荒れまくっています。
ただ問題は、今年の中京記念は小倉競馬場の芝1800mに開催が変わってることです。競馬場も距離も違うので本当にデータからも勝ち馬を絞りにくいレースになっていますね。
伏兵揃いで難解な2021年中京記念をズバリ予想しますので、最後まで読んで大穴馬券をゲットしちゃってください!
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3
▼今週開催重賞レース【東京新聞杯(GⅢ)】の予想から始めてみましょう!

サラブレッド大学
1/29東京1R151万円的中!


うまマル!
1/28小倉11R191万円的中!


ウマくる
1/29小倉11R61万円的中!

目次
1:中京記念について
中京記念は2011年までは芝2000mの中距離レースでしたが、2012年から距離が短縮されてマイル戦になっています。
今年は小倉競馬場での開催になり距離も1800mですから、小倉大賞典と同じ条件になりますね。小倉大賞典も万馬券連発のレースなので、2021年の中京記念も荒れる可能性は非常に高いでしょう。
小倉1800は小回りでペースが上がりにくいため、逃げ先行が圧倒的に有利な競馬場です。差しが決まっていた昨年までの中京記念とは少し見方を変えるのが正解でしょうね。
2:中京記念【2021年】の出走馬とオッズ
7月7日 0時時点の出走登録馬
ボッケリーニ | 牡5 | 57.0 | 浜中 | 3.6 | 1人気 |
カテドラル | 牡5 | 56.0 | 福永 | 4.2 | 2人気 |
アンドラステ | 牝5 | 54.0 | 川田 | 4.3 | 3人気 |
ディアンドル | 牝5 | 55.0 | 団野 | 4.9 | 4人気 |
ロータスランド | 牝4 | 54.0 | 藤岡康 | 6.5 | 5人気 |
クラヴェル | 牝4 | 53.0 | 横山典 | 13.4 | 6人気 |
ダノンチェイサー | 牡5 | 56.0 | 岩田望 | 13.8 | 7人気 |
ミスニューヨーク | 牝4 | 52.0 | 加藤 | 18.8 | 8人気 |
メイケイダイハード | 牡6 | 55.0 | 酒井 | 55.5 | 9人気 |
ドリームソルジャー | 牡7 | 54.0 | 鮫島駿 | 87.3 | 10人気 |
アメリカズカップ | 牡7 | 54.0 | 松若 | 112.8 | 11人気 |
アバルラータ | 牝7 | 52.0 | 西村 | 121.6 | 12人気 |
3:過去10年の傾向から見る2021年中京記念の5つの傾向
- 過去10年で1番人気の勝利は1度だけ・・
- 4歳馬は鬼門の勝率0%
- 軽いハンデ馬よりも55~57㎏の馬が好走
- 前走は重賞がベスト
- 1400~1600mが得意なスピード馬が好走
3-1:過去10年で1番人気の勝利は1度だけ・・
中京記念で人気馬を買うくらいならやらない方がいい!
それくらい荒れています。過去10年で万馬券が4回ですから、2年に1度は万馬券が出てるって感じですね。
1番人気の馬で勝ったのは2018年のグレーターロンドン1頭だけです。実力が抜けて1番人気になるって感じじゃなく、同じくらいの力の中でハンデが軽いとか騎手によってどの馬が1番人気になるかわからないレースですから、ここは人気に拘らずに馬券を決めたいところですね。
3-2:4歳馬は鬼門の勝率0%
夏競馬から3歳と古馬が対決するので、世代間の力差も重要です。中京記念で成績がいいのは3歳馬ですね。
その次が5歳&6歳の順になりますが、何故か4歳馬の成績が非常に悪いんです。
この10年で4歳馬の勝利はゼロです。普通なら4歳~5歳がピークになることが多いので成績は残せるはずなんですが、中京記念に限っては4歳馬は走りませんね。
青葉賞の勝ち馬がダービーに勝てないとか、競馬にはいろんなジンクスがありますが中京記念に4歳馬が勝てないというジンクスが続く限り、4歳は軽視したいところです。
3-3:軽いハンデ馬よりも55~57㎏の馬が好走
先週の七夕賞同様、ハンデ戦なので軽量ハンデの馬に注目が集まりますが、賞金別定と違いハンデ戦は弱いと思われてるからハンデが軽いんですよね。
正直、実力差がある場合ハンデ5キロくらいじゃ差は縮まらないと思います。ある程度重いハンデを見込まれた馬が過去も好走しているので、ハンデを見るなら55~57くらいの馬を軸にするのがいいでしょうね。
3-4:前走は重賞がベスト
3歳が好走するのとともに、過去に重賞で好成績を残していた馬が復活するシーンもよく見られます。やはり重賞レースの出走経験が多い古豪馬が、ローカルで相手が弱くなって楽勝してしまう復活レースになることも多いです。
最近ではNHKマイルや京王杯SCなどの重賞組が好成績を残しています。中京記念は勢いのある3歳馬からいくか!格上レースで沈んでいた古豪からいくか!この2択になりそうです。
3-5:例年は1400~1600mが得意なスピード馬が好走だが
マイル戦だと1600~2000mくらいを得意としている馬が人気になりがちですが、中京記念の場合マイル以上のレースを得意にしている馬よりも、マイルは長いのでは?っていうようなスピード馬の方が好成績を残す傾向があります。
中京1600のような特殊なコースだから、1400ギリギリと思われているような馬でも最後まで持ってしまうこともあるんです。
最初のコーナーまでの距離が短いから、スピードタイプの馬じゃないといいポジションを取るのは難しくなります。
今年は1800m戦ですから、さすがに1400m得意の馬は距離が持たないでしょう。
タイプ的には2000m前後を得意とする逃げ・先行馬が狙い目ですよね。
4:過去10年からわかる2021年中京記念の注目馬3頭
- カテドラル
- ディアンドル
- ロータスランド
4-1:2021年中京記念の注目馬1頭目:カテドラル
引用元:Yahoo
前走 | 安田記念(東京)12着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 田辺 |
脚質 | 差し |
小倉経験 | 初出走 |
格でいったらナンバー1ですね。
前走の安田記念は大敗してしまいましたが、重賞勝ちはないもののG3レースの2着が3回。いつ重賞を制してもおかしくない馬です。
小倉初出走となるのが少し不安ですね。逃げ先行が有利な競馬場ですが、レースによってはゴール前100mくらいで一気に順序が入れ替わることもあります。
そんな展開で最後まで我慢できれば・・・・・という条件付きになります。
4-2:2021年中京記念の注目馬2頭目:ディアンドル
引用元:日刊スポーツ
前走 | ヴィクトリアマイル(東京)4着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | 団野 |
脚質 | 先行 |
小倉経験 | 3戦0勝 |
前走はヴィクトリアマイル4着。出走メンバーの中でG1で掲示板内に入った経験があるのはこの馬だけです。馬も魅力ですが鞍上の団野騎手の初重賞制覇にも期待したいですね。
馬は頭がいいので初めて未勝利を勝ち上がった競馬場とかはよく覚えているようです。小倉で勝ち上がった後は、小倉大賞典、小倉記念といった全く距離が違うレースで3着という成績をあげてるところから、かなりの小倉巧者と言えるでしょう。
4-3:2021年中京記念の注目馬3頭目:ロータスランド
引用元:サンスポ
前走 | 米子ステークス(阪神)1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 岩田望 |
脚質 | 先行 |
中京経験 | 初出走 |
格上の馬「カテドラル」「ディアンドル」を挙げましたが、上り馬を1頭挙げるなら人気サイドですが、ロータスランドを外すことはできません。
デビューしてから2着以下になったのは阪神JFのみ、能力が高いのは間違いありません。体質が弱かったので、レースをそれほど使っていないのもいいですね。
ただ、中京記念では成績の圧倒的に悪い4歳馬で、小倉初出走というのも気になります。
5:データではわからないキサラギによる2021年中京記念の展望
- 前走よりもハンデが重くなった馬が好走する謎
- 逃げ馬は絶対に買うべし
- 浜中騎手にも注目
5-1:前走よりもハンデが重くなった馬が好走する謎
斤量は軽い方が絶対に有利なはずなのに、中京記念では前走よりもハンデが1㎏くらい重くなった馬の方が好走するという謎があります。
今まで別定戦を走っていた馬がハンデ戦に出走して、ハンデが見込まれたという感じですね。
今年もハンデは要チェック!
前走55~56で、中京記念のハンデ56~57といったタイプの馬が狙い目でしょう。
5-2:逃げ馬は絶対に買うべし
内枠に逃げ馬が入ったら単勝馬券!
どんなに人気薄でも逃げ馬はワイドで抑える
とにかく前が止まらない展開が多いので、逃げ馬の馬券は絶対に購入しておきましょう。単騎逃げ濃厚なら完全に軸候補です。
5-3:浜中騎手にも注目
過去10年で2回連対している浜中騎手。今回は地元小倉開催ということで、初の中京記念制覇に燃えているでしょう。
確かに小倉の浜中騎手の安定感は他の競馬とは別人級!今回はボッケリーニでの出走になるのでチャンスも十分にありそうです。
逃げさせたらかなりしぶとい騎手なので、前に行く競馬ができればってとこでしょう。
6:2021年中京記念の予想
- ◎ディアンドル
- 〇ロータスランド
- ▲カテドラル
- △ボッケリーニ
- △ミスニューヨーク
馬連:10-1.5.8.9 5-8
7:2021年中京記念の展望
一気に相手が強化された中でロータスランドがどんな競馬を見せるかが楽しみですね。
相手のディアンドル、カテドラルは重賞の常連メンバーなので大穴馬券にはなりませんね。
単騎逃げができそうな馬が出走すれば、枠順確定後に予想を代えるつもりです。
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3
▼今週開催重賞レース【東京新聞杯(GⅢ)】の予想から始めてみましょう!

サラブレッド大学
1/29東京1R151万円的中!


うまマル!
1/28小倉11R191万円的中!


ウマくる
1/29小倉11R61万円的中!
